東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年09月02日
XML
 久米川通り沿いにあるディスカウントショップ 「カネヒロ」 の2階はちょっとした鬼門スポットだ。私が9年前に東村山市に引っ越してきてから、すでに4軒もお店が入れ替わっている。
 で、串焼き店の 「串陣」 と入れ替わるようにオープンしたのが、今回紹介するダイニングバー 「KAI」 。オープンしたのは、もうかなり前なんだけど、なかなか入れなかったんだよね。というのも……。

KAI

 何かシャレてるでしょ。どうも私みたいな中年オヤジ系には入りにくい感じなんだよね。
 でも、友人を誘い、先日ようやく行ってみることにした。

2階に行くと、入り口はこんな感じ

 2階の入り口はこんな感じ。以前の 「串陣」 のイメージとは全然違う。でも、入ってみると……店内は黒を基調としてシックにまとめているけど、客席のレイアウトはほぼ 「串陣」
 個室っぽく仕切られたテーブル席に案内され、席に座ると、何となく「ダイニングバー」というより「居酒屋」っぽい。でもまあ、その方が私としては性に合っていてホッとするからいいんだけどね。

まずは生ビール味噌漬けクリームチーズ

 まずは生ビールで乾杯。簡単なツマミとして「味噌漬けクリームチーズ」(420円)を注文。ほんのりと味噌の香りと味が付いていて、まずまずの味。

霜降り!金目鯛刺

 続いて頼んだのは、この日のオススメメニューである「霜降り!金目鯛刺」(650円)。サッと湯通しされた金目鯛はプリッとした触感で旨い。

マグロとアボカドのわさび醤油あえ

 これは「マグロとアボカドのわさび醤油あえ」(680円)。マグロとアボカドってどうしてこんなに相性がいいんだろうね。旨いなぁ。

しろトマト肉巻とかしら

 串焼きもあるので、「しろ」(1本140円)をタレで、「トマト肉巻」(1本180円)と「かしら」(1本150円)を塩で頼んでみた。これは普通に旨かった。

 店員さんも元気がよくて、やはり「ダイニングバー」というより「居酒屋」っぽい。入り口こそ、何となくオシャレで敷居が高く感じられたけど、入ってみると中年オヤジ系でも大丈夫って感じ。席が個室っぽい造りなので、ちょっと落ち着いて飲んだり話したりするのにいいかもしれない。
 鬼門スポットだけど、頑張って欲しいなぁ。



【DATA】
住所:東村山市栄町2-18-3

営業時間:平日は午後5時~深夜3時、金曜・土曜・祝前日は午後5時~深夜4時、日曜・祝日は午後5時~深夜1時
定休日:なし



★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月08日 06時56分09秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: