東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年01月15日
XML
カテゴリ: 居酒屋・スナック
「mixi(ミクシィ)」というネットワークサイトがあって、その中にある「東村山で友達作り!」というコミュニティに私は参加しているんですよ。私の職業柄、地元で友達作りって言うと、何となく生臭い感じがしないでもないんだけど、最初に言っておきます。


 まあ、この話は墓穴を掘るからいいとして(笑)、そのコミュニティで「オフ会をやろう」と言うことになったんですよ。ちょうど風邪を引いていて体調が悪く、参加しようかどうか迷っていたけど、オフ会前日に参加することを決めた私。

 で、当日。

1本イッとく?

 まあ、飲み放題ってことだし、ガッツリ飲むのは目に見えているから、「ウコンの力」を飲んでおかないとね。

 オフ会の場所は、久米川駅南口にある大衆割烹 「丸藤」 。お店の存在は以前から知っていたけど、行くのは実は初めて。

丸藤

 場所は久米川駅南口を出て右に進み、久米川通りを渡って最初の路地を左に入って少し歩くと、左側にある。ちょうど中華料理店 「笑顔(にこ)」 の隣だ。

まっすぃー がこのお店を選んだようだ。会費は飲み放題で5000円。

 2階の座敷に行くと、テーブルがズラリと並び、すでに料理が何品か置いてあった。

ドーンと置いてある海鮮鍋

 そしてテーブルにドンドンドンと、5つばかり海鮮鍋が置いてある。まさに宴会という感じ。実際、この日は19人も集まったのだから、こりゃもう宴会だよね。

先付刺身

 幹事をはじめ、ほとんどは知っている人だけど、初めて会う人も5~6人いて、「どうも、どうも」とビールをついだりなんかして。

炊合せ天ぷら

 まあ、そのうちに打ち解けて、みんな自分の席を離れて思い思いに飲み始めていく。ビールがバンバン消費され、焼酎のお湯割りや日本酒の熱燗、冷酒などアルコールの注文がガンガン飛び交う。

茶碗蒸し。銀杏がちゃんと入ってた〆のそば

 一応、食べ物の写真は撮っているものの、私も話に参加することに一生懸命だったりして……いやあ、飲みすぎました。
 私はこの一次会で家に帰ったけど、二次会、三次会と流れていった人もいたとか。

 ハッキリは言えないけど、東村山にはいろんな人がいるねぇ。地元の友達が増えるこういう飲み会って、ホント楽しい。幹事の まっすぃー りりか さん、ご苦労さまでした。
「丸藤」 さん、ごちそうさまでした。



【DATA】
住所:東村山市栄町2-10-8
電話:042-395-5646

定休日:火曜
詳しい情報はこちら



★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月15日 08時43分14秒
コメント(6) | コメントを書く
[居酒屋・スナック] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: