読書日和 ~Topo di biblioteca~

読書日和 ~Topo di biblioteca~

2004.08.07
XML
カテゴリ: 柊の日常(+)
冬は白鳥の飛来地として、夏は蓮の花の群生が有名な伊豆沼という場所へ
出かけましたが、今年はほとんど花が見られませんでした。が~ん

「子供たちを船に乗せて、間近で花を見せてあげよう!」と意気込んでいたのに
目論見が外れてがっかりです。

近くにある風車の中を見学したりして、あとの時間を過ごしました。

写真は 別宅blog“明日はたんぽぽになりたい” にありますので、良かったら
見てみて下さい。ぺこり



中山可穂さんの「弱法師」に収録されている三篇中「弱法師」を読み終えました。


暑くて気力が落ちている時じゃなくて、ばりばり集中できる時に、
読みたい本です…。

体がだるくて気持ちが追いつかず、この体調で読んでしまうのは
「もったいない…」という感じです☆






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.08.07 17:27:11
コメント(6) | コメントを書く
[柊の日常(+)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今年の伊豆沼は…(08/07)  
hondepon  さん
北と南ではずいぶん空の色もちがうものだなあ。
としみじみした雲好きのホンデポンです。

白鳥なんて、実際にみたことありません。
夏も冬も楽しみな場所ですね。

ちなみにホンデは「弱法師」(しつこい!)
2話目が好きです。 (2004.08.07 19:10:32)

Re:今年の伊豆沼は…(08/07)  
machirun  さん
こんにちは♪

蓮の群生ってキレイなんでしょうね~* また機会があったらぜひギュウギュウの蓮の写真を撮ってほしいです☆ 見たことないので一度見てみたいです。

風車の写真は双子ちゃん達ですよね? 
同じ格好してる~♪と意味もなくニンマリしてしまいました。笑。
柊さんのバックショットも見たかったですよ☆

うさぎのRuRuちゃんと遊んでみたら、「風のてのひら」と「英雄」を連呼していました。笑。あと「本~」とも言ってたなぁ。 (2004.08.07 22:10:26)

Re[1]:今年の伊豆沼は…(08/07)  
柊♪  さん
hondeponさんへ

>北と南ではずいぶん空の色もちがうものだなあ。…
>白鳥なんて、実際にみたことありません。
>夏も冬も楽しみな場所ですね。

そうなのですか?柊は南の空を知りません☆
一度見てみたいです!
冬は白鳥がたくさん飛来して、早朝に飛び立つ瞬間を写真に撮ろうとする人たちでいっぱいになるそうです。
(柊は早起きが苦手でまだ見たことありません…笑)

>ちなみにホンデは「弱法師」(しつこい!)
>2話目が好きです。

今2話目を読み始めたところです♪ (2004.08.08 05:33:51)

Re[1]:今年の伊豆沼は…(08/07)  
柊♪  さん
machirunさんへ

>蓮の群生ってキレイなんでしょうね~* また機会があったらぜひギュウギュウの蓮の写真を撮ってほしいです☆ 見たことないので一度見てみたいです。

本当は沼いっぱいに咲いて、その中をぬうように舟がゆっくり運行する…のですが今年は残念でした☆

>風車の写真は双子ちゃん達ですよね? 
>同じ格好してる~♪と意味もなくニンマリしてしまいました。笑。

当たりです~(笑)
気づく方いるかな…?と思ってました。

>うさぎのRuRuちゃんと遊んでみたら、「風のてのひら」と「英雄」を連呼していました。笑。あと「本~」とも言ってたなぁ。

うふふ。時々遊んであげて下さい(笑)
飼い主同様暇してますから…☆ (2004.08.08 05:39:23)

Re:今年の伊豆沼は…(08/07)  
うさ★うさ  さん
>暑くて気力が落ちている時じゃなくて、ばりばり集中できる時に、
>読みたい本です…。

>体がだるくて気持ちが追いつかず、この体調で読んでしまうのは
>「もったいない…」という感じです☆

そういうのありますよね。
私も先日読んだ三浦しをんさんのエッセイがそうでした。
笑える内容のはずなのに…なんとも気分がのらなくて…。
そういう気分の時に出合った本ってもったいないと思います。

(2004.08.09 17:36:25)

Re[1]:今年の伊豆沼は…(08/07)  
柊♪  さん
うさ★うささんへ

>笑える内容のはずなのに…なんとも気分がのらなくて…。そういう気分の時に出合った本ってもったいないと思います。

最初に読んだイメージがあるので、そういう出会い方をしてしまった本はなかなか再読のチャンスも巡ってきにくいですね☆
せめて涼しい場所に移動して読んでみたり、集中力を高めたいです(笑)
今年の夏は本当に暑すぎます…☆ (2004.08.10 22:52:18)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

柊♪

柊♪

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:劇団四季ミュージカル「CATS」観てきました。(02/26) nasacort aq cialiscialis generika ohne …
http://buycialisky.com/@ Re:「ウォッチメン」観てきました。(04/03) viagra cialis online bestellencialis 1k…
http://buycialisky.com/@ Re:『夏時間の庭』、『G・Iジョー』観てきました。(08/15) cialis gevaarlijkparody of cialiscialis…
http://buycialisky.com/@ Re:『ダレン・シャン』シリーズにはまる…^^;(03/14) cialis soft lawyer columbusgeneric cial…
http://buycialisky.com/@ Re:『輝く断片』シオドア・スタージョン著読みました。(06/08) comparar viagra cialislowest cialisgene…
http://buycialisky.com/@ Re:『Nのために』湊かなえ著 読みました。(03/04) cialis ziektekostenverzekeringcialis ko…
http://buycialisky.com/@ Re:昨日の弊害…筋肉痛!(10/02) cialis rezeptfreiviagra cialis or levit…
http://buycialisky.com/@ Re:『劫尽童女』恩田陸著読みました。(04/16) order generic cialis c o dcialis review…

フリーページ

柊の好きな作家の本


島本理生


北村薫


北村薫さんの作品が好きな人への77の質問


恩田陸


恩田陸ファンに100の質問


江國香織


その他の作家


詩集・歌集・アンソロジー


≪ア行の作家≫


≪カ行の作家≫


≪サ行の作家≫


≪タ行の作家≫


≪ナ行の作家≫


≪ハ行の作家≫


≪マ行の作家≫


≪ヤ・ラ・ワ行の作家≫


翻訳小説・ミステリ・ファンタジー


映画館で・・・観たよ♪


2004 1月~2月に観た映画


2004 3月~4月に観た映画


2004 5月~6月に観た映画


2004 7月~10月に観た映画


2004年11月~12月に観た映画


2005年1月~3月に観た映画


2005年4月~6月に観た映画


2005年7月~9月に観た映画


2005年10月~12月に観た映画


2006年1月~2月に観た映画


2006年3月~4月に観た映画


2006年5月~6月に観た映画


2006年7月~8月に観た映画


2006年 9月~10月に観た映画


2006年 11月~12月に観た映画


2007年1月~3月に観た映画


2007年4月~6月に観た映画


2007年7月~9月に観た映画


2007年10月~12月に観た映画


2008年1月~3月に観た映画


2008年4月~6月に観た映画


2008年7月~9月に観た映画


2008年10月~12月に観た映画


2009年1~3月に観た映画


2009年4~6月に観た映画


2009年7月~9月に観た映画


2009年10月~12月に観た映画


2010年1月~3月に観た映画


2010年4月~6月に観た映画


2010年7月~9月に観た映画


2010年10月~12月に観た映画


2011年1月~3月に観た映画


2011年4月~6月に観た映画


映画好きへの100の質問


本好きへの100の質問


イメージが結ぶ100の言葉と100の本


ビデオ鑑賞記録


2004年


2005年


2006年


2007年


2008年


2009年


サイド自由欄

設定されていません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: