お気楽人生万歳!

お気楽人生万歳!

PR

プロフィール

ひなたっこ0204

ひなたっこ0204

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年08月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
夏休みももう折り返し地点まで来ました。
ふうたは夏休みの宿題をやったりやらなかったり・・。
もう、私のイライラはピークを過ぎました。
火山の噴火で言えば、何度も噴火して噴き出すものもないって感じです。
そして、出尽くした(何が?)今は、ご勝手に~・・という感じです。

別に宿題をしなくてもいいさ~と思っている自分もいるけれど
やればものの20分ほどで終わる宿題を
やる気が出ないばっかりに3時間たっても5時間たっても
やらないふうたの様子に参っています。


やる気には大いに問題ありなのをよく理解してくださっているので
「しなくてもいいから、楽しい夏休みを!」と
言っていただいてます。

でも、やればできるのに、やらないなんて・・。
ふうたがわがままに思えてなりません。

そういうところにふうたの病気だか障碍だか
はたまた一過性のものなのかいまだに診断はつかないけれど
なんだかとにかく存在する症状が関係しているのです。

そして、私と同じような人から見れば、ふうたはやる気がない子
ということで、誤解されてしまうようです。
そんな時、一番の理解者でいなくてはいけない私だけど

今、唯一の症状?がやる気のなさなのです。

そして、昨日は療育センターへ行きました。
河童夫について来て欲しかったけれど
会社で胃の検診があって
私たちを車で送ってそのまま会社へ行きました。


だけどリハビリ中で、整形外科でのリハビリはもう少し続きそうです。

療育では担当の歌舞伎顔(中村梅雀似)先生が
ふうたの様子をじっくり?聞いてくれました。

今、河童夫がいて、色々とふうたに言う人間が二人いる上に
二人の意見が違うので私もふうたも困っていることを話したら
とにかく私と河童夫はふうたが混乱しないためにも
きちんとするように言われました。

頭では分かってるんだけど・・。
実際の生活ではかなり難しいな~・・。
でも、頑張るしかありません。

「とにかく、宿題をすれば親子とも楽しく夏休みを過ごせるのなら
お母さんはあまりうるさく言わないで、ふうた君はさっさと宿題をしましょう。」と
言われました。
ふうたは「は~い!」と元気よく返事をしたけれど
今日も宿題を中々しなくて
結局半分だけやって終わりました。

私はそんな宿題をやらないふうたにイラついて
先日、母親に相談したけれど
私たちがふうたのためにきちんと生活のリズムを整えたり
部屋を掃除したり、両親が仲良くしないといけない・・と
注意を受けました。もちろんそうなんだけど・・。
なんだかね、原点主義の親なので、話を聞くと落ち込みます。

そして親と話した後はほとんど毎回、
私はどうして生まれてきたんだろうな・・と
思います。私は何を学ぼうと思って生まれてきたのかな?と。

でも、そんな落ち込んでいる時に、決まって電話をかけてくれる
ふうたの同級生のママがいて、私のエンジェルなのかも?と思っています。

私が困っているのをどうして知っているのかな~?
と思うときに、タイミングよく電話のベルが鳴って
「最近どう?」といろいろと話を聞いてくれます。
ありがとう、Nちゃんのママ!!

それと、近所のおじさんでいつも私たちに野菜を下さるFさんが
今日も電話をくれて「いいものあげるから!」と言って
わざわざ自転車でその「いいもの」を持ってきてくれました。

いつも手作りの新鮮な野菜で、大きなたまねぎとかじゃがいも
ピーマンとかなんだけど
今日のはなんと「オクラの花」でした。
黄色くてきれいな大きな花でしかも食用!
びっくりしたけれど、おじさんが「ポン酢で食べてみんさい!」と
言われたので早速いただきました。

千切りにしてお豆腐にのせて食べたら
優しい粘り気があって、とてもおいしかったです。
何より、花を食べているという不思議な感覚で
幸せな気分になりました。
Fのおじさんのありがとう!

私はこのおじさんが野菜を下さる時に
「いいものあげようね!」という言葉が好きです。
その言葉には丹精込めて作った野菜だよ!という気持ちが
込められていると思うからです。
そして、その「ええもん」のおかげで元気をたくさんもらいました。

ふうたも「わ~、花だ~!」と興味深々で
食べました。

そんなふうたを見ていると、ふうたが宿題をしなくても、
いいんだ・・と思いたくなります。
元気でおいしく食べ物を食べて
夏休みだから、昆虫館へ行ったり動物園へ行きたい!と
言うだけで、いいのかな~と思うことにしました。
中々ずっとは思えないけれど・・。

いつか療育も「心配なことがなくなったので、これで来なくていいです。」と
言ってもらえるかもしれないし・・。

それにしても、河童夫が家にいるのはなんだか疲れます。
去年のずっと仕事もしなくて家にいた事の続きのような気がしてきて
どんどん疲れます。

河童夫は朝から大量のアイスコーヒーを作ったり
お昼はインスタントラーメンを作って、粉を撒き散らしたり
私たちのために色々してくれるんだけど
どこかでその後のお片づけが私を待っているので
なんだか疲れます。

でも、ジンはパパが毎日いて、とてもうれしいらしいです。
パパの骨折した右ひざの上にちょこんと座ったりして
夜もゴロゴロパパのほうへ転がって言って
「チュ~」という音がしたな~と真っ暗な中で思っていると
河童夫がうれしそうに「ジンがチューしてきたよ!」というので
おもわず「口じゃないよね?」と聞いてしまいました。
幸い、ほっぺだったけど。

ミュータンスコントロールを頑張っているので
いくらジンのかわいいしぐさでもつい小言?を言ってしまいます。

ふうたはなんだかんだ言ってもパパがいるのを喜んでいるけれど
パパがすぐにちょっかいを出すので、その辺は嫌みたいです。
でも、さっきテレビドラマの「はだしのゲン」を二人で見て
二人とも泣いていました。

毎年河童夫がいるわけでもないし、怪我も治ってきているわけだし
後は私の心さえすっきりすればいいんだよね~。
ははははは~。
(急におわろっと)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月11日 23時54分32秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:夏休みの宿題(08/11)  
Yayu  さん
こんにちわ
熱中症には気をつけてあげて、夏休み楽しんでよ。
宿題なんかいいじゃん。
私もやらなくて最後に慌てる派だったよ。

それよりも、母ちゃんと弟と森や街灯がある所にカブトムシやクワガタを取りに行って楽しかった思い出が強く残ってるよ。

先生もやらんでもよかと言ってるなら、やらんでもええやん。

それよりも楽しい夏休みの思い出ができるようにしたほうが、ふうたんにもジンにも良いように思うよ。

ぼっこも責任感とか強すぎるぐらい強い印象があるんだけど、もしそうなら夏の間だけでも気持ち緩めて、残りの夏休み毎日楽しんで(できれば、河童夫はいないものと思って)
親子で過す長い休みも今のうちだで楽しみなされ~♪

ところで、ミュータンスコントロールってなに? (2007年08月17日 21時35分27秒)

Re[1]:夏休みの宿題(08/11)  
Yayuさんへ

>こんにちわ
>熱中症には気をつけてあげて、夏休み楽しんでよ。
>宿題なんかいいじゃん。
>私もやらなくて最後に慌てる派だったよ。
●私もです。

>それよりも、母ちゃんと弟と森や街灯がある所にカブトムシやクワガタを取りに行って楽しかった思い出が強く残ってるよ。

>先生もやらんでもよかと言ってるなら、やらんでもええやん。
●そうなんだけどね~・・
>それよりも楽しい夏休みの思い出ができるようにしたほうが、ふうたんにもジンにも良いように思うよ。

>ぼっこも責任感とか強すぎるぐらい強い印象があるんだけど、もしそうなら夏の間だけでも気持ち緩めて、残りの夏休み毎日楽しんで(できれば、河童夫はいないものと思って)
>親子で過す長い休みも今のうちだで楽しみなされ~♪
●もっと早く、このコメントを読んでおけば・・。
ト思う、色々と口うるさかっただけの夏なのでした。ああ・・反省・・。

>ところで、ミュータンスコントロールってなに?
●これは、赤ちゃんの時は虫歯菌が口の中には
いない(正確には出産時にお母さんの産道かどっかで
ちょびっとは感染するけど)ので、キスしたり、
同じ箸や、スプーンやコップで食べたりしないようにして、虫歯菌を赤ちゃんに移さないようにしよう
という、手間の割には結構無駄(だって、ジンが
自分から私のスプーンを奪って食べるから)な
作業です。
ただ、私の口の中って、歯医者さんに見てもらったところ、かなりミュータンス菌(虫歯菌)が多いので
どうしても、ジンには移したくなくて
悪あがき中なのです。
キスできないってどうなんだろう?と思いつつ
ほっぺだけにチューしてます。 (2007年08月26日 00時56分35秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

ひなたっこ0204 @ Re[1]:すヴァらしい兄弟。のばら撒き事件!(09/16) やゆさんへ >はろーぼっこ > >そ…
やゆ@ Re:すヴァらしい兄弟。のばら撒き事件!(09/16) はろーぼっこ そっちもそっちでやらか…
ひなたっこ0204 @ Re[1]:夏休みの宿題(08/11) Yayuさんへ >こんにちわ >熱中症に…
きらり510 @ Re:バリカンデビュー(08/23) こんばんわ タイトルが気になって・…
Yayu @ Re:夏休みの宿題(08/11) こんにちわ 熱中症には気をつけてあげて…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: