読書日和 ~Topo di biblioteca~

読書日和 ~Topo di biblioteca~

2004.09.27
XML
真っ黒な内表紙…そして目次の次ページは屋敷の見取り図と登場人物表。

黒で統一されている、という記述が…。

う~、どうしたって平行して読んでいる綾辻行人さんの“暗黒館”を
思い浮かべてしまいます…。
これはもしや麻耶雄嵩版「暗黒館」かも知れないと思いつつ、
読み進んだのですが…。

謎の解決編~完結に至るまでのくだりが「えっ!?何々~??」と
展開についていくのにもう必死になっちゃいます。

これまでの麻耶さんの作品を念頭に置いて自分なりに推理しながら
読み進み、「ふっふっふ。やっぱりそういう展開に来ましたね。」なんて
悦に入っていたんですけど、認めます。負けを。やられました。降参です。

いい線いってたと思うんだけどなあ…麻耶さんは伏線の張り方が半端じゃ
ないです。これでもか、これでもか、ってひっくり返されるような気がします。
そしてエピローグ…こういう持っていき方は麻耶さんならではです。
間違っても、「あとがきとかあるのかな?」と後ろからめくってはいけませんっ!
とどめを刺される最後の一ページ…愕然とします。が~ん

この本は読み終えたあと、たとえ返却期限が差し迫っていようとも
最初から読み返さずにはいられない、確かめずにはいられない衝動に
かられる推理小説です。


その動機などは腑に落ちない部分もありますが、、物語に漂う雰囲気に
飲込まれてしまえば何のそのですね。

舞台となったお屋敷に対する作者の執着、趣向の凝らし方は
麻耶さん版「館」シリーズと言ってもいいのでは…?なんて
やっぱり思ってしまいます。


よ、読みたい。でも本屋さんでも見かけたことないんですけど…?

さて、返却を迫られている「蛍」も読み終えたことですし、
今度は綾辻さんの「暗黒館…」に集中して取り組むぞ~っ!!





円周率暗唱の世界記録更新のニュースを新聞で知りました。
千葉県在住の58歳の男性の方だそう。

柊は円周率といったら3.14…しか覚えていません。
それなのに、今回世界記録を樹立した方は五万四千桁まで暗唱したとか。
(所要時間は八時間四十五分で、三台のビデオカメラで録画)
近日中にギネスに記録を申請するそうです。

う~む、すごい。どうやって覚えるのでしょう。
記憶の回路がどんな構造になっているのか…知りたいものです。
夫も時々、数十桁位暗唱して聞かせてくれますが、柊にはそれが
あっているのかどうか確認する術がありません(笑)

今は数学の授業でも円周率は「3」で計算すると聞きました。
それって、計算が楽になりすぎません!?
「いいのか、それでっ」と僻んでしまう、数学苦手の柊なのでした。

申請された側も約9時間近く、正解しているかどうか確認するのでしょうね。
そっちも大変だなあと思います。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.09.28 01:18:40
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

柊♪

柊♪

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:劇団四季ミュージカル「CATS」観てきました。(02/26) nasacort aq cialiscialis generika ohne …
http://buycialisky.com/@ Re:「ウォッチメン」観てきました。(04/03) viagra cialis online bestellencialis 1k…
http://buycialisky.com/@ Re:『夏時間の庭』、『G・Iジョー』観てきました。(08/15) cialis gevaarlijkparody of cialiscialis…
http://buycialisky.com/@ Re:『ダレン・シャン』シリーズにはまる…^^;(03/14) cialis soft lawyer columbusgeneric cial…
http://buycialisky.com/@ Re:『輝く断片』シオドア・スタージョン著読みました。(06/08) comparar viagra cialislowest cialisgene…
http://buycialisky.com/@ Re:『Nのために』湊かなえ著 読みました。(03/04) cialis ziektekostenverzekeringcialis ko…
http://buycialisky.com/@ Re:昨日の弊害…筋肉痛!(10/02) cialis rezeptfreiviagra cialis or levit…
http://buycialisky.com/@ Re:『劫尽童女』恩田陸著読みました。(04/16) order generic cialis c o dcialis review…

フリーページ

柊の好きな作家の本


島本理生


北村薫


北村薫さんの作品が好きな人への77の質問


恩田陸


恩田陸ファンに100の質問


江國香織


その他の作家


詩集・歌集・アンソロジー


≪ア行の作家≫


≪カ行の作家≫


≪サ行の作家≫


≪タ行の作家≫


≪ナ行の作家≫


≪ハ行の作家≫


≪マ行の作家≫


≪ヤ・ラ・ワ行の作家≫


翻訳小説・ミステリ・ファンタジー


映画館で・・・観たよ♪


2004 1月~2月に観た映画


2004 3月~4月に観た映画


2004 5月~6月に観た映画


2004 7月~10月に観た映画


2004年11月~12月に観た映画


2005年1月~3月に観た映画


2005年4月~6月に観た映画


2005年7月~9月に観た映画


2005年10月~12月に観た映画


2006年1月~2月に観た映画


2006年3月~4月に観た映画


2006年5月~6月に観た映画


2006年7月~8月に観た映画


2006年 9月~10月に観た映画


2006年 11月~12月に観た映画


2007年1月~3月に観た映画


2007年4月~6月に観た映画


2007年7月~9月に観た映画


2007年10月~12月に観た映画


2008年1月~3月に観た映画


2008年4月~6月に観た映画


2008年7月~9月に観た映画


2008年10月~12月に観た映画


2009年1~3月に観た映画


2009年4~6月に観た映画


2009年7月~9月に観た映画


2009年10月~12月に観た映画


2010年1月~3月に観た映画


2010年4月~6月に観た映画


2010年7月~9月に観た映画


2010年10月~12月に観た映画


2011年1月~3月に観た映画


2011年4月~6月に観た映画


映画好きへの100の質問


本好きへの100の質問


イメージが結ぶ100の言葉と100の本


ビデオ鑑賞記録


2004年


2005年


2006年


2007年


2008年


2009年


サイド自由欄

設定されていません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: