読書日和 ~Topo di biblioteca~

読書日和 ~Topo di biblioteca~

2006.12.05
XML

前作『夜市』も面白かったけど、こちらも期待を裏切らず面白かったです!
文章がうまい…と表現するより「語り」がうまいと言う方がしっくりくる感じです。

雷の季節の終わりに


「穏」という、現実とは異なる空間にある場所が物語の舞台。
恒川さんの本を読んでいると、何処かに、空間の隙間に、本当に
そんな場所へ到る入り口が開けているような気になってきます…。

闇の中にあるものをつい、じっと目を凝らして見つめてしまう…。
怖い気持ちと好奇心とが綯い交ぜになった気持ちで読みました。

読み終えてしまうのが惜しかったけど、

きっとまた出会えるような気がするので、それを楽しみに待ちたいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.12.05 17:19:20
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


知らんやったぁ!  
pomodori_rossi  さん
2作目出たんですね?装丁も素晴らしい!柊さんの太鼓判付きなら期待できそうです。さっそく、図書館予約しよう!

by pomo (^_^)/~   (2006.12.05 19:02:02)

Re:『雷の季節の終わりに』恒川光太郎著 読みました。(12/05)  
kayokorin  さん
『夜市』は結構ツボでした。これは読まねば・・・です!!!
なんだか じっとしてられない 気分です(笑) (2006.12.05 21:00:24)

Re:『雷の季節の終わりに』恒川光太郎著 読みました。(12/05)  
もとやん☆  さん
文章がうまい、いや「語り」ですか。
いずれにしても、物語の世界へ引きずり込まれるような文章っていいですよね。
それが架空の不思議世界なのにっていうのは、そうとう良さそうですね。読んでみたいです。 (2006.12.05 22:33:01)

Re:知らんやったぁ!(12/05)  
柊♪  さん
pomodori_rossiさんへ

>2作目出たんですね?装丁も素晴らしい!柊さんの太鼓判付きなら期待できそうです。さっそく、図書館予約しよう!

続編とかシリーズ化とかつい期待してしまいます。
pomoさんの感想、楽しみにしていますね。
(2006.12.06 15:49:27)

Re[1]:『雷の季節の終わりに』恒川光太郎著 読みました。(12/05)  
柊♪  さん
kayokorinさんへ

>『夜市』は結構ツボでした。これは読まねば・・・です!!!
>なんだか じっとしてられない 気分です(笑)

『夜市』といい、恒川さん独特の不思議世界に魅了されました♪
読んでみてください~。
(2006.12.06 15:50:12)

Re[1]:『雷の季節の終わりに』恒川光太郎著 読みました。(12/05)  
柊♪  さん
もとやん☆さんへ

>いずれにしても、物語の世界へ引きずり込まれるような文章っていいですよね。

作家さん一人一人文章の持ち味って違いますけど、自分と相性のいい文章に出会えるとすごく嬉しくなりますね♪
(2006.12.06 15:51:36)

Re:『雷の季節の終わりに』恒川光太郎著 読みました。(12/05)  
前作で「隙間世界」を堪能させてもらったので、
また今回もそっち系のお話と知り、楽しみ倍増です。
早くまわってこないかなー と待つばかり。
(2006.12.06 23:05:56)

Re[1]:『雷の季節の終わりに』恒川光太郎著 読みました。(12/05)  
柊♪  さん
☆なほまる★さんへ

>前作で「隙間世界」を堪能させてもらったので、
>また今回もそっち系のお話と知り、楽しみ倍増です。
>早くまわってこないかなー と待つばかり。

ふふふ。「隙間世界」を堪能できると思います♪
早く順番が回ってくるといいですね!

(2006.12.07 15:58:11)

Re:『雷の季節の終わりに』恒川光太郎著 読みました。(12/05)  
machirun  さん
あ・・・柊さんの日記タイトルを見た時に予約入れようと思ったのに忘れてました・・・;
「夜市」は私的にはかなり良かったので、これも是非読みたい!
でも・・・先日大量の図書館本、2冊しか読めずに返却したのですー;
延長する元気もなく。笑。 (2006.12.12 17:17:28)

Re[1]:『雷の季節の終わりに』恒川光太郎著 読みました。(12/05)  
柊♪  さん
machirunさんへ

>あ・・・柊さんの日記タイトルを見た時に予約入れようと思ったのに忘れてました・・・;

是非是非、本を読む時間が取れそうなときに予約を入れてみてください。
恒川さん独特の別世界に浸れると思います~♪
(2006.12.12 17:41:29)

夕べから一気に読みました。  
pomodori_rossi  さん
続きが読みたくて、日曜朝から早起きして読み終えました。(笑) 『夜市』に似た不可思議な世界観は、細部にわたり素晴らしいのひと言! 雷=神鳴り、穏=怨といった言葉の響きにも深みを感じました。惜しかったのは、人間の邪悪な心や弱者への虐待みたいなことが多く描かれ、前作のような救いに繋がる光が見えなかったことです。実に惜しいと思いました。自分の中では★★+でした。

あとでTBいただきにきます。

by pomo (^_^)/~   (2007.01.21 11:05:43)

Re:夕べから一気に読みました。(12/05)  
柊♪  さん
pomodori_rossiさんへ

一気読みされたのですね~!
終盤になると途中でやめられない、でも読み終えてしまうのも惜しいという葛藤が
生まれてきました…^^;
恒川さん、次作が出るのはいつになるのでしょうか。
待ち遠しいです。

ずっと怪しげなTBが多過ぎて受け付けないように設定していました。
そろそろ解除してみてもいいかな…と思って管理画面をあちこち探してみたのですが解除の仕方がわかりません~^^;
新しい管理画面、「使いやすくなった!」と思う人もいるのかなあ…?と不思議に思っています(笑)
(2007.01.21 17:04:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

柊♪

柊♪

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:劇団四季ミュージカル「CATS」観てきました。(02/26) nasacort aq cialiscialis generika ohne …
http://buycialisky.com/@ Re:「ウォッチメン」観てきました。(04/03) viagra cialis online bestellencialis 1k…
http://buycialisky.com/@ Re:『夏時間の庭』、『G・Iジョー』観てきました。(08/15) cialis gevaarlijkparody of cialiscialis…
http://buycialisky.com/@ Re:『ダレン・シャン』シリーズにはまる…^^;(03/14) cialis soft lawyer columbusgeneric cial…
http://buycialisky.com/@ Re:『輝く断片』シオドア・スタージョン著読みました。(06/08) comparar viagra cialislowest cialisgene…
http://buycialisky.com/@ Re:『Nのために』湊かなえ著 読みました。(03/04) cialis ziektekostenverzekeringcialis ko…
http://buycialisky.com/@ Re:昨日の弊害…筋肉痛!(10/02) cialis rezeptfreiviagra cialis or levit…
http://buycialisky.com/@ Re:『劫尽童女』恩田陸著読みました。(04/16) order generic cialis c o dcialis review…

フリーページ

柊の好きな作家の本


島本理生


北村薫


北村薫さんの作品が好きな人への77の質問


恩田陸


恩田陸ファンに100の質問


江國香織


その他の作家


詩集・歌集・アンソロジー


≪ア行の作家≫


≪カ行の作家≫


≪サ行の作家≫


≪タ行の作家≫


≪ナ行の作家≫


≪ハ行の作家≫


≪マ行の作家≫


≪ヤ・ラ・ワ行の作家≫


翻訳小説・ミステリ・ファンタジー


映画館で・・・観たよ♪


2004 1月~2月に観た映画


2004 3月~4月に観た映画


2004 5月~6月に観た映画


2004 7月~10月に観た映画


2004年11月~12月に観た映画


2005年1月~3月に観た映画


2005年4月~6月に観た映画


2005年7月~9月に観た映画


2005年10月~12月に観た映画


2006年1月~2月に観た映画


2006年3月~4月に観た映画


2006年5月~6月に観た映画


2006年7月~8月に観た映画


2006年 9月~10月に観た映画


2006年 11月~12月に観た映画


2007年1月~3月に観た映画


2007年4月~6月に観た映画


2007年7月~9月に観た映画


2007年10月~12月に観た映画


2008年1月~3月に観た映画


2008年4月~6月に観た映画


2008年7月~9月に観た映画


2008年10月~12月に観た映画


2009年1~3月に観た映画


2009年4~6月に観た映画


2009年7月~9月に観た映画


2009年10月~12月に観た映画


2010年1月~3月に観た映画


2010年4月~6月に観た映画


2010年7月~9月に観た映画


2010年10月~12月に観た映画


2011年1月~3月に観た映画


2011年4月~6月に観た映画


映画好きへの100の質問


本好きへの100の質問


イメージが結ぶ100の言葉と100の本


ビデオ鑑賞記録


2004年


2005年


2006年


2007年


2008年


2009年


サイド自由欄

設定されていません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: