広島弁で喋ろう会

広島弁で喋ろう会

2006/03/22
XML
カテゴリ: オフ会風景
18日(土)は、「いちゃもん会」の定例会じゃったんよ♪

あきたかたブログセミナー に参加するために
安芸高田市まで行っていた私は、同じくセミナーに参加していた
きのぴーさんの車へ乗せてもらって、広島駅までちゃかりんと帰る予定じゃったんよ。

でもしかし、ここで、きのぴーさんが

「定例会の開始は何時から?7時半?
わしも行こうっかな~ヽ(´▽`)/ 」


と言うてくれちゃったので、
またもやご好意におすがりして、現地まで一緒に行ってもらうことにしたんよ。

きのぴー号は一路、呉市広町までレッツゴー!=3=3


(定例会に参加できなかった、ちゃかりんは途中下車して
この日はお別れでしたが・・。(T_T)/~~)

この日の定例会は、お風呂オフ。
お風呂に入りたい人は入って、食べたいときに食べて
帰りたいときに帰るという、まったりオフ。
入れ替わり立ち代わり25名の人が参加してたでしょうか?
会場は、こんな具合。(^^)


(写真提供:ばばこに。さん)

それと同時にこの日は、
4月29日に行われる 呉みなと祭り に「いちゃもん会」が

ミーティングも行われたんよ。
何をやるかは、ブルボンさんからあらためて発表があると思いますけん、皆さま、お楽しみに!\(^o^)/

そして、私はこの日も
「はじめまして!」 の人たちに会って、ご縁を繋いでいただきました。

さつきさんと一緒に来られた彼氏さん♪
やさしそうで温かそうで、お似合いのお二人だった!


とっても熱々ファミリーだった!

ばばこに。さんが、奥さまと、福山からのお客様の
「たえ」さんを連れて来てくださった♪
ばばこに。さんは、奥さまのちよちゃんとの
深い絆のお話をしてくださった。・・心から感謝です。
(くわしくは、 たろねえのブログ を見てね・・(*^^*))

「はじめまして!」
と挨拶をして、繋がるご縁。
繋がったご縁は、大切に大切にしてゆきたい・・。
これからも、よろしくお願いいたします。

そして、たえさん!
たえさんは、先日の「広島弁で喋ろう会の取材記事」を
見てくださって、
「たかこさんへ、お近づきのしるしに」
と、 【びんごばぁ】 という本をくださったんよ。(^^)
備後弁の本なんよ。



同じ広島県なのに、備後弁と広島弁って、微妙に違うんじゃね♪
写真に一緒に写っとる本は、奈々子のパパさんが貸してくださった 「広島の方言とその語源」。
大切に読ませてもらおう。
また、それについては別途、ブログにも書きますけんね。(^^)

私はこの日は「シンデレラ」じゃったので
午前零時までには家に帰るために、定例会は11時半にはおいとましたんじゃけど、
その後も、皆さんの夜は楽しく更けていったんじゃろうねぇ。

また皆さまとお会いできる来月を
楽しみにしちょりますけんね♪

byたかちゃん





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/03/22 07:02:16 PM
[オフ会風景] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: