山梨&長野ツー 一日目



今日から一泊ツー。朝から暑くなりそうな感じ(;´・`)>

6時に起床して8時に山梨に向けて出発。
メッシュジャケを着るとそれだけで汗かいた(=_=;)
ラリー、大丈夫かな。

富士宮道路を通り精進湖畔を抜け、先月のぼんちツーと同じルートで甲府入り。

10時半、今日泊まる甲府昭和IC近くのホテルに一旦寄って荷物を預け
ひ~こはメッシュジャケを小さく畳める長袖のトレーナーに、
バイクブーツをメッシュのスニーカーに履き替えて西沢渓谷に。
(後で、メッシュジャケを脱いで行った事を後悔する事になるんですが)

早めのお昼を食べるため、411号線を通って サンバーストカフェ に。
411号は片道1車線。車がゆっくり走っていて走りにくかった(-"-;A ...アセアセ

RIMG0011.JPGRIMG0012.JPG

某島さんのブログを見てて美味しいハンバーガーを食べたくなったので(〃∇〃)ゞ
デザートも食べたかったけど、ハンバーガーが大きくてお腹いっぱいになり
食べられませんでしたo( ̄^ ̄)o

411号線から140号線へ。
いつの間にか予定してた道じゃないところを走ってたけど、無事に140号に出られました(;^_^A

ひたすら走って13時に道の駅みとみへ。
RIMG0015.JPG

RIMG0016.JPGRIMG0017.JPG

トイレを済ませたり、お土産を見たりしてから観光案内でルートを確認し
コンニャクアイスを食べながらいざ出発\(⌒▽⌒)/

konnyakuaisu.JPG
蒟蒻アイスは不思議な食感。
しかもダラダラと溶けないアイスなのだ(゜ω゜ノ)ノ

ひ~こもLkinさんもこの時点で500mlのペットボトルに1/3ほどの飲み物。
観光案内のおじさんが「2時間半ほどで周れる」と言うので
もう1本はいらない、と判断。
そのまま渓谷に向かいました。

RIMG0022.JPGRIMG0023.JPG
雁坂トンネルに向かう橋の下を歩いたのですが、バイクが走る音が頻繁に聞こえてました。

渓谷に入ってしばらく歩くと吊り橋が。
RIMG0032.JPGCIMG0022.JPGRIMG0035.JPG
嬉々として渡るひ~こと 銀コメってる Lkinさん。

このあたりまでは余裕でしたが
CIMG0028.JPG

RIMG0059.JPGRIMG0055.JPG
何箇所もある滝を見るために、ひたすら足場の悪い道を上ったり狭い階段を上がったり(@Д@;

RIMG0058.JPGRIMG0070.JPG
でもその度毎に表れる素晴らしい滝に喜んで汗だくで歩く。

動画はこちら↓

その1

その2

その3


まだ半分も行かないうちに二人のペットボトルは空に(〇o〇;)

喉が渇いて遭難しそう。
通りがかったところの岩清水をペットボトルに汲み
お腹を壊さないかドキドキしながら飲む。
冷たくて美味しい~ ( *~□ゞぐびぐびっ ( *~∇~)□ ぷはぁ~
でも、心配なので飲みすぎないようにしましたσ(^_^;)

きつい階段を上りきって、今度は帰りに向けて歩きました。
昔、トロッコが走っていたという道にはところどころレールが残っていて
それが歪んだり、崖に落ちていたりΣ( ̄□ ̄|||

RIMG0065.JPGRIMG0074.JPG

行きと違って緩やかな下りなので楽に歩けますが
どころどころにドキドキポイントが\(〇_o)/

RIMG0079.JPG

こんな足場で大丈夫なんでしょうか。

あと30分ほどで出口ってところでLkinさん、チンプリモード。
聞けば足の親指に大きいマメが出来て痛くて歩けない、とか┐(´~`;)┌
こんな山道をバイクブーツじゃそうなるよ。

いつもは常備してる絆創膏もなく苦肉の策でティッシュを細く折って指に巻き
マメを保護してみる。
結果痛くなく歩けるそうで、チンプリモード解除。
ゆっくり歩いてバイクを停めた道の駅に到着したのは5時20分。

道の駅の売店は5時半で閉まってしまうので
とりあえずお腹も減ったので塩分補給がてら何か食べようと(‥ )( ‥)

RIMG0085.JPG
ひ~この歯形付き五平餅♪

お茶を飲みながらしばし休憩。
足が痛い(T-T)

駐車場の車も少なくなってきて薄暗くなってきたので
暗くなる前にホテルに帰ろうとバイクの元へ。

え~と、鍵は、と。



あれ?確かこのタンクバッグにしまったハズなのに。




ない、ないぞ(・_・;)

焦るひ~こ。

Lkinさんが「慌てないで他も探してみな」と言うのでリュック内もポケットも。


でも  ない、ないよぉぉぉ 。°°・(;>_<;)・°°。

地べたに座りこみ半泣きになりながら鍵を探す。
これからまた渓谷に行って探すなんて、多分無理(x_x)

いつもならジャケットのポケットにしまうのに
今日はトレーナーに着替えてきちゃってフェスナー付きのポケットがなかったから
落とさないように、とタンクバッグにしまったハズ。
ああ、思い出せない((o(-゛-;)

どうしよう・・・・





と、Lkinさんが売店のほうから笑いながら歩いてきた。

「あったよ、売店に落ちてたってさ」


良かったぁ(;_q)

「行きに落としてったみたいよ」

全然気がつかなかった。



それにしてもあと5分遅かったら、売店も閉まっていて鍵は受け取れなかったんだよね。
不幸中の幸い?

まあ、日頃の行いがいいからね(* ̄Oノ ̄*)


それにしても鍵を落としたのは初めて。
よりによってこんな辺鄙なとこで落とさなくてもいいのにね(-_-;
寿命が10年縮んださ。


帰りは140号線から20号線を通りホテルへ。
18時にチェックインしましたが、足が痛くて予定してたお店に
食べに行くのは諦めて(ぼんち、じゃないよ)
ホテルのレストランで食事。

22時には寝ましたが、普段冷房をかけない私達は冷房かけると寒くて寝られず
冷房を止めると暑くて起きて、結局30分~1時間おきに目が覚めてました。

やっぱり甲府は暑いね~ヾ(;´▽`A``

明日は長野に向かいます。







© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: