技能教習1日目



技能教習1,2時間目


技能教習に行ってきましたv(* ̄▽ ̄*)v

11時10分より一時間目

教官は優しそうな感じでちょっと安心♪

まずジーンズの裾を備え付けのバンドで留める。
次にゼッケンを着ける。(大型は青なんだって)

バイクの鍵を一つ取る。
「CBとFZがあるんだけど、どうしようか?」と教官。
「う~ん・・・」なんとも返事できないひ~こ。
「両方跨ってみて決めようか」

まずCBに跨る。
デカッΣ( ̄□ ̄|||
足はとりあえずつま先が着く程度。

次にFZ。
車体は少し細いけど、足つきはあまり変わらず。
しかもFZ、ボロいですσ(^_^;)

「CBにしてみます。」と言ってみた。自信ないけど・・・
「途中でFZに変えてもいいからね。」と教官。

そしてCBを路上まで出すことに。
お、重い!引き回してる最中に早速倒しそうになった。
しかし、ココで倒したら相当凹むゾ!と踏ん張る{{(>_<)}}
なんとか路上まで出して一安心。
「意外と力があるんだねぇ」と教官に感心されるσ(^_^;)
「本当は8の字で引き回ししてもらうんだけど、いいよね」
これ以上はムリですぅ

「次はセンタースタンドを立てること」
教官が一回やって見せてくれて、ひ~こがやる事に。

むうううううううううううううううううう

やっとこスタンドを立てることに成功(;´・`)>
もうやりたくない~

「今度はバイクを起こしてみよう」
教官がバイクを倒す(いや、わざわざ倒さなくていいんですけど)

むうううううううううううううううううううううううううううううううう

はぁはぁはぁ
起こせませぇん(T.T ) ( T.T)

「はい、もう一回」と教官。

むうううううううううううううううううううううううううううううううう

起こせた、と思ったら反対側から教官が引っ張ってました(;^_^A
もう肩と腰が痛いですぅ(ノ_<、)

「はい、起こせたねぇ」
えっ?いいんですか、コレでσ(^_^;)

いよいよ走行だ。
しかしココでウロウロしてるのは免許がない人が運転してる車とバイク。
より緊張しますね~

「じゃあ僕に付いてきて」と言い残し走り去る教官。
必死に付いて行こうとするひ~こ。
まぁムリですけどね( ̄∇ ̄〃)>エヘヘ

まず外周。
ん?教官のバイク、なんかランプがチカチカしてるぞ。
へぇ カーブでもウインカー出すのね~
それじゃひ~こも出さなくちゃ。

二周ほどしたとこで教官が停止して、ひ~こに手招き。
「カーブではウインカー出さなくていいから」
Σ( ̄□ ̄;)
あちゃ~ アレはウインカーじゃないのね。

その後外周だけでなく、あちこちぐるぐる(@_@)
う~ん・・・目が回りそう。
あのぉ もう疲れたのでちょと停まりませんかぁ お~い
ひ~この願いも虚しく12時になるまで走り続けたのでした(T.T ) ( T.T)

最後に教官から気をつける点を言われる。
「ブレーキレバーは4本の指で握ること」
「ニーグリップをしっかりすること」
「半クラッチを使って低速で曲がれるようになること」
「Uターンの時、もっと顔を進行方向に向けること」
「走行中もっと目線を先に向けること」


12時10分から二時間目

最初に軽く走ってからS字、クランク、8の字を走る。
上手く走れてるのか不安σ(^_^;)

その後、急制動。
3速まで入れ40kmの速度で進入しブレーキをかける。

しかしブレーキをかけるのが早くて何回かやり直し。

なんかドキドキして早くかけちゃうのよねぇ(>y<)

急制動のあとは一本橋。
今日は風が強くて難しい{{(>_<)}}

4回ほどやったところで時間が来たのでおしまい(;´・`)>

教官から
「一本橋を落ちずに走れるから心配ないね。今日の感じで7秒くらい。
実際は10秒以上で通過するようになるから次回はそこからね。」
「やっぱり乗っているだけあって上手いね~普通の男性より全然上手いよ」
(教官ったらお世辞も言うのねっ ( ̄∇ ̄〃)> )
「次回のスラローム、8の字が上手く出来れば、一段階は超過なしで行けるよ」だって。

え~ん・・・8の字が問題なんだってばぁ(T.T ) ( T.T)


こうして技能教習初日は無事?終了したのでしたv(* ̄▽ ̄*)v


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: