読書日和 ~Topo di biblioteca~

読書日和 ~Topo di biblioteca~

2006.11.02
XML


内心叫びつつ…でも、ぼろぼろに泣かされたことを思い出しました。

恋愛写真

小説を読んだ時は映画「恋愛寫眞」を観た後だったので、
里中静流=広末涼子さんのイメージで読んでいたんですよね。
(広末さんも小説の中の静流同様、登場時はすごくボーイッシュな感じで
でもどんどん女性らしさが増して綺麗になったなあ~なんて感心させられる
印象だったのでぴったりだ、と思ってたんです。)

だから、この映画での静流が宮崎あおいさんに配役されたと知ったときは



宮崎さん演じる静流…スモック姿がすごーく可愛らしかったです。
なのでその分、ラストの写真にぎゅーっと胸が痛くなりました。

 *「ただ、君を愛してる」公式HPは→ こちら



ただ、難を言えば…。
「写真」というモチーフをもっともっと活かして欲しかったなあという印象を受けました。
恋愛映画の一要素、としてではなく。

映画「恋愛寫眞」を観終えた後はカメラのシャッター音がすごく魅力的な音として
耳にずっと残ってて、「自分もその音で風景を切り取ってみたい!」という衝動に
駆られた様な何かが、この映画にも欲しかった気がするのです。

でもって、人物を追うための風景じゃない風景が欲しかった。
「綺麗なところだな」という風景じゃなく、人物の気持ちも反映した風景(映像)が


昨日観た映画「虹の女神」の映像がとても良かったので、ついつい比べて観てしまい…。
ん~。
映画としては柊には「虹の女神」の方が好きで、「恋愛寫眞」の方が好きかも(笑)
物語としては「恋愛寫眞」より市川拓司さんの「恋愛寫眞 もうひとつの物語」の方が
毒がなくて好きなんですけどね…。



(ワンシーンだけ、観たくない映像があってそれで敬遠してたけど。
わかる人にはわかるはず(笑)
あのシーンさえなければ大好きな映画の一つに数えられるんだけどなあ~)

恋愛寫眞(期間限定)【DA-279】=>20%OFF!恋愛寫眞(期間限定)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.11.02 19:07:40
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

柊♪

柊♪

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:劇団四季ミュージカル「CATS」観てきました。(02/26) nasacort aq cialiscialis generika ohne …
http://buycialisky.com/@ Re:「ウォッチメン」観てきました。(04/03) viagra cialis online bestellencialis 1k…
http://buycialisky.com/@ Re:『夏時間の庭』、『G・Iジョー』観てきました。(08/15) cialis gevaarlijkparody of cialiscialis…
http://buycialisky.com/@ Re:『ダレン・シャン』シリーズにはまる…^^;(03/14) cialis soft lawyer columbusgeneric cial…
http://buycialisky.com/@ Re:『輝く断片』シオドア・スタージョン著読みました。(06/08) comparar viagra cialislowest cialisgene…
http://buycialisky.com/@ Re:『Nのために』湊かなえ著 読みました。(03/04) cialis ziektekostenverzekeringcialis ko…
http://buycialisky.com/@ Re:昨日の弊害…筋肉痛!(10/02) cialis rezeptfreiviagra cialis or levit…
http://buycialisky.com/@ Re:『劫尽童女』恩田陸著読みました。(04/16) order generic cialis c o dcialis review…

フリーページ

柊の好きな作家の本


島本理生


北村薫


北村薫さんの作品が好きな人への77の質問


恩田陸


恩田陸ファンに100の質問


江國香織


その他の作家


詩集・歌集・アンソロジー


≪ア行の作家≫


≪カ行の作家≫


≪サ行の作家≫


≪タ行の作家≫


≪ナ行の作家≫


≪ハ行の作家≫


≪マ行の作家≫


≪ヤ・ラ・ワ行の作家≫


翻訳小説・ミステリ・ファンタジー


映画館で・・・観たよ♪


2004 1月~2月に観た映画


2004 3月~4月に観た映画


2004 5月~6月に観た映画


2004 7月~10月に観た映画


2004年11月~12月に観た映画


2005年1月~3月に観た映画


2005年4月~6月に観た映画


2005年7月~9月に観た映画


2005年10月~12月に観た映画


2006年1月~2月に観た映画


2006年3月~4月に観た映画


2006年5月~6月に観た映画


2006年7月~8月に観た映画


2006年 9月~10月に観た映画


2006年 11月~12月に観た映画


2007年1月~3月に観た映画


2007年4月~6月に観た映画


2007年7月~9月に観た映画


2007年10月~12月に観た映画


2008年1月~3月に観た映画


2008年4月~6月に観た映画


2008年7月~9月に観た映画


2008年10月~12月に観た映画


2009年1~3月に観た映画


2009年4~6月に観た映画


2009年7月~9月に観た映画


2009年10月~12月に観た映画


2010年1月~3月に観た映画


2010年4月~6月に観た映画


2010年7月~9月に観た映画


2010年10月~12月に観た映画


2011年1月~3月に観た映画


2011年4月~6月に観た映画


映画好きへの100の質問


本好きへの100の質問


イメージが結ぶ100の言葉と100の本


ビデオ鑑賞記録


2004年


2005年


2006年


2007年


2008年


2009年


サイド自由欄

設定されていません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: