東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年01月21日
XML
カテゴリ: 喫茶店・カフェ
 ひと昔前までは、大抵の駅の近くには喫茶店があったモノだ。ハンバーガーショップや1杯180円のコーヒーショップが増えるにつれ、喫茶店はドンドン消えていった。
 以前は「1杯400~500円のコーヒーを出す喫茶店より、180円のコーヒーショップの方がいい。もっと増えないかなぁ」と思っていた私だが、年を重ねるとともに考え方が変わってきた。やっぱ喫茶店は必要だよ。

 値段じゃないんだよね。落ち着ける場所ってのは、あった方がいい。黙って新聞を読んだり、雑誌や本を読んだりできるだけでもいい。お店の人と世間話とかができるようになれば、なおいい。考えてみれば昔はそういう喫茶店が多かった気がする。

 学生時代、アルバイト先の社員さんに連れられ、よく昼飯を一緒に食べたことがある。安い定食屋を知っている人で、600円ぐらいでランチを済ませ、その後は必ずお気に入りの喫茶店に寄っていた。ゆっくり話ができるのはいいのだが、腹いっぱいになる定食屋のランチが600円なのに対して、喫茶店のコーヒー1杯が400円というのが、当時20歳そこそこの私には値段的に納得がいかなかった。
 でも今なら、なぜその社員さんが喫茶店に必ず寄っていたのかわかる気がする。なじみの店員さんやマスターがいて、一言二言、言葉を交わす……こういう何気ないコミュニケーションが、気持ちを癒すし、ストレスを取り除いてくれるんだと思う。


 前置きが長くなったが、今回紹介するのは、そんなくつろげる喫茶店だ。店名は 「朋」 。萩山駅北口に2007年5月7日にオープンしたというコミュニティ・カフェだ。

上の看板は違うけど、ここが「朋」

 場所は萩山駅北口を出て右側にある路地をそのまま進み、道なりに左に曲がる。真っ直ぐ進むと遊歩道に出るのだが、それをそのまま通り越して進むと、左側に「フラワーショップ かねこ」という緑の看板が見える。そこがコミュニティ・カフェ 「朋」 だ。

ケーキが激安



店内はこぢんまりとしている

 店内はとってもこぢんまりしている。テーブルが3卓しかなく、10人も入ればいっぱいになっちゃうくらい。
 私は手作りケーキのアップルとコーヒーを頼んだ。

これで300円

 これで300円。300円ですよ! コーヒーは注文から豆を挽いて淹れてくれるし、しかも使う水は井戸水だっていうこだわりよう。それでいてケーキとセットで300円だからね。文句なしに「激安」でしょう。

アップルケーキ

 アップルケーキはしっとりとし食感で、シナモンの香りがする。旨いなぁ。本当にこれ、100円でいいの? 余計なお世話かもしれないけど、もっとお金を取った方がいいんじゃないの?……店員さんにそう話すと、こんな答えが返ってきた。

「もともとは寝たきりじゃない独り暮らしのお年寄りに外出してもらおうと思って始めたんです。そういうお年寄りの方の家に行った時、『昨日は誰とも話をしなかった』なんてことを聞いたりしたから、誰かと話せる場所をつくろうと思ったのがキッカケです。そりゃ儲けがあるといいけど、値段を高くして、そのために独り暮らしのお年寄りが月に1回しか来られないとしたら、値段を安くして毎週1回来てもらう方がいいじゃないですか。そのために開いたお店ですから」

 なるほど。それで「コミュニティ・カフェ」なんだ。じゃあ、このお店はそういう独り暮らしのお年寄り専門の喫茶店なの?

「そんなことないですよ。普通の人にもドンドン来て欲しいと思ってます。いきなりは無理でしょうけど、そうやってお年寄りの方とのコミュニケーションの輪が広がればうれしいですよね」

最後にはお茶を出してくれる

 コーヒーを飲み終えたら、お茶を出してくれた。煎茶を挽いて粉状にしたモノらしく、何だか抹茶っぽくて旨い。いいお店だなぁ。

 お店の趣旨も共感できるし、何とか繁盛して欲しいんだけど、お店の人によると「平均すると1日10人来る程度」なのだとか。萩山駅周辺にはもともと喫茶店っぽいお店はなかったから、貴重な存在。どうすれば繁盛するだろうか?
 看板を代えれば、もっとわかりやすくてお客さんも来ると思うのだが、「それはお金がかかるからできない」のだという。うーん、となれば、やっぱり口コミしかないか。

 萩山駅周辺の人、遊歩道を散歩する人、ぜひ寄ってみてください。気持ち的にも懐的にもホッとできますよ。


【DATA】
住所:東村山市萩山町2-8-28

営業時間:午後1時~7時
定休日:日曜、祝日



★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月25日 07時15分34秒
コメント(41) | コメントを書く
[喫茶店・カフェ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


面白い  
gun さん
疑問だらけの記事ですね。

・シェードの店名は花屋で電話番号まで違ってる。
 居抜きなのかな?
・この価格、生活がかかってるとは思えない。どん
 な店主なのだろう?
・井戸水って、どこの?

 カフェオードリーとキャラのかぶる店ですが、
 値段は圧倒的にこっちの方が安いですね。 (2008年01月21日 14時33分42秒)

安すぎですね~!  
ぽてめい さん
今の価格をシルバー料金にして、その1.5~2倍ぐらいを普通料金にしたらいいのになぁ~とおもうぐらいの値段設定ですね!
近くに住んでいたらぜひいってみたいですね~。

東海地方は喫茶店文化がすごいのですが、それでもやっぱり喫茶店は減りつつあるそうです。
私は岐阜の柳瀬と一宮に一軒ずつほっとする喫茶店ができました。こちらには知合いが家族以外にいないので、ふらっといってお話できたりするのって、うれしいんですよね~(^-^) (2008年01月21日 18時58分11秒)

Re:超穴場の激安カフェ(01/21)  
よっち さん
時々犬の散歩でここのお店の前を通りますが、入るのにちょっと勇気のいるお店ですね。
お客さんが誰もいないと何となく入りづらいし、いたらいたで「もし常連さんだったら・・・」と思うとなおさら入りづらい(笑)
でもケーキはおいしそうだしお値段もリーズナブルだから、思い切って行ってみようかな?
こうやってマサさんが紹介してくださると、入りにくかったお店も敷居が低くなる感じですね♪
(2008年01月21日 22時13分45秒)

知りませんでした~  
ひまわりグルメ さん
はじめまして。
いつもマサさんのブログ拝見させて頂いています。
でも…ごめんなさい、今日が初コメです。
私はよく八坂方面から、自転車道路を通って小平まで行くのですが、
こんなにもアットホームなお店があるとは…知りませんでした。
「常連さんばかりかな…」と、ちょっと躊躇してしまいそうな店構えですが、店主さんのお人柄に勇気だして?思い切って?入ってみたいと思います!



(2008年01月22日 10時59分03秒)

Re:超穴場の激安カフェ(01/21)  
chiara さん
おいしいよ (2008年01月22日 21時46分31秒)

Re:超穴場の激安カフェ(01/21)  
tomo さん
マサ さんへ
有難うございました。ブログを見てとお客さんが来てくださいました。少しずつ朋を知って来てくださる事を楽しみに4人で少しでも長くお店が続けられるよう頑張りたいと思います。 (2008年01月22日 21時50分47秒)

Re:超穴場の激安カフェ(01/21)  
きよ さん
時々利用させてもらってます。ケーキもコーヒーもおいしく気さくな店主さんたちなので気に入っています。壁の作品展も楽しみです。 (2008年01月23日 22時20分25秒)

Re:面白い  
gunさん、こんにちは。
このお店は4人の主婦が共同で始めたもので、趣旨に賛同してくれた大家さんが格安でこの場所を貸してくれているのだそうです。
ご指摘の通り、せめてシェードは代えて欲しいところですけど、記事にも書いたように張り替えるのに9万円かかり、今のところそれだけの予算がないので、できないとのこと。
井戸水は4人の主婦のうちの、1人の自宅にある井戸の水で、保健所の検査済みということです。

ぜひ行ってみてください。

>疑問だらけの記事ですね。

>・シェードの店名は花屋で電話番号まで違ってる。
> 居抜きなのかな?
>・この価格、生活がかかってるとは思えない。どん
> な店主なのだろう?
>・井戸水って、どこの?

> カフェオードリーとキャラのかぶる店ですが、
> 値段は圧倒的にこっちの方が安いですね。
-----
(2008年01月24日 11時04分57秒)

Re:安すぎですね~!  
ぽてめいさん、こんにちは。

>今の価格をシルバー料金にして、その1.5~2倍ぐらいを普通料金にしたらいいのになぁ~とおもうぐらいの値段設定ですね!

面白いアイデアですね。中には「私はシルバーじゃない」と意地で普通料金を払うお年寄りもいたりして。

>東海地方は喫茶店文化がすごいのですが、それでもやっぱり喫茶店は減りつつあるそうです。
>私は岐阜の柳瀬と一宮に一軒ずつほっとする喫茶店ができました。こちらには知合いが家族以外にいないので、ふらっといってお話できたりするのって、うれしいんですよね~(^-^)

東海地方でも喫茶店は減りつつあるんですか。でも「モーニング文化」が残っているだけ凄いと思います。
駅前の喫茶店は、賃料が高いので今後は消えていく一方でしょうね。でもその代わり、ちょっと離れた場所に自宅系のカフェや喫茶店が増えていくんじゃないかと私は思っています。やはり癒しのスポットはニーズがありますからね。


(2008年01月24日 11時13分05秒)

ぜひ行ってみてください  
よっちさん、こんにちは。

>時々犬の散歩でここのお店の前を通りますが、入るのにちょっと勇気のいるお店ですね。
>お客さんが誰もいないと何となく入りづらいし、いたらいたで「もし常連さんだったら・・・」と思うとなおさら入りづらい(笑)

気持ちわかります。私もこのブログを書いてなければ、入ったかどうか……。

>でもケーキはおいしそうだしお値段もリーズナブルだから、思い切って行ってみようかな?

ぜひ行ってみてください。落ち着けますよ。
(2008年01月24日 11時15分03秒)

Re:知りませんでした~  
ひまわりグルメさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

>私はよく八坂方面から、自転車道路を通って小平まで行くのですが、
>こんなにもアットホームなお店があるとは…知りませんでした。
>「常連さんばかりかな…」と、ちょっと躊躇してしまいそうな店構えですが、店主さんのお人柄に勇気だして?思い切って?入ってみたいと思います!

ちょうど途中休憩の位置ですね。勇気を出して入ってみてください。休憩ポイントとして気に入ると思いますよ。
(2008年01月24日 11時18分03秒)

そうですね  
chiaraさん、こんにちは。

>おいしいよ

アップルケーキは旨かったです。今度はシフォンケーキを食べてみようかな。

(2008年01月24日 11時18分57秒)

コメントありがとうございます  
tomoさん、こんにちは。

>ブログを見てとお客さんが来てくださいました。少しずつ朋を知って来てくださる事を楽しみに4人で少しでも長くお店が続けられるよう頑張りたいと思います。

繁盛すれば、もっと頑張る気持ちになれると思います。応援していますので、ケーキの新作など新メニューができたら、ぜひ教えてください。


(2008年01月24日 11時21分23秒)

気が付かなかったなぁ  
きよさん、こんにちは。

>時々利用させてもらってます。ケーキもコーヒーもおいしく気さくな店主さんたちなので気に入っています。壁の作品展も楽しみです。

壁の作品展? 気が付きませんでした。今度行ったら見てみます。

(2008年01月24日 11時22分20秒)

Re:超穴場の激安カフェ(01/21)  
tomo さん
パソコンを開くのが楽しみ(*^_^*)
皆さんの色々な意見参考にさせて頂きます。
一つ訂正させて下さい。
土曜日もお店は営業していますので是非いらして
ください。お待ちしています。 (2008年01月24日 21時58分23秒)

素敵なコンセプトですね。  
村人 さん
こんばんは。
アットホームなお店のようですね。
我が家には5ヶ月になる娘がいるのですが、赤ちゃん連れでも立ち寄れるのでしょうか?
今は寒いので子連れでの外出は控えているのですが、3月頃の小春日和にはベビーカーで自転車道を散歩して見たいなぁと思っているので、立ち寄れるお店だったら嬉しいなぁ。
(2008年01月24日 22時41分35秒)

Re[1]:面白い(01/21)  
gun さん
・せめてシェードを畳むかはずせると
 いくらかいいんでしょうが。
・飲める井戸水が市内に生きていると
 したらなんか嬉しいな。
・目的意識があっていい感じですね。
・ターゲットがお年寄りメインなら、
 コミュニティーカフェという横文字
 よりも、「縁側喫茶」とか「茶のみ処」
 とかの方が分りやすいかも。
・場所が場所だけにサイクリング道路に
 置き看板が出せるといいんでしょうけど。
・萩山は、実は乗り換え接続が悪かったり
 するので、駅にもポスターがあると、定
 期券の人は来るかも。 (2008年01月24日 23時20分17秒)

訂正します  
tomoさん、こんにちは。

>一つ訂正させて下さい。
>土曜日もお店は営業していますので是非いらして
>ください。お待ちしています。

すみませんでした。すぐに訂正します。

(2008年01月25日 06時55分34秒)

Re:素敵なコンセプトですね。  
村人さん、こんにちは。

>アットホームなお店のようですね。
>我が家には5ヶ月になる娘がいるのですが、赤ちゃん連れでも立ち寄れるのでしょうか?

私が答えるのも変ですけど、たぶん赤ちゃん連れでも大丈夫だと思いますよ。ただ、写真を見てわかるように、こぢんまりとしたお店なので、ベビーカーごと店内に入れるのはむずかしいかも。ベビーカーを外に置いて赤ちゃんと一緒に…というパターンになるかと思います。
この辺はtomoさんに答えてもらうとありがたいかな。

(2008年01月25日 06時58分48秒)

いろいろアイデアが出ますよね  
gunさん、こんにちは。
こういうお店って、未完成な部分が多いだけにいろいろアイデアが出てきますよね。

>・ターゲットがお年寄りメインなら、
> コミュニティーカフェという横文字
> よりも、「縁側喫茶」とか「茶のみ処」
> とかの方が分りやすいかも。

これなんか、なるほどと思いました。でも私も最初は「コミュニティ・カフェ」って何? と思っていましたが、趣旨がわかると、何となく「コミュニティ・カフェ」がしっくりくるんですよね。

>・場所が場所だけにサイクリング道路に
> 置き看板が出せるといいんでしょうけど。

これはお店の人も考えたみたいですが、むずかしいようです。

>・萩山は、実は乗り換え接続が悪かったり
> するので、駅にもポスターがあると、定
> 期券の人は来るかも。

駅構内の宣伝は面白いかもしれませんね。お金をかけずに効果のある方法で、何とか繁盛させたいですね。


(2008年01月25日 07時04分22秒)

Re:いろいろアイデアが出ますよね(01/21)  
村人 さんへ さん
マサ@東村山さん
>gunさん、こんにちは。
>こういうお店って、未完成な部分が多いだけにいろいろアイデアが出てきますよね。

>>・ターゲットがお年寄りメインなら、
>> コミュニティーカフェという横文字
>> よりも、「縁側喫茶」とか「茶のみ処」
>> とかの方が分りやすいかも。

>これなんか、なるほどと思いました。でも私も最初は「コミュニティ・カフェ」って何? と思っていましたが、趣旨がわかると、何となく「コミュニティ・カフェ」がしっくりくるんですよね。

>>・場所が場所だけにサイクリング道路に
>> 置き看板が出せるといいんでしょうけど。

>これはお店の人も考えたみたいですが、むずかしいようです。

>>・萩山は、実は乗り換え接続が悪かったり
>> するので、駅にもポスターがあると、定
>> 期券の人は来るかも。

>駅構内の宣伝は面白いかもしれませんね。お金をかけずに効果のある方法で、何とか繁盛させたいですね。
-----
狭いお店ですがお子さんと一緒に是非
添加物を使わない人参のゼリーは小さなお子様に
好評でした。レシピをあげたくらいです。
13時~14時30分の間でしたらベビーカー
でも大丈夫です。暖かくなりましたら是非。
(2008年01月25日 23時43分57秒)

まだ見ぬお子様に  
tomo さん
村人 さんへ
今晩は。
返事が変な所に入ってしまいました。
多分このメッセージのまえに載っていると思います。パソコン覚えたばかりの為ごめんなさい。
暖かくなりましたらお目にかかれます事を楽しみに
しております。  朋 (2008年01月25日 23時58分52秒)

Re:まだ見ぬお子様に  
tomoさん、こんにちは。
「村人さんへさん」という名前でコメントが入っていたので、「おや?」と思ったのですが、やはりtomoさんでしたか。
時間帯によってはベビーカーもOKなんですか。それはいい情報ですね。

また何か新メニューなり、イベントなり情報があれば、教えてください。


(2008年01月26日 10時43分22秒)

休日の訂正  
きよ さん
マサさん 早速訂正ありがとうございました。私がお礼言うのも変なのですが行きがかり上なんだかスタッフの一員のような気がしていたものでしつれいしました。
朋の近所にあるお豆腐やさんのリピーターです。絹ごしの厚揚げがとっても美味しく、レンジで1分チンしてオーブントースターで2分位焼いてしょうが醤油でたべるとヘルシーかつ大変美味です。オススメ!! (2008年01月26日 18時35分20秒)

こんなお店があったなんて!!  
komakusa さん
きょう、初めて行ってみました。
チーズケーキもコーヒーもとても美味でした。
年金暮らしの人が気軽に行ける、こんなお店って欲しかったですよね。
家の近くにこんなお店があるなんて、一年近くも知りませんでした。
また、寄らせて頂きます。 (2008年01月26日 19時55分38秒)

Re:休日の訂正  
きよさん、こんにちは。

>朋の近所にあるお豆腐やさんのリピーターです。絹ごしの厚揚げがとっても美味しく、レンジで1分チンしてオーブントースターで2分位焼いてしょうが醤油でたべるとヘルシーかつ大変美味です。オススメ!!

「新潟屋」ですね。確か青葉町にも同じ名前の豆腐屋さんがあるんですよね。姉妹店なのかな?
絹ごしの厚揚げ、旨そうですね。近くに行ったら買ってみます。


(2008年01月27日 11時55分50秒)

Re:こんなお店があったなんて!!  
komakusaさん、こんにちは。
うれしいコメントですね。
お店のことを気付くキッカケとなったみたいで、私もすごく
うれしいです。
(2008年01月27日 11時57分15秒)

Re:まだ見ぬお子様に(01/21)  
村人 さん
お返事ありがとうございます。
離乳食が始まったばかりですが、暖かくなるまでにしっかり食欲をつけさせて、人参ゼリーを食べさせに行きたいです。
(2008年01月27日 16時36分14秒)

春になったら  
村人さん、こんにちは。

>離乳食が始まったばかりですが、暖かくなるまでにしっかり食欲をつけさせて、人参ゼリーを食べさせに行きたいです。

もし行かれたら、感想を聞かせてくださいね。


(2008年01月28日 11時05分46秒)

Re:春になったら(01/21)  
村人 さん
>もし行かれたら、感想を聞かせてくださいね。

了解です(゜∇^*)
離乳食を嫌がる娘ですが、『東村山の味』を教え込んでいきます(笑) (2008年01月29日 21時49分57秒)

待っていま~す  
村人さん、こんにちは。

>離乳食を嫌がる娘ですが、『東村山の味』を教え込んでいきます(笑)

離乳食の段階ですか。かわいいなぁ。
報告お待ちしていますね。

(2008年01月30日 10時00分38秒)

別なグルメ  
gun さん
グルメはお店だけとは限りませんね。
この「朋」のすぐ近くの萩山公民館
で、こんなグルメもありなんですね。

http://higasimurayamasi.seesaa.net/article/85850615.html (2008年02月26日 00時31分32秒)

Re:別なグルメ  
gunさん、こんにちは。
「飛行船」というグループが長年続けている、障がい者の方との夕食会ですね。
私も何度か参加したことがあります。
これについては、いずれもう1つのブログで紹介するつもりです。



(2008年03月01日 07時21分16秒)

Re[1]:別なグルメ(01/21)  
gun さん
さすがマサさん。
 こちらのブログでもノンジャンルの範疇で
紹介して欲しいな。
 今頃ですが、料理自体の味だけを追求する
のがグルメではないという事に気付き始めた
ところです。勿論、いくら店主の人柄が良く
ても料理がおろそかならペケですけど。
飛行船のようなグルメもあなどれないはず。
  (2008年03月01日 20時20分53秒)

よかったら参加してみてください  
gunさん、こんにちは。
確か毎月第2、第4金曜に萩山公民館で開催していると思います。あらかじめ電話で連絡をすれば、参加できると思います。
料理をつくるところから始めるので、早くに行って手伝うのもいいかもしれません。

(2008年03月06日 10時30分44秒)

Re:よかったら参加してみてください(01/21)  
gun さん
 機会があればと思ったのですが、金曜が休み
の日は稀だし、休みになったらなったで、子供
の夜の「塾弁」を作らなければならないので、
ちょっと無理かな。 (2008年03月07日 10時05分27秒)

そうですか  
gunさん、こんにちは。
そういう事情でしたら仕方ないですね。

(2008年03月11日 12時23分56秒)

Re:超穴場の激安カフェ(01/21)  
chiara さん
看板が出来ました! カフェ 朋
ぜひ見に来て、お茶を楽しんでください。 (2009年01月08日 21時28分11秒)

ホントですか!  
chiaraさん、こんにちは。

>看板が出来ました! カフェ 朋
>ぜひ見に来て、お茶を楽しんでください。

そうなんですか。こりゃ行かなきゃ。
情報ありがとうございます。


(2009年01月09日 06時03分54秒)

Re:超穴場の激安カフェ(01/21)  
さくまま さん
NPO法人の介護施設(訪問介護、通所介護)を立ち上げて、軌道に乗せ、退職されたかたが、立ち上げたお店と聞きました。お店の名前を伺って調べたら紹介されていてびっくりしました。
(2011年01月12日 20時24分09秒)

たまたまなんです  
さくままさん、こんにちは。
このお店を立ち上げた方から、たまたま話を聞いてお店に伺ったんです。
行ってみて、「いいお店だなぁ」と思いました。こういうお店が市内のあちこちに増えればいいなぁと思っています。

(2011年01月13日 10時56分07秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: