熊本 ひかりゼミナールのブログ

熊本 ひかりゼミナールのブログ

2025/05/17
XML
カテゴリ: 高校生の勉強
この記事 ​の続き。

火曜日1日で定期テストが終わった
高校1年、英数だけ返却された。

どちらも90点超え。
範囲も短く教科も少ない。
ちゃんとやれば結果が出ることを
分かってくれればいい。
数学は100点取る予定だったんだけど…


高校生になると世界が広がる。
県内各地から生徒が集まり
通学距離も長くなる。
その気になれば毎日街に行って


その結果、中学のころよりも
勉強や部活に向き合う気持ちが
弱くなることがある。

新しい多くの友人と出会い
様々な価値観を知ることは
成長の一助となる。
このことは当然否定しない。

しかし中学よりも
自由な気分になり
自己管理が弱くなるのは
ちょっと違う。

上級学校に進学するにつれて
学校側の管理が少なくなるのは
当たり前。
だって年齢が上がっていくのだから
自分でできることを
増やさねばならない。


学校が小学生を管理することと
高校生を管理することは全く違う。
高校生に求められるのは
自己管理能力。



高校1年で崩れる生徒がいる。
少なくともウチの卒業生には
崩れないでほしいし
通ってくれている高校生には
学力面で満足できる結果を
出してほしい。

まだ返却された生徒は1人だけだが
今のところは順調なスタート。


​​​​​​​​ ​​​ ひかりゼミHPは ​​​ ​​​​​​​ こちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/05/17 03:10:08 AM
コメント(0) | コメントを書く
[高校生の勉強] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: