読書日和 ~Topo di biblioteca~

読書日和 ~Topo di biblioteca~

2004.12.18
XML
自殺志願の千鶴が辿り着いたのは山奥の民宿。
  そこで思いがけずたくさんの素敵なものに出逢って…。
  期待の新鋭が清冽な文章で綴る、癒やしと再生の物語。
                      (本の紹介文より)


図書館からこの本を借りたときは、まさかこんな気持ちで読むことになるとは
想像もしてなかったです。
大学のときに出会い、卒業してからも家族ぐるみでおつきあいのあった人が
自分で自分の命を絶ってまだ一週間ちょっとしか経ってない。
恐ろしいほどあわただしく、現実感もないままにお通夜、お葬式が終わって
ぽっかりとあいてしまったような時間がありました。

小説の冒頭 …

ずっと前から決めていた。今度だめだと思ったら、もうやめようって。
  いつも優柔不断で結局失敗してしまうけど、今度の決意は固い。
  一度切ろうと思ったものを引き延ばすのには力がいる。もう終わりにしようと
  思ったら、長引かせちゃいけない。本当に終わりにするのだ。



怖くてなかなか先を読む気になれませんでした。
いっそ、落ち着いて読めるときが来るまで返却してしまおう、と思いました。

だけど…これは瀬尾さんの本です。
瀬尾さんの本に辛さだけを覚えるなんてこと、きっとない。
救いがあるかもしれない。読みながら涙が止まらなくなったらその時は
澱のようにたまった何かを全部流してしまえばいいんだと思って
読むことにしました。

読み始めてしまうと…瀬尾さんの不思議に穏やかな文章にいつの間にか
引き寄せられてました。
ところどころ、胸の詰まるような文章に出逢うたび、
涙が湧いて出てきてしまったけれど、


あの人はそのままいなくなってしまったけれど、
出来うることなら、この小説のような、もう一つの物語が存在していて欲しかった。
少しずつ心の重荷を下ろして、田村さんのような人に出会って、
自然に抱かれて、自分を取り巻いている世界をまったく別の視点で見て欲しかった。

魔が差すのが一瞬なら、正気に返ることだってちょっとのきっかけで


自分の存在価値を自分で評価したり、友達と比較して決めてしまっては駄目です。
それを決めてくれるのは自分のことを愛してくれる人達です。
その人達の気持ちを鑑みることなく、命を絶ってしまったりしては駄目です。

人は他人と自分とを比べずにはいられない存在だとは思います。
柊だってそう。友達が頑張ってる姿に励まされる事もあれば、
自分と比較して落ち込むこともあります。
自分ってどうしようもなく駄目だと責めることもしょっちゅうあったりします。
自分を責めることってものすごく辛い。
(そんな姿を見守る家族も辛いと思う。)…だけど、
大切な人の思いを振り切って死を選ぶよりは、我儘だろうと何だろうと、
「これが自分なんだ」って割り切って生きる方がいい筈です。
きっとそうです。

「今の状況で生き続けるよりは…」そう思っている人がいるとしたら。
もう一度だけ、死とは違う別の物語(人生)を思い浮かべて欲しい。
自分を大切に思ってくれてる人のために、生きていく場所を見出して欲しい。
もう少しだけ、頑張ってみたら何かが変わるかもしれないって信じて欲しいです。

天国はまだ遠く ( 著者: 瀬尾まいこ | 出版社: 新潮社 )





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.12.18 16:58:36
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

柊♪

柊♪

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:劇団四季ミュージカル「CATS」観てきました。(02/26) nasacort aq cialiscialis generika ohne …
http://buycialisky.com/@ Re:「ウォッチメン」観てきました。(04/03) viagra cialis online bestellencialis 1k…
http://buycialisky.com/@ Re:『夏時間の庭』、『G・Iジョー』観てきました。(08/15) cialis gevaarlijkparody of cialiscialis…
http://buycialisky.com/@ Re:『ダレン・シャン』シリーズにはまる…^^;(03/14) cialis soft lawyer columbusgeneric cial…
http://buycialisky.com/@ Re:『輝く断片』シオドア・スタージョン著読みました。(06/08) comparar viagra cialislowest cialisgene…
http://buycialisky.com/@ Re:『Nのために』湊かなえ著 読みました。(03/04) cialis ziektekostenverzekeringcialis ko…
http://buycialisky.com/@ Re:昨日の弊害…筋肉痛!(10/02) cialis rezeptfreiviagra cialis or levit…
http://buycialisky.com/@ Re:『劫尽童女』恩田陸著読みました。(04/16) order generic cialis c o dcialis review…

フリーページ

柊の好きな作家の本


島本理生


北村薫


北村薫さんの作品が好きな人への77の質問


恩田陸


恩田陸ファンに100の質問


江國香織


その他の作家


詩集・歌集・アンソロジー


≪ア行の作家≫


≪カ行の作家≫


≪サ行の作家≫


≪タ行の作家≫


≪ナ行の作家≫


≪ハ行の作家≫


≪マ行の作家≫


≪ヤ・ラ・ワ行の作家≫


翻訳小説・ミステリ・ファンタジー


映画館で・・・観たよ♪


2004 1月~2月に観た映画


2004 3月~4月に観た映画


2004 5月~6月に観た映画


2004 7月~10月に観た映画


2004年11月~12月に観た映画


2005年1月~3月に観た映画


2005年4月~6月に観た映画


2005年7月~9月に観た映画


2005年10月~12月に観た映画


2006年1月~2月に観た映画


2006年3月~4月に観た映画


2006年5月~6月に観た映画


2006年7月~8月に観た映画


2006年 9月~10月に観た映画


2006年 11月~12月に観た映画


2007年1月~3月に観た映画


2007年4月~6月に観た映画


2007年7月~9月に観た映画


2007年10月~12月に観た映画


2008年1月~3月に観た映画


2008年4月~6月に観た映画


2008年7月~9月に観た映画


2008年10月~12月に観た映画


2009年1~3月に観た映画


2009年4~6月に観た映画


2009年7月~9月に観た映画


2009年10月~12月に観た映画


2010年1月~3月に観た映画


2010年4月~6月に観た映画


2010年7月~9月に観た映画


2010年10月~12月に観た映画


2011年1月~3月に観た映画


2011年4月~6月に観た映画


映画好きへの100の質問


本好きへの100の質問


イメージが結ぶ100の言葉と100の本


ビデオ鑑賞記録


2004年


2005年


2006年


2007年


2008年


2009年


サイド自由欄

設定されていません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: