読書日和 ~Topo di biblioteca~

読書日和 ~Topo di biblioteca~

2004.09.10
XML
映画館に行くと今、必ず流れている「バイオハザード2アポカリプス」の

先日テレビで放映されていた 「バイオハザード」 を…

「おえ」とか言いながら、最後まで観てしまいました。
あああ、だからこういう怖い+生理的嫌悪を煽られる映画は苦手なんだよー!
(じゃあ、観なきゃいいのに…って自分でも思ってます。)

こういう“感染”を恐れる映画を観ると、
例えば 小野不由美さんの「屍鬼」
感染の恐怖とあくまで戦う側に立つか、或いは受け入れる側に立つのか、
という葛藤を描いていた、小説。

「屍鬼」を読んだあと、友人と意見を交わしたことを思い出します。
自分だったら立ち向かう医師(名前を忘れました)側か、それとも受け入れ
ようとする静信側に立つか…と。
「屍鬼」を読んだ限りでは、柊は心情的に後者に同調したのだけれど、
友人たちはみな前者の側で、びっくり、というか衝撃がありました。
ん~、何故迷うかといったら、「屍鬼」では感染者にも意思が存在するからかな。
割り切ることが、柊には納得できなくて。
でもこれって少数意見?
読まれた方に聞いてみたい質問です。「あなたはどちら派?」


追いかけられる、という心理に柊は耐えられません。
食べられちゃうのは嫌だけど、いっそ感染して仲間になっちゃいたい気持ちに
なっちゃう。諦めるの早すぎる?駄目?
(でも自分が人を襲うのも嫌。それは想像したくない…)
自分って弱い…というのを見せ付けられる分、主人公のアリスが実に

「どんどんやっつけちゃって!!」と。

ミラ・ジョヴォビッチ、「ジャンヌ・ダルク」を演じていたときより綺麗だなあ…と
思ってみてました。
対比されるのが気味悪い死者たちだから余計に??

続きがある、と思うとどういう展開が待っているのか気になって仕方ないけど
これを映画館で(大画面で)観る勇気はとても…ない…。

…とはいえ、予告編を観るに、
感染を拡大させないために核を利用する、という展開は安易過ぎないでしょうか。
柊には、死者を蘇らせるウイルスよりも、放射能の方がもっと恐ろしい
もののように思えるのですが…本当に爆発させちゃうのかな?
あらすじだけ知りたい気持ち…



昨日の夜、「人間の証明」最終回でした。
柊はいつも、録画してから、後日CM等飛ばして見るようにしていたの
ですが、今朝チェックしてみたら、録画に失敗してました。が~ん

嘘だー!! よりによって 最終回の録画を失敗 するなんて…!」

しばし絶句状態でした。再放送って…いつかあるのでしょうか



そして嬉しいニュース

9月30日に小学館から江國香織さんの最新刊「間宮兄弟」が発売
なるみたいです。月末が楽しみになってきました。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.09.10 11:50:51
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

柊♪

柊♪

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:劇団四季ミュージカル「CATS」観てきました。(02/26) nasacort aq cialiscialis generika ohne …
http://buycialisky.com/@ Re:「ウォッチメン」観てきました。(04/03) viagra cialis online bestellencialis 1k…
http://buycialisky.com/@ Re:『夏時間の庭』、『G・Iジョー』観てきました。(08/15) cialis gevaarlijkparody of cialiscialis…
http://buycialisky.com/@ Re:『ダレン・シャン』シリーズにはまる…^^;(03/14) cialis soft lawyer columbusgeneric cial…
http://buycialisky.com/@ Re:『輝く断片』シオドア・スタージョン著読みました。(06/08) comparar viagra cialislowest cialisgene…
http://buycialisky.com/@ Re:『Nのために』湊かなえ著 読みました。(03/04) cialis ziektekostenverzekeringcialis ko…
http://buycialisky.com/@ Re:昨日の弊害…筋肉痛!(10/02) cialis rezeptfreiviagra cialis or levit…
http://buycialisky.com/@ Re:『劫尽童女』恩田陸著読みました。(04/16) order generic cialis c o dcialis review…

フリーページ

柊の好きな作家の本


島本理生


北村薫


北村薫さんの作品が好きな人への77の質問


恩田陸


恩田陸ファンに100の質問


江國香織


その他の作家


詩集・歌集・アンソロジー


≪ア行の作家≫


≪カ行の作家≫


≪サ行の作家≫


≪タ行の作家≫


≪ナ行の作家≫


≪ハ行の作家≫


≪マ行の作家≫


≪ヤ・ラ・ワ行の作家≫


翻訳小説・ミステリ・ファンタジー


映画館で・・・観たよ♪


2004 1月~2月に観た映画


2004 3月~4月に観た映画


2004 5月~6月に観た映画


2004 7月~10月に観た映画


2004年11月~12月に観た映画


2005年1月~3月に観た映画


2005年4月~6月に観た映画


2005年7月~9月に観た映画


2005年10月~12月に観た映画


2006年1月~2月に観た映画


2006年3月~4月に観た映画


2006年5月~6月に観た映画


2006年7月~8月に観た映画


2006年 9月~10月に観た映画


2006年 11月~12月に観た映画


2007年1月~3月に観た映画


2007年4月~6月に観た映画


2007年7月~9月に観た映画


2007年10月~12月に観た映画


2008年1月~3月に観た映画


2008年4月~6月に観た映画


2008年7月~9月に観た映画


2008年10月~12月に観た映画


2009年1~3月に観た映画


2009年4~6月に観た映画


2009年7月~9月に観た映画


2009年10月~12月に観た映画


2010年1月~3月に観た映画


2010年4月~6月に観た映画


2010年7月~9月に観た映画


2010年10月~12月に観た映画


2011年1月~3月に観た映画


2011年4月~6月に観た映画


映画好きへの100の質問


本好きへの100の質問


イメージが結ぶ100の言葉と100の本


ビデオ鑑賞記録


2004年


2005年


2006年


2007年


2008年


2009年


サイド自由欄

設定されていません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: