ネフローゼと双子ちゃん♪

ネフローゼと双子ちゃん♪

PR

プロフィール

★ひとみちゃん★

★ひとみちゃん★

カレンダー

バックナンバー

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01

コメント新着

あいこ@ Re:バリ島旅行記3~家族全員入院から帰国まで~(04/28) 嫌な母親。散々子供が周りに迷惑かけてる…
マイコ3703 @ 実は更新の度に見てました(笑) ブログの隅から隅まで読んでしまいました(…
しねばか@ Re:バリ島旅行記2~家族全員入院の期間~(04/27) 迷惑家族なくせに文句いってんじゃねー
★ひとみちゃん★ @ ととろとととろネオさん ととろさんお久しぶり~! 私もだけどと…
★ひとみちゃん★ @ mammamrinさん 今週末には自宅なのねー♪ 今度こそお会い…
2010.05.14
XML
カテゴリ: 1歳の双子達
気が付けば1歳半の双子達・・・
生まれてから1歳までの1年は凄く早く感じたけど、この半年は長く感じるよぅ。

最近の双子は主張が強くなり、ちゃんとした言葉は少ないけど私の目を見ながら話し掛けてきたりします。
おしっこはオマタパンパンしながら『あ!あ!』と言いに来るので、『おしっこ?』と
聞くとコクコクうなづきます。これは1歳4ヶ月くらいからやり始めたの。
前にお風呂上りの全裸でその仕草した後、おしっこされちゃった事があるので、
する前にお知らせしてる様子。下の子の方がよくやりますー。
オマル買ってきたけど、服を脱がせるのが間にあわなそうでまだチャレンジしてません。
ウンチは私が両握り拳で『ウーン!』って言いながらキバル仕草を教えたら、


お外も大好きで、天気が良ければ家の周りを1時間程度お散歩したり。
お散歩中気が向いてウチから大人の足で徒歩1分位の公園へ連れて行ってみました。
公園内なら車来ない分安全だしあっちとこっちに行かれちゃっても私が走り回らずに済むと思ってね
けどまぁタバコの吸殻が沢山落ちてる事!ふと手に持ってたりするので焦っちゃう。
1人が滑り台に登ってればもう1人は手洗い場の排水溝に手を入れて何かに夢中
葉っぱや木の枝で遊んでてくれりゃ楽なのにぃ~
公園も行きと遊んでる時間は良かったけど帰りが・・・
帰りたがらずグズられて泣き喚いて道路で大の字×2人
二人抱っこはもう骨頭壊死がヤバイし、一人だけ抱っこしたらもう1人が更にぐずるので
手をつないで引きずるように歩かせて帰ったよ

最近友達になった近所の同じ月齢のママさんは着いて歩けばイイだけだから一緒に公園行こうって誘ってくれるけど、2人いたら着いて歩くは無理
その人はウチに来る時ベビーカー無しで来るの。1人だと身軽なんだなぁって思う。

最近食事が苦痛で疲れます。
自分で食べたがるからスプーン持たせるけど、上手く食べれないから落とす方が多いし
こうやってすくうんだよ~なんて手を添えようもんならご機嫌損ねちゃってスプーンぶんぶん振ってグズグズ×2人。落としたご飯をわざと足で何度も踏む×2人。

スティック状にして食べられるものはいいんだけどねー。
ご飯はやっぱりおにぎりにした方がいいのかな?良い案があったらアドバイス下さい


4月は病気続きの2人でした。
4月5日に産院の小児科で1歳半のフォロー健診。問題無し。
ちなみにNICUフォローの健診は未就学の間続くそうです。
それから5日後、上の子が夜中に40.6度の発熱!!!
夕方から38度5分前後と熱っぽかったので冷えピタで様子見てたんだけど、どんどん上がるので病院行きました。
これ、数日後に発疹が出来たので結局2度目の突発疹と言うことに。
発疹が出たのと同じ日に下の子が38度6分の発熱。
また夜中に高熱になったら病院に困るから夕方小児科へ連れて行きました。
この子は熱もそれ以上上がらずに風邪の症状で終了。
けど鼻水ダダ漏りで1週間続きました。
治まった頃に上の子が突然顔にだけ赤い発疹。熱も無く下痢もしてない。元気はある。
1日様子見たら、全身に広がってて顔は発疹と発疹がくっついて真っ赤に晴れ上がってる!
産院の小児科に行ったら診てくれた若い先生じゃ分からなかったようで年配の先生を連れてきました。
そこで言われたのが 『ウィルス性発疹』 と取ってつけたような病名
ウィルス性なので薬は無くても数日で良くなる、けどもう一人にも移ると思う、と。
結局もう一人には移らなかったけど。ナンだったんだ???
とどめは4月最後の週に下の子がウチの犬の顔をかまれました
真っ暗な部屋で走って犬を踏んだの。
歯の跡は2ヶ所だけど、1ヶ所がちょっと深くて病院で『女の子なのに可哀想だけど傷跡が残っちゃうかもね』と言われました
綺麗に治すには日に当てないように絆創膏張っておくとイイそう。
GWにハードな旅行をしたので体調崩したのか、今下の子はくしゃみ&鼻水で悲惨です。


4月に行った病院の内1回は1人で双子連れて行ったんだけど、
長い待ち時間に飽きちゃってぐずられて悲惨でした。
ギャン泣きされると視線が痛いからベビーカーから降ろすけど、1人を降ろしたらもう1人も降ろして欲しくてギャン泣き。
チョロチョロ動き回られて1人てんてこ舞いしてたら受付の人がおもちゃ沢山持って一緒に構ってくれました。
1度ベビーカーから降ろして遊ばせちゃったら中々ベビーカーで固定されてくれない。
その後は1人を片腕で抱っこしてベビーカーを押し、空いた片腕でもう1人と手をつないで移動する羽目に・・・号泣
『手伝いましょうか?』と声を掛けてくれた人がいて、『大丈夫です。』って答えたけど、双子は大変だよねって手伝ってくれました。
その人も4歳の双子ママさんだって。同じ顔した2人の男の子がそばにいました。

前にもそういう事があったなぁ。
ドラッグストアで横型ベビーカーがギリ通らなくて引き返そうとしたら、邪魔なものをスッとずらしてくれた人がいたの。うちも双子なの。横型ベビーカーだとお店の中は通れない所が多いよねって。
同じ経験してるから手を貸すタイミングが分かってくれるのかな。
双子用ベビーカー押してると『双子ちゃんだー!』って寄ってくる人は沢山いるけど、
2人同時にグズグズ&ギャン泣きしてる時って遠巻きに見られちゃって視線が痛い。
私も大変な状況の双子ママさん見たら手伝えるようになりたいです。

それにしても毎日毎日疲れちゃいます。
1歳半からプチイヤイヤ期っていうけど本当にそうだねぇー。
表情も豊かになってメチャクチャ可愛い小悪魔ちゃん×2人です

コメントのお返事が出来なくてごめんなさい&読み逃げ多しで申し訳無いっ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.05.14 16:28:59
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:1歳6ヶ月(05/14)  
お久しぶりです!
双子ちゃん子育て奮闘ぶりが目に見えるようだわ。
ひとみちゃん自身の体調はどう?
ほんっとに大変そうだよぉ。

食事はね、ととろの場合はちょうどその頃は仕事し始めで
自分自身がいっぱいいっぱいの時期で、スプーンフォーク
なしで手づかみで食べさせてました。
時期がくれば周りを見ながらスプーンフォークは使うように
なるだろうからって大雑把な考えで、まずはととろ自身の
負担を減らそうって思ったの。

ご参考まで
(2010.05.14 16:43:42)

Re:1歳6ヶ月(05/14)  
mammamrin  さん
お久しぶりで~す♪
体調はどう?
骨頭壊死は痛くなってないみたいだけど、いつ痛くなるか分からないから大事にしてね。
私は毎日激痛だもの………。

1人でも大変なんだから、2人となれば本当に大変だよねぇ。。。
2人が違う動きしちゃうと追いかけるのも大変だし、
汚すのも2倍だし、本当に大変だよね…。
病気してもうつるし………。
ちょっともったいないけど下にトイレシートとか敷いたらどうかな?
お掃除の手間が省けるだけでも気持ちが違うかな~と思ったりして…。

うちも犬に何度も噛まれてるけど、手ばっかりかなぁ。
顔噛まれちゃうと女の子だし、心配だよね。
傷が残りませんように!

この前、新百合のお友達のお家まで行ったの!
ひとみちゃんのお家にも行けるかも?!
(2010.05.14 18:47:26)

Re:1歳6ヶ月(05/14)  
うさ桃  さん
毎日のドタバタ劇が目に浮かぶわぁ・・(;;
しんどいよねぇ・・二人だもんね・・

食事、確かにその時期は大変な時期。
神経質な人なら汚されたくないからあ~ん、ってしてるかもねw
私はズバリ・・・毎食、床に新聞敷いてましたw
テーブル、イスは仕方ないけど床くらいは!と思ってね。
食べるのも、ネネさんなんか今でも半分は手で食べてる(おそ!)よ。
服も必ずごはんまみれになるから、ビニールのエプロンとか、夏はオムツ一丁で食べさせてたなぁw


病気もする時期だよね。1歳過ぎたら急にいろいろやりだした。
ウイルス性発疹、ていわれたやつは溶レン菌感染じゃないかな?春先すっごい流行って、うちもきょうだいでかかったんだ(><
熱のあとに発疹出るんだけど、抗生剤10日間とか飲まなきゃならなくて大変だったよ~

ウチもノロ?ロタ?騒ぎがやっと落ち着いたよ。
今度こそホントに遊びにいきたい~~ (2010.05.15 21:09:01)

ととろとととろネオさん  
ととろさんこんにちは♪

上の子はスプーン持ちつつ上手く食べれなくて後半は手掴み、
下の子は米粒3粒程度スプーンにくっついたのを食べて、最後までスプーンで頑張っちゃってます^_^;
床に落としたのもすくって食べようとして更に汚れを広げるからイライラ・・・
こればっかりは毎日の積み重ねで上達しなきゃいけないのかもね。
途中から私がスプーン持って『アーン』をしちゃうけど、最近それも気に入らない様子(-_-;)
今は汚して当然と割り切って手掴みもスプーンもやりたい様にやらせるしかないんだね・・。
もうしばらく我慢します!アドバイスありがとう!
(2010.05.17 23:09:47)

mammamrinさん  
mammamrinさんこんにちは♪

私まだ骨頭壊死痛み出てないんだー。
でも最近右膝が痛い時あってやな感じ・・・
膝のレントゲンは撮った事無いから気になってきました(汗)。

下に敷物かぁ。ウチ、床一面にパズルマットを敷いてあるんだけど、マット同士の隙間に食べかすが入っちゃって掃除が面倒臭いんだよね。
一部を剥がして掃除すると細かいゴミが凄いもん!
パズルマットもう止めちゃって、食べる時何か敷くようにしようかなって思いました。

新百合のお友達の所に遊びに行った日のブログ、読んだよ♪
馬?ポニー?居るような所あるんだねぇ。って思った^m^
新宿乗換えが大変そうだけど、是非是非ウチの双子とも遊んでやってください(*^_^*)
(2010.05.17 23:28:46)

うさ桃さん  
うさ桃さんこんにちは♪
そうそう。私近々うさ桃さんちに歩行器持って行かねば!
もう6ヶ月?7ヶ月?そろそろ必要だよね。
風邪が治ったら連絡しますー。(現在鼻水から2人揃って青っ鼻に(ーー;))

そうだった。うさ桃さんち新聞敷いてたって言ってたよね。
ウチもそうしようかな~。食べてる最中からあちこち飛ばされて汚されるのがキリキリしちゃってどうもイケマセンw
汚されたくなくてアーンてしてる神経質な人・・・私の事かと思ったわw
途中からアーンであげちゃうんだけど、拒否られる事もあるし自分で食べさせなきゃ上達しないもんね。
汚されるから毎回食事の時間が苦痛なんだけど、汚す時期と割り切らなきゃいけないね・・・。ふぅ~=333
(2010.05.17 23:49:37)

Re:1歳6ヶ月(05/14)  
アイジ  さん
こんにちは♪
ホント今時期のプチイヤイヤ???
毎日、大声出して怒ったりで疲れちゃいますよね。

ウチもご飯は毎回戦争ですよ。
しかも、食が細くて余計に心配。
ウチは小さめのレジャーシートを下に敷いて
スプーン&フォークは渡しますが、最後は手づかみです(汗)
しかも、スグに飽きて遊び食べしだしたり、グズったり・・・。
ホント、食事は一番疲れるしイライラしちゃいます。
まぁ、今だけかなぁ~って思うようにしてるけどね。

子育てはなかなかラクにならないですね(汗)

(2010.05.20 14:28:11)

アイジさん  
やりたい様にやらせてあげればぐずらないかもしれないけど、それには危険なお年頃よねぇー1歳半って。

食事、ウチは2人のせいか奪い合うように食べてる時があるよ!
好きな物だと両手で鷲掴み&口に詰め込んでオエッてなってたり。
噛み砕いたのを私にくれたりするよ^m^

あと1年位したら多少こぼしても自分でちゃんと食べてくれるのかなぁ。
1年なんてきっとあっという間だね!
トイレトレなんかの時期もやってきて・・・
想像だけで疲れるわw
(2010.05.29 14:46:28)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: