熊本 ひかりゼミナールのブログ

熊本 ひかりゼミナールのブログ

2025/04/08
XML
カテゴリ: 高校入試情報
​少し時期を過ぎてしまった感もあるが
熊本県公立高校入試得点開示について。

色々と情報を集めてみた。
熊高のボーダーは
大手塾2校予想の高めのほうが
正解らしい。
済々黌は大手塾予想よりも
ちょい高め。

ってことは受験者平均は130点位か?

これは県教委の発表待ち。

一番気になっていたのは必由館。
マークシート初年度でもあり
入試の得点と評定の比率も大きく変わった。
やはり差が大きいようだ。
合格者の得点より〇点上で
不合格者がいる。

入試:調査書:自己AP書 の比率が

6:3:1(第1段階選抜)
4:4:2(第2段階選抜)
になるので、昨年までよりも
評定の割合が大きくなる。
評定が低い受験生は
入試で得点を伸ばさないと
合格できないことになる。

来年度以降、必由館を受験する生徒には
注意が必要になる。


ひかりゼミHPは ​​​ ​​​​​​​ こちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/04/08 02:31:25 AM
コメントを書く
[高校入試情報] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: