キックの名称

キックする足


ボールをける、キックするにはいろんなキックがある。
足のどこでボールをキックするかで キックの呼び方がいろいろある。


「トゥ・キック 」
かんたんだけど コントロールしにくい。
近くにいる味方に すばやくパスをするのに向いている。 
ボールの真下をけると ふわっと浮くボールがけれるよ。 

「インフロント・キック」 
ボールが回転して 内側にカーブのかかったボールがけれる。
わりと遠くへのパスや コーナー・キック、センタリング、フリーキックのときよく使う。   

「インステップ・キック」 
強く はやく 遠くまでボールを飛ばせる。
ロングパスやミドル・シュートによくつかう。

「インサイド・キック」  
一番 正確だけれど 強いボールはけれない。
短いパスや ゴール前のシュートによく使う。

「アウトフロントキック」 
ボールが回転して外側にカーブのかかったボールがけれる。
シュートやロングパスによく使う。

「アウトサイド・キック」 
相手がボールを出すと思っている 反対の方へボールを出す。

「ヒール・キック」
自分の体の向きと反対のほうへボールを出す。
相手が思ってもいないところにボールを出す。



キッズサッカー 参照



© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: