東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年01月05日
XML
 昨年、東村山駅東口に 「piaaz(ピアーズ)」 「ノアの箱舟」 と立て続けにインド料理のお店がオープンし、「東村山にはそんなにインドカレーの需要があるのか?」と驚いた私だったが、驚くのはまだ早かったようだ。
 ナント、もう1軒、インド料理店がオープンしたのだ。それが今回紹介するインドカレー&ナンハウス 「ナンバガン」 だ。

ナンバガン

 場所は久米川駅南口を出て右に進み、久米川通りを渡って最初の路地に入って真っ直ぐ進むと、右側にある。昨年10月に閉店したイタリア料理店 「Nonna」 のあった場所と言った方がわかりやすいかもしれない。

 まずビックリしたのは、このお店、


ナント、オープンは元日から

ナント、お店のオープンは1月1日、つまり元日だったんですよね。しかも朝9時からって、気合入り過ぎでしょう。いやね、情報としては読者の方から教えてもらっていたし、わかってはいたけど、さすがに元日からは行けなかった私。じゃあ、いつ行ったのかって?……3日です。大して変わらないか(笑)。

「Nonna」 とほぼ同じだけど、客席が見渡せるように厨房を少し改装したようだ。

 メニューを見ると、セットは590円からいろいろとあるのだが、私は「お店の一押しです!!」とわざわざ書いてある「ナンバガンセット」(870円)を頼んでもることにした。
 これは5種類の「本日のカレー」の中から2種類を選ぶことができるという。私はナスチキンとシーフードを選択した。
 注文してから気付いたのだが、メニューには辛さに関する表示が全くなかった。辛くして欲しい時は、直接店員さんに言わなければいけないってことなのかな? まあ、何も言わずに注文したのだから、標準の辛さで出てくるハズ。初めて来たんだし、それでいいかもね。

ナンバガンセット

 しばらくして運ばれて来たのが、コレ。このお皿の盛り方って、インド料理店ではよく見かけるスタイルだよね。
 器に入っているのは、左からインドの漬け物、シーフードカレー、ナスチキンカレー。そして真ん中にターメリックライス、その上にナン。「エッ?」と思ったのは、ナンのシッポ近くに目玉焼きがあること。目玉焼きでマイルドにしなければならないほど、カレーが辛いってことなのかな?

 とりあえずは、ナンをちぎって何も付けずにひと口、パクリ……大きさの割に厚みはないかな。味はやや甘い感じ。

ナスチキンシーフード

 ではでは、ナンをカレーに付けて食べてみますか。まずはナスチキンカレーから……あれっ? 全然辛くないや。味の方はまずまずかな。
 続いてシーフードカレーを……うーん、こっちも全然辛くない。むしろちょい甘めかも。エビ、イカ、アサリがゴロッと入っていて食べ応えはある
 カレーの量は割とあるので、ナンはアッと言う間に食べ終えてしまい、今度はターメリックライスでいただきま~す。


 あっ、そうそう。目玉焼きなんだけど、結局どうやって食べるべきか思い浮かばなくて、単にそれだけを食べちゃったよ。あの目玉焼き、本当はどうやって食べるべきだったんだろうか? もし知っている人がいたら、ぜひ教えてください。



【DATA】
住所:東村山市栄町2-2-14
電話:042-397-8302
営業時間:午前9時~深夜3時



★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月05日 11時50分30秒
コメント(14) | コメントを書く
[カレー・エスニック] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: