ひろぱぱ子育て日記

ひろぱぱ子育て日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひろすぴ

ひろすぴ

Calendar

Favorite Blog

東大式超子育て法・… 中小事業の人さん
shiori*konan* Κ○ЙДЙМДМДさん
★杏飴の子育てブログ… 杏飴さん
おこりんぼママの部屋 あきごんでーすさん
おしゃべりママの日… りんりん5421さん

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ひろすぴ @ Re[1]:模試欠席・・・・(06/06) pyonぴょんpyonさん やはり疲れもありま…
pyonぴょんpyon @ Re:模試欠席・・・・(06/06) 疲れが出てくる頃ですよね。 1学期は様子…
ひろすぴ @ Re[1]:中村俊と本田。(06/03) 飛鳥2006さん 確かに川島は良いですよね…

Freepage List

2010/04/26
XML
息子が中学校に通い始めてから数週間がたちだいぶ慣れてはきたものの先週はお疲れだったようで土曜と日曜はあまり家庭学習が出来ませんでした。
学校からも家庭学習の定着は日々言われているようですが、やはりクラスの多くの生徒は疲れ気味のようです。

息子も通信が遅れ気味になりつつも学校の授業は問題ないようで何とかなっています。
早くも補習などもおこなれているようですが、とりあえず息子は大丈夫のようですが、まずは最初の一ヶ月何とかのりきってほしいものです。

中学受験というとどうしても効率よく多くの時間をかけた学習が基本になりますし、あまり中学校に入学してからのことを忘れてしまいますが、やはり中学受験はゴールではありませんので小学生のうちから先を考えた行動は必要になると思います。
もっとも影響があるのは、「学習計画」かもしれません。

小学生の時はどうしても親や塾がかかわりますが、中学生になるとかなり自主性が大事になってきますし、授業もわからないからといってあわせてはくれません。補習でカバーになるのは時間的にも大きな違いだと思います。

出来る範囲で構わないので自分で学習計画をたてて、できるだけ日々ゆとりのある計画をつくるべきだと思います。
なかなか余裕はないのは事実なんですけどね。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/04/26 11:04:32 AM
コメント(0) | コメントを書く
[新・中学受験 家庭学習] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: