ひなたまさみとひなたぼっこ

ひなたまさみとひなたぼっこ

PR

プロフィール

ひなたまさみ

ひなたまさみ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

栗山真行@ Re:『とうせんばと私』が発売開始です♪(11/20) ひなたまさみさま 明けましておめでとうご…
レーズンバターロール@ 『よつばと!』サイン色紙(05/18) 感動しました! よつばと!大好きです! …
ゆづ恋@ Re:お久しぶりです♪元気です! こんにちはお久しぶりです ゆづ恋です。 …
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
2009年05月29日
XML
カテゴリ: ヒデキのあゆみ

みなさん、こんにちは
いつもご訪問いただき、ありがとうございます
ごめんなさい
前回の日記から、またしばらく更新ができませんでした。

おかげさまで、来月から新しい仕事が決まりました。
今は、昼間は身内のお店の手伝いに行き、夜中には厨房のアルバイトを続けています。
なかなか思うようにPCに向かう時間が取れませんが、元気で過ごしています。

娘サキ(中3)は修学旅行を満喫して帰宅、今日は 中間テスト の2日目です。
サキの受験については、また時間を見つけて綴りたいと思っています。

今日は、息子ヒデキ(小6)の近況報告を…

先日、ヒデキの先生の 家庭訪問 がありました。
今は希望者のみの家庭訪問です。

今年のヒデキの担任の先生は、40代後半?くらいの男性。
家では幼いお子さんたちのお父さんだそうです。

4月から2ヶ月近く過ぎました。
これまでのヒデキの先生についてのコメントから推し量ると
“可もなく不可もなく”
という感じのようですが、実際のところはどうなんだろう?

小学校生活最後の一年です。
先生とも仲良く過ごせたらいいんだけどな。

「いつも息子がお世話になっています。

先生、ヒデキはどうでしょうか?

まずは、学校でのヒデキの様子を聞きたくて、 先生の率直な印象 を尋ねてみました。

すると、その白髪まじりのおじさん先生は、

「ふふふ…」

と、笑ったのです。

「えっ?

ヒデキが何かおかしなことを…?

「いやぁ~、

ヒデキ君は…


可愛い ですよね~ウィンク

「は?

可愛い?

あははは♪大笑い

ちょっとホッとする私。

「ヒデキ君の 一番良いところ

とにかく 素直

なところですよね?

本当に 子どもらしいお子さん といいますか、

どんなことにも興味を持って一生懸命に取り組む姿勢に好感が持てます。

このまますくすく成長して欲しいですね」

「ヒデキ君はまっすぐだけど、

決して独りよがりに突っ走るんじゃなく、

周りをちゃんと見て行動できているし、

クラスではみんなの ムードメーカー のような存在です」

よかった!

私はこの先生のことばを聞いて、心から安心したのでした。

「先生、

ヒデキの良いところを見てくださって、

ありがとうございます

この先生と、ヒデキはきっとうまくやっていけるような気がします。

秋の運動会に向けての 鼓笛隊 練習も本格的になってきて、
ヒデキは トランペット を必死で練習しています。

クラブ活動は、ついに念願の ベースボールクラブ に決定
右目の視力が出ない ヒデキには、

「硬球が左目に当たったら危ないから」

という理由で野球だけは本格的にやることは禁止してきましたが、
実はヒデキの一番憧れているスポーツは、ずっと野球でした。

小学校のクラブ活動で使うのは、硬球ではありません。

「最後の一年だし、楽しくできるなら…」

と、今年は野球クラブに入ることを許可したのでした。

身長はようやく 150cm になり、

柔道では憧れていた 茶帯 を締めるようになりました。

DSCF6007.jpg

今年も充実した一年になりそうです。

それから…
遅ればせながら、

日馬富士関、

初優勝おめでとうございました。
今年のお正月にヒデキをスカウトしてくださって?以来、
私たち家族はずっと大関日馬富士関をこれまで以上に応援していました。
やっぱり、ほんの一瞬でも、直接出逢えた人は大切な存在になりますね。

(そのときの日記は こちら です。)

DSCF5815.jpg

不調続きのようでしたが、今場所で見事な初優勝が決まったときには、
ヒデキは興奮して、その場で四股を踏んでおりました(笑)

来年お会いできるときには、
ぜひ 横綱 として、握手していただけますように☆

今後のますますのご活躍をお祈りしています

ひなたまさみ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月29日 11時13分02秒
コメント(5) | コメントを書く
[ヒデキのあゆみ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


訪問  
闘うバイオリン弾き さん
よいところをみてくださる先生でよかったですね。野球クラブもよかったです。やりたいことができるのが1番の幸せですよね。息子の先生も家庭訪問きたらしいのです。若い女性。学校公開のときにみました。音大をでたかたらしく親近感をもちました。 (2009年05月29日 14時00分43秒)

Re:訪問(05/29)  
闘うバイオリン弾きさん

>よいところをみてくださる先生でよかったですね。野球クラブもよかったです。やりたいことができるのが1番の幸せですよね。息子の先生も家庭訪問きたらしいのです。若い女性。学校公開のときにみました。音大をでたかたらしく親近感をもちました。

不定期な更新ばかりなのに、本当にいつもありがとうございます(*^^*)

担任の先生との相性って、ありますよね?
子どもたちにとっては一大事です。
まず子どもたちの良いところを見つけてくださる先生だと、嬉しくなりますね♪

息子さんも家庭訪問でしたか?
音大出身の先生なら、きっとたくさん音楽の世界を紹介してくださるでしょうね♪

若い女性、かぁ~。
ヒデキも一度だけあたったことがありましたが、その先生のこと、大好きでしたよ(笑)。

(2009年05月29日 15時51分25秒)

Re:ヒデキの家庭訪問  
ちゅったん さん
うん!本当に小学校生活最後の一年、楽しく過ごせそうな先生ですね(^-^)b
本当にヒデキくんのいい所を、ちゃんと見てくださっていますね(*^-')b
担任の先生との相性って、ありますからね~(^_^;)
今年はバッチリですね!
ウチは…可もなく不可もなく…
悪くはないけど…伸ばしてくれることもないような…ウチは五年からの2年ですが…4年生の時に、新任で入り3年持ち上がりの3年めの若い女の先生です( ┰_┰) (2009年05月29日 18時32分40秒)

とにかく素直  
kamiogi  さん
こんにちは。
子供の特徴、良き所を見て下さった先生は、好感が持てますね!
無限の可能性を持っているお子様には、どんどん、個性を伸ばして行きたいですね!
野球クラブも夢を叶え、よかったですね! (2009年05月29日 22時10分59秒)

Re:ヒデキの家庭訪問(05/29)  
花*花8787  さん
こんにちは♪

お元気ですか?
まさみさんがブログをお休みしているときは、たいていお仕事やお子さんのことで大忙しなんでしょうね。

ヒデキくんは、好きなことを一生懸命やっていて、ずっとそのままでいて欲しいですね。

ヒデキくんもサキちゃんも最高学年で、最後の年ですね。
ヒデキくんは柔道を頑張って、H中学からのスカウトを受けたいという目標♪

サキちゃんも志望校が決まり、目標に向けて頑張っていますね。デッサン拝見しましたが、トイレットペーパーと紙袋・・・スゴイ!!!

芸術って、見る人によって心に感じることもちがうし、やはり個性をアピールするものだと思うのです。
だから、最初に行った美大受験用の教室の先生・・・私は共感がもてません。基本は大切なのでしょうけど、新しい技法だってこれからどんどん生まれてくるはずだし・・・表現する場だって、人それぞれでかまわないと思います。

まさみさんも、お仕事大変でしょうが、どうぞお体に気をつけてくださいね。 (2009年06月20日 11時42分17秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: