2002年09月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
夏休みだった長女の児童館通いが今週からスタート。
これがあるだけで、一週間に随分メリハリがついて早い。

今回は、子供を別室で遊ばせておいて、最寄の保育所の園長先生の講義。
始めから終わりまで、耳の痛い内容ばかり。

1.規則正しい3度の食事~栄養のバランスを考えて区毎食、赤青黄
…できてません。
寝坊して1食目がブランチになって、2食で終わる日、ザラ。
コーンフレークだけの朝、ザラ。

2.外遊び~直射日光の激しくない時間帯に毎日公園へ

午後の買い物の行きか帰りに気が向いたら遊ばせるだけ。
用途によって5箇所くらいのスーパーを使い分けてるので、公園もまちまち。
買い物しない日は一歩も出ない日も。

3.睡眠~9時から7時を基本に早寝早起き。暗く静かな環境で寝付かせる。
…できてません。
寝たい子が茶の間のどこかにいつの間にか転がってます。
親が2階で寝る時間までそのまま放置。

4.テレビ~親がスイッチの権利を握り、一日2時間以内。
…できてません。
NHK教育テレビの小学生授業向け番組延々+DVDをほぼ毎日。

5.しつけ~親のその時の感情で叱らない。親が手本になる。

イライラがピークに達すると、怒鳴り散らしてまーす。
おもちゃ、投げるなと言いながら投げてまーす。

6.園長先生のまとめ~子育ては、一定した信念と根気のもとで果たす、
産んだものの責任である。

講義が終わり園長様が立ち上がる頃、私の耳はタダレてしまいました。

脱兎のごとく舞い戻り(しかも雪だるまの様に大きく膨らみながら)、
私の背中にダイブしたのでした。
ズシーン・・・アタシッテ、ハハオヤシッカク?

一点だけ、素直に改めなければと思ったありがたいお話。
「明るく賑やかな部屋で眠ると成長ホルモンの分泌の妨げになる」ということ。
どうりで、うちの子は二人とも平均より小柄。
妙に納得できたので、この晩から改心。
9時には暗く静かなお2階へ連れて行くことにしてます。

はぅー・・・
キレる子の大半は、規則正しくない幼少期を送っていたそうな。
幼稚園に通い始めたら、嫌でも規則正しくなるかしら…(←他力本願)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002年09月11日 01時50分24秒
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

おぴむ

おぴむ

お気に入りブログ

お気楽日記 kazu_minさん
DREAMING … J−Dollさん
Travel & Stationery ◆ごむまりさん
ちょろ☆カフェ ちょろ☆さん
たーしー たーしー☆さん

コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/f26-3yg/ フ○…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: