東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年09月13日
XML
 インド料理ってブームなの? 7月にオープンした 「piaaz(ピアーズ)」
 それが今回紹介する 「ノアの箱舟」 だ。

ノアの箱舟

 場所はウイング通り。ラーメン店 「トキワ」 やそば屋 「手繰りや 玄治」 などの並びだ。
 看板を見ると、「ノアの箱舟」と「アリババ」のどっちが店名なのか今ひとつよくわからないけど、チラシを見ると、どうやら「ノアの箱舟」が店名のようだ。
 看板には「インドレストラン」とあるのだが、店先に「おいしいパスタ」と書かれた幟があるのが、ちょっと不思議。


 ランチは5種類。このうち4種類がカレーランチで、残りがパスタランチ。一番安いのが900円で、一番高いのになると1600円もする。
 私は野菜カレーとシークケバブがセットになった「カレーランチB」(1300円)を注文。ライスとナン、どちらにするかを店員さんに聞かれ、私は迷わずナンを選んだ。

5段階の辛さ調整ができるようだ

 テーブルの上には、辛さ調整ができることを示すメモがあったが、店員さんに聞かれなかったので、何も指定しなかった。もう少し早く気づいていれば「ホット」にしていたんだけどなぁ。失敗、失敗。

シークケバブとサラダ

 まず最初に運ばれてきたのは、シークケバブとサラダ。シークケバブとは、羊の肉のミンチをスパイスで漬け込み、それを串に刺してタンドール窯で焼いた皮なしソーセージ。なかなか旨い。
 でもこの中で気に入ったのは、シークケバブを挟むように置かれている円錐状の物体。「トンガリコーン」の化け物という感じだが、味は極上の「トンガリコーン」という感じ。これだけをバクバク食べたくなるほど、私にとってはツボにハマッた味だ。

野菜カレーとナン

 と、そこに野菜カレーとナンが登場。このお店のナンもデカいねぇ。

野菜カレー

 野菜カレーは朱色の液体が何とも辛そうに見えるのだが、食べてみると、すごくマイルド。ほとんど辛さは感じられなかった。

熱々のナン

 ナンは熱々。これをちぎって野菜カレーに付けてパクッ。旨いなぁ。ご飯もいいけど、ナンで食べるカレーって、ひと味違っていいんだよね。
 ゴロゴロ入っている野菜はスプーンですくって食べつつ、ナンでカレーを拭き取るように食べていく。

キレイに完食

 結果、こんな感じで完食! メニューを見ると、いろんなカレーがあるみたい。今度はいろいろ食べるためにも、友人とともにディナータイムに行ってみようかな。


【DATA】

電話:042-392-6588
営業時間:午前11時~午後3時(ランチタイム)
      午後5時~11時(ディナータイム)
定休日:年中無休



★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月14日 08時44分35秒
コメント(8) | コメントを書く
[カレー・エスニック] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: