熊本 ひかりゼミナールのブログ

熊本 ひかりゼミナールのブログ

2025/05/23
XML
カテゴリ: 小中学生の勉強
​​​​​​​​ ​西合志南中と北部中の
試験範囲表が揃った。

試験範囲は概ね予想通り。
多くの教科が塾の授業では
試験範囲の学習は終わっているが
一部これから詰めなければいけない
内容もある。

​1学期中間テストあるある​

其の壱
妖怪ひたすら解きまくり
赤ペン解答丸写し怪獣


計算カードを解いていた。
春から塾に通いだした生徒。

ハイ、当然丸付けせずに
試験範囲の最初から
ひたすらざーーーっと
解いていた。

「丸付けは1ページ毎にやりなさい」
「ハイ!」
返事はイイ。

丸付けといったにも関わらず
間違った問題に
その場で赤で答えを書き込んでいる。

今までそのやり方で勉強して
残念な成績を修めてきたんだろ?
​そのやり方をやめーーい! ​​


其の弐
中体連直前虎の穴での修行

「次の土日の予定はどうなってる?」
「合宿があります」
「そうだよねー、どこで?」
「金峰山です」
「体育館で練習するんだ?」
「いいえ、練習しません」
「じゃ、何すんの?」
「中体連前、みんなで交流して
 チームワークを高める合宿です」
「マジかよ…」

西合志南中・北部中の生徒は
全員運動部所属。
テスト10日前の週末が
練習試合・合宿と
全員見事に潰れる。

この時期の定期テストは
毎年こうなるのは仕方ない。
平日の時間を無駄なく使うだけ。​


塾歴が浅い生徒と新中1に
定期テストの勉強のやり方を
徹底する。​ ​​​​​​​


ひかりゼミHPは ​​​ ​​​​​​​ こちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/05/23 01:41:55 AM
コメント(0) | コメントを書く
[小中学生の勉強] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: