熊本 ひかりゼミナールのブログ

熊本 ひかりゼミナールのブログ

2025/03/12
XML
カテゴリ: 書き散らし
3月初め、公立高校後期入試の少し前
17期の卒業生2人が進路の報告に来た。



中学同級生の幼馴染の男女で
中3春にひかゼミに来た。
2人ともかなり厳しい成績で
まぁ私立の専願になりそうな状態。

女の子のSは実際に私立高校専願で
1月末には受験が終わった。

男の子のKは私立を奨学で合格して
熊工を目指すことになった。

おおよそ、このような生徒で
国語ができるケースは少ない。
英語ができるケースは更に少ない。
数学は国英に比べれば
覚えることが少ないのでどうにかなる。
暗記力や読解力にも問題があるので
理社も期待できない。

SもKも取り敢えず数学だけは
平均点を超える状態にして
2人とも3教科の私立高受験で合格。

そしてKの公立後期入試が始まった。

熊工は英数B問題選択高校。
数学は24点くらいは取れる。
英語は今更どうにもならない。
国語は語彙力の問題でムリ。
残るは理社だけ。

2022年1月
世の中はコロナ禍の真っ最中。
この年の中学3年は
​冬休み終了後から
自由登校になった。​


Kに指示したことは
とにかく理社の復習。
冬休み以降、学校に行かずに
​​1日15時間以上使って
理社の復習をしたらしい。​​


1月の私立入試後より
恒例の過去問チャレンジ開始。

初回のKの得点は
理社の合計10点ほどで
5科合計で40点ちょい。
これで熊工はかなり厳しい。

2回目のKの得点は
理社の合計30点超
5科合計で70点を超えた。
まだ合格点には全く足りないが
1週間で合計30点上がった。

3回目は国語が簡単な年度だったので
理社合計は30ちょいで変わらずだが
5科合計は80点後半になった。

4回目で奇跡が起きる。
理社を30点超で揃えて
5科合計が110点を超えた。

冬休み明けから開始した
理社の進捗状況は
3学年の復習用の
総ページ数800を超える教材の
​3周目に入っていた。​

これで勝負になる。
受験まで残り2週間
熊工に届くかと思っていたら
ここで問題が発生した。

そもそもこの生徒は
中学校の先生の印象が良くない。
そんな生徒が冬休み以降全部欠席。
​完全に「サボり」と思われている。​
担任の先生から鬼電があり
強制的に登校することになった。

この件は本当に私自身が学校に
直接行って話そうかとも思った。
Kは全くサボっていない。
それどころか
先生が想像できないレベルで
努力を続けてきた。
そしてもう少しで
目標が達成できるところまで来ている。
思い込みで生徒のことを
決めつけないで欲しい。

学校に行き始めた次の週末
過去問チャレンジ最終5回目。
ここでも理社どちらも30点超の
5科合計は110点超え。


そして迎えた本番の熊工受験で
Kは不合格だった。


今から考えれば
学校に行き始めたことは
合否には影響なかったかもしれない。
本番で得点できる
実力がなかっただけ。

合格させてやれなかった私の責任。
本人は限界までやった。
冬休み前の面談で
​​「これで熊工合格したら伝説だよ」​​
と伝えていた。

合格発表の日
Kは一切連絡をしてこなかった。
LINEを送っても未読スルー。
お母さんとだけ話した。

春休み、得点開示の後の
塾の大掃除も顔を出さず
全くの音信不通。

そんなKが突然来たのが
高校1年の冬。
修学旅行のお土産と
封を開けていない
得点開示の封筒を持ってきた。

​「今の高校、楽しいですよ」​

本当に良かった。

得点はKが帰った後に
一人で確認した。
もう少しだった。


そんなKとSが塾に来た。
Sは美容系の専門学校
Kは警察官志望で
今年の公務員試験での
合格を目指すようだ。

受験まで半年
3年前のあの頃のように
必死で努力して
絶対に合格してほしい。

2人とも、報告ありがと!
今度は公務員試験の
合格の報告待ってます!



この2人は付き合ってるわけではないが
ノリでやってくれた。
イケメンのKときれいなお姉さんのSだった。

万一、2人が結婚することがあれば
スピーチをさせてもらうことにしている。

3月12日 公立高校
後期入試合格発表の日。


春期講習のご案内は ​​ ​​ こちら ​​ ​​ ​​​
ひかりゼミHPは ​​​ ​​ ​​​​​​​ ​こちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/07/11 05:52:34 AM
コメント(2) | コメントを書く
[書き散らし] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:伝説になり損ねた男(03/12)  
saki さん
とても感動しました。
努力で得た挫折は、成功体験以上に昇華して本物になっていくと思います。
他の受験生の生徒さんもみなさん本当にお疲れさまでした(^^)!
先生も大変な時期かと思いますが、たまには休暇を取られてゆっくりされてください!! (2025/03/12 03:07:15 PM)

Re[1]:伝説になり損ねた男(03/12)  
ひかりゼミ  さん
sakiさんへ
本気になった経験って、その後の人生の中で必ず役立つはずです。
sakiさん自身もそうだったでしょ?

数年後に振り返って、あの頃の時間があったから今がある。
大切な点と点が繋がってくれたら嬉しいですね。

sakiさんも色々と忙しくて大変な時期ですね。
無理せず、ご自愛下さい。

温かいコメント有難うございます! (2025/03/14 02:18:46 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: