東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年01月23日
XML
カテゴリ: 居酒屋・スナック
 お店の雰囲気を決めるのは、内装も大きな要因の1つではあるけど、一番はやっぱりお店の人の人柄だと思う。料理は普通でも、何となく居心地が良くて通ってしまうお店ってあるじゃないですか。それはやはりお店の人の人柄なんだと思う。

 先日、私がフラッと入ったお店は、すごく家庭的な雰囲気を感じさせるいいお店だった。


 その日はたまたま東村山駅から武蔵大和駅方面に向かってトボトボと歩いていた。すごく寒い夜で、トイレに行きたくなった私。
「次にお店が見えたら、夕食も兼ねてとにかく入ろう」と思い、足早に歩くものの、辺りにはお店はナシ。「困ったなぁ」と思いつつ金山神社の交差点を渡ると……。

辰巳

 あったーっ! ということで入ったのが今回紹介する居酒屋 「辰巳」 だ。
 お店に入ると、カウンターにカバンを置き、速攻でトイレへ。「ふぅ~っ」とひと息ついてカウンターに座ると、私は瓶ビールを注文した。

瓶ビールで自分に「お疲れさん」

 瓶ビールを手酌でグラスに注ぎ、頑張った自分に「お疲れさん」。
 改めて店内を見回すと、カウンター席の後ろに小上がりがあり、テーブルが3卓ほど置いてある。


 カウンター向こうの壁にメニューが張ってあるのだが、串焼きのほかに「鉄火巻」などの巻き寿司メニューがズラリと張ってある。
「どういうことなんだろう?」と思って、お母さんに聞くと、このお店はもともと寿司屋だったらしい。ご主人が6年前に亡くなり、一度お店は閉めたのだが、その後、居酒屋として再開したのだという。巻き寿司メニューは寿司屋だったころの名残なのだとか。


「さて、何を頼もうかなぁ」とオススメが書いてあるホワイトボードを眺めるも、なかなか決まらない私。「何かオススメがありますか?」と聞くと、「アジのムニエルはどうですか? 今日のアジは丸々太っていて美味しいですよ」とお母さん。
 ん? 「アジのムニエル」? そんなメニュー、どこにも書いてないけど?

「ウチは材料があれば、書いてないメニューもやっちゃうんです」

 お母さんはニッコリしてそう言うと、奥の厨房に消えていった。

ポテトサラダお新香

 お通しのキンピラごぼうでビールを飲んでいると、娘さんが「これをどうぞ」とポテトサラダとお新香を出してくれた。エッ、頼んでないけど?

「アジのムニエルは時間がかかるので、それまでにこれを食べていてください」

 エッ、サービスなの? 何だかうれしいなぁ。どちらもいかにも手作りという感じ。
 このポテトサラダが旨かった。胡椒の加減が絶妙。
 ポテトサラダを食べつつ、娘さんと話していると……。

アジのムニエル

「アジのムニエル」が登場。いやあ、このアジ、プリプリじゃないの。食べてみると……うわっ、身がふっくらとして旨い! 


つくねと鳥皮

 まず出てきたのが、つくねと鳥皮。これが旨かったんですよ。特に鳥皮は焼き加減といい、タレの甘さといい、皮のプリプリ感といい、「旨い」の一語。
 私、実はナメていたんですよね。お母さんと娘さん、2人で切り盛りしているから、とてもじゃないけど串打ちなんてしないだろう。出来合いの串を焼いているんだろう……そう思っていたんですよ。
 でも旨いから、話を聞いてみると、ナント娘さんが串打ちをしているのだという。いやあ、失礼しました。

野菜と本鳥、ねぎま

 続いて塩で頼んだ野菜と本鳥、ねぎまが到着。この本鳥とねぎまが旨いこと。

 料理も旨いし、頑張ってるお母さんと娘さんの姿を見ていたら元気も出てきた。ちょっと遠いからなかなか行けないけど、本当に家庭的な雰囲気でくつろげたので、また行きたいと思う。今度行ったらお母さんのつくる巻き寿司を食べようかな。




住所:東村山市廻田町2-1
電話:042-398-4371
営業時間:午後4時~11時
定休日:月曜



★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月23日 11時49分22秒
コメント(6) | コメントを書く
[居酒屋・スナック] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: