東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年12月01日
XML
カテゴリ: 居酒屋・スナック
 私の友人が今年の春から、仕事場のある西武立川を中心とした グルメブログ
 で、先日、 面白いお店を紹介していた ので、早速、いつも相談に乗ってもらっている友人とともに行ってみることにした。

「西友」横の通りを歩くと…

 久米川駅南口の 「西友」 の横の通りをズンズンと進むと、左側に中華料理店の 「清香屋」 が見えてくる。その手前にいろんなお店の看板が出ているのだが……。

こんな看板を発見

 一番上にこんな看板を発見。

「路地裏の七輪魚介 かしわぎしょうじ」

と書いてある。確かこの位置には、もう何年も前に閉店した 「焼肉 山水」

確かに路地裏だ

「清香屋」 手前のまさに路地裏。スナックや小料理店がひしめき、知り合いの紹介か酔った勢いがないと踏み入れることがむずかしい感じの“ディープゾーン”だ。
 実は私、この路地にお店がたくさんあることは以前から知っていたんだけど、いつも足を踏み入れるのをためらってしまうんですよね。

 そうか、この“ディープゾーン”に目指すお店があるんだな……私は意を決して路地に入っていった。

おおっ、できたばかりという感じ

 ゴチャッとした中に、ひときわ目立つ真新しい看板。

かしわぎしょうじ

 ここが今回紹介する魚介炭火焼きをメインとした居酒屋 「かしわぎしょうじ」 だ。

お通しと…

 お通しはもずく。横のグラスは何かというと……。

東京マッコリ

 この「東京マッコリ」の上澄み。このお酒、名前こそ「東京マツコリ」だが、韓国のお酒であるマッコリとは全く別物。「日本酒のおりがらみ」と言えば、わかりやすいかもしれない。だから上澄みを飲むと、まさに日本酒。
 この後は瓶をゆっくりと振って、全体を濁らせてからいただく。「マッコリ」と思うと少し物足りなさがあるが、日本酒と思えば十分に旨いと思う。

店内に生簀がある

 入ったときには気づかなかったが、入り口のすぐ横に巨大な生簀が置いてある。この中には、アワビ、ハマグリ、ホタテ、サザエが入っている。どうやら、これを焼いて食べさせてくれるらしい。
 ということで、私が頼んだのは「あわび」(800円)1つと「ホタテ」(400円)2つ。

海鮮炭火焼きだ!



 実はこのお店の店長さん、 ツイッター をやっていて、この日はこんなつぶやきをしていたんですよね。

本日は合言葉「かししょう」で、はまぐりひとつサービスします!ご来店お待ちしております。

 だから友人と一緒に「かししょう」と店長さんに言って、サービスしてもらったワケ。このお店は ツイッター でいろいろサービスをつぶやいているから、行く前にチェックするといいかもしれない。

 ちなみに「かししょう」は店名の略で、この店名は店長さんの名前なのだという。社長の名前を店名にした「マツモトキヨシ」が「マツキヨ」という略称で親しまれているように、いずれ「かししょう」という略称で親しまれるようになりたい……というのが、店長さんの願いらしい。



アワビが踊る!踊る、踊るッ!

 そうこうしているうちに、アワビに動きが……おおっ、踊ってる、踊ってる! こんなアワビの踊りが海のない東村山市で見られるなんて、ちょっと感動。

かぼちゃの煮物イナダの刺身

 アワビたちが焼きあがるまでのツナギとして、「かぼちゃの煮物」(380円)と「イナダの刺身」(550円)を注文。食べながら待っていると……来た、来た、来たーーッ!

アワビ!

アワビ降臨!!

 これがプニュッとした歯触りで柔らかくて旨いこと!
 続いて……。

はまぐり

ハマグリ参上!!

 これはもうひと口でパックンチョ……プリップリッの旨々!
 畳み掛けるようにして……。

ホタテ

ホタテ見参!!

 さすがにひと口では食べられず、まずはヒモの部分をモニュモニュ……旨し!
 お次は貝柱と肝の部分をひと口でパクッ……ああ、幸せ。このままでも旨いんだけど、たぶん醤油とバターを付けたら昇天しちゃうと思う(笑)。

サザエも焼いちゃえ!

 ここまで来たら当然、「さざえ」(400円)も焼いちゃえ!ということになり、2個注文。

グツグツしてるけど…

 グツグツといい感じでシッカリ煮えているように見えるけど……。

中はレア

 実は中はレアだったりするんだよね。店長さんの絶妙な焼きテクで、これも旨い、旨い。

ニンニク焼き

「次は何を焼いてもらおうか?」と迷った末に頼んだのが、「ニンニク焼き」(480円)。ごま油の中でジックリと仕上がってもらいましょう。

手作りキムチサキイカのコチュジャン和え

 その間に「手作りキムチ」(450円)を注文。これが本格的で旨かった。
「ニンニク焼き」は少し時間がかかるということなので、「サキイカのコチュジャン和え」を少しサービスでいただいた。これがまた酒のツマミにピッタリの旨さでビックリ。

アジ

 焼き網にスペースがあったので、「アジ」(420円)を注文。「ニンニク焼き」より安いから、「小さいモノだろう」と思っていたのだが、思いのほか大きくてビックリ。このお店はいろいろと驚かせてくれるなぁ。

焼きあがったアジ

「アジ」の方が先に焼きあがったので、早速いただくと……これは、バカ旨! シッカリ中まで焼けているのに、フワッと柔らかい。これは炭の力だね。炭火焼きだと、こんなに旨くなるんだね。

ホクホク、ウマウマのニンニク焼き

 そして結局、〆の料理となってしまった「ニンニク焼き」。これがまた今まで食べてきた「ニンニク焼き」と比べ物にならないほど、ほっくりとして柔らかく旨味たっぷり。いやあ、マジで元気になった気がした。

 11月中旬にオープンしたばかりで、まだ試行錯誤という感じがするけど、東村山にこういうお店ができたことは素直にうれしいと思う。頑張って欲しいなぁ。
 店長さん、ごちそうさまでした。



【DATA】
住所:東村山市栄町2-4-17
電話:042-398-5584
営業時間:午後6時~翌朝6時
定休日:火曜
駐車場なし
ツイッターはこちら


★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月18日 21時59分02秒
コメント(20) | コメントを書く
[居酒屋・スナック] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: