全41件 (41件中 1-41件目)
1
ついこの間、年が明けたと思ったらもう小正月ですか!時間が経つのって早えぇ!という訳で将来の自分への備忘録として今年のお正月を振り返ってみるよ。まずは元旦。といったらおせち料理。ま、毎年変わり映えしないんだけどね。煮物は自分で作るけど、残りは市販品を切って詰めるだけ。材料費は全部で5,000円行くか行かないか程度だけど、例の騒ぎになってた8Pチーズの入った腐りかけおせちよりは美味しいこと請け合いちなみに去年のおせちはこんな感じ。ね、ほぼ一緒でしょ。伝統だからいつも同じでいいんだよ。お雑煮。これも定番の鰹だしに焼いた角餅入り。去年よりは写真が美味しそうに撮れたかも…朝食を食べたら我が家の元旦恒例行事、新春映画&カニお食事会ー!(ドンドンパフパフ)去年は見たい映画がなくて見送ったような。今回は一応、ハリポタの最新作があったのでそれを目当てに。んー、久しぶりなので内容わかるかしらと危惧したがなんとか。ハーマイオニーのアネゴっぷりが素晴らしいですネ!男どもはウダウダ…でもいかにも第2部に続く的なラストシーンはカタルシスがなくてちょっとつまらない。いくら続き物でもある程度は爽快感のある終わり方をしてくれよう。あまりにも暗いよう。で、映画の後はレッドロブスターでカニ三昧です。ほら、ご馳走といえばカニと思ってる貧乏人だから!肝心のカニが写ってないやん…まあ、贅沢シーフード尽くしといった趣向で。1月2日。といったらこれも恒例、箱根駅伝観戦。(もちろんTVで)スタートから往路ゴールまでしっかりガン見しますよ。往路は晴れていることが多いので富士山クッキリの景色にも見惚れながら。で、駅伝後は初詣。まずまずの運勢かな。1月3日。もちろん、箱根駅伝の復路。今年はシード権争いが熱かった!爆笑モン。4日からはもう仕事始めなので我が家のお正月は3日間でおしまい。旅行するわけでもなく、極々穏やか~な日々でしたことよ。※オマケ※7日にはもちろん七草粥やったし、11日には鏡開きで、お餅を食べ切ったよ。伝統行事は簡単でもきちんと行なう我が家です。(エヘン)本当は今日の小正月にも小豆粥とか食べるらしいが、それはパス(^^ゞ
2011年01月15日
コメント(7)
我が家の2階の窓から見える富士山。夕焼けがキレイなんで思わず撮ってみた。明日もきっと晴れ。赤富士でなくて残念!
2009年03月15日
コメント(2)
珍しく年末に大掃除しましたっ!やる気になった訳はというと。ひとーつ、今日は暖かくて掃除日和だったこと。寒けりゃやんない。ふたーつ、なんとなく買ってみたウェーブ(下記参照↓)が思った以上のすぐれものだった。煤払いが楽しくて止まらなくなってしまったのだった。掃除が楽しいと思ったのなんて初めてかも!■ユニチャーム アレルケアウェーブ ハンディワイパー 本体+シート2枚入×3個セットみーっつ、こちらはモニターでもらったズビズバフキン革命(下記以下略)がこれまたすぐれものだった。水だけで油汚れが落ちるので、サルのようにレンジ周りを掃除してしまったわ。■最大ポイント10倍 12/31(水)9:59まで 旭化成 ズビズバ フキン革命 (3枚入)結局、掃除用具如何によって苦痛と感じるか喜びと感じるかってこと。今年はもう年賀状も投函してしまったし、なんだかスッキリと新年を迎えられそうだな!
2008年12月30日
コメント(2)
子供も大っきくなったことだし、クリスマスは手抜きで済ますことが多くなった我が家ですが(特に今年は受験だし)ツリーくらいは飾ろうかね、と言いつつなかなか取り掛からず、今日になってようやく飾りつけ…もうクリスマスまで1週間しかねえ!季節物の行事用品が入っている箱を押入れからだしてみたらこんなのが入っていたので今年のツリー飾りはこれにしてみましたよ。いやあ懐かしす。食玩のポケモン指人形ですよ。我が家のツリーにピッタリのサイズなので、子供が小学生くらいの時はよく飾りに使ってました。原点回帰。色がカラフルで可愛いので、賑やかなツリーになりました。最近はポケモンの種類も増えてデザインもなんだかゴテゴテしたポケモンが多いような気がしますが(あくまで私見)、この頃はシンプルでかわいいデザインが多いなあ。ウルトラマンの怪獣と同じ道を辿っとると思うのはロングセラー商品の宿命でしょうか。ウルトラ怪獣も後半どんどんヘンなデザインになっていったよな~ちなみにうちの子はまだポケモンが好きで、受験が終わったらプラチナを買うとか買わないとか…■DS ポケットモンスター プラチナ 任天堂楽天ではいまだに売り切れが多くてビックリ!クリスマスプレゼント用の需要なのか?
2008年12月16日
コメント(0)
なんとうちの庭の沈丁花が咲き出した!早すぐる(^^ゞさすがに満開とまではいかないものの葉の合間合間にちらほらと、ちゃんといい香りもする。周りのお宅ではキンモクセイ、ギンモクセイが花盛りで芳香を発しているというのに、我が家では時ならぬ沈丁花の香りに満ち満ちています。すごい違和感(^^ゞそしたら偶然見たローカルニュースで、あちこちで時期外れのアジサイが咲いていると紹介されていた。今年は8月後半~9月にやたら気温が低い時期があり、その後また暑くなったのでもう冬~春が来たと勘違いして花を咲かせたらしい。沈丁花もそういう種類の植物なんだな、きっと。しかし今咲いちゃうと、肝心の来年の春にはどうなるのだろう。ちょっと心配…
2008年10月13日
コメント(0)
連日の集中豪雨で被害にあわれた地域の皆様、お見舞い申し上げます。うちの方は雷と雨はすごかったものの、特に大きな被害はありませんでした。しかし天候と関係あるのか無いのか、いろんなものが一度に壊れて困ってますよ。まずキッチンのガス湯沸かし器のスイッチがつかなくなった~まだ暑いので今は炊事にお湯は使わないけど、これから段々寒くなるじゃないかあ!お風呂場と共通の湯沸かし器なのでお風呂のスイッチをつければキッチンもお湯が出るといえば出るのですが、このままという訳にも…たぶんスイッチのパッキンが磨り減ったとかいう程度の故障だと思うんだよね。修理依頼する前に自分で開けてみっか。そしてインターホン(ドアホンか?)がうんともすんとも言わなくなった…以前から調子が悪く、訪問者がしゃべってる内容が雑音だらけで聞こえなかったりと問題はあったのですが、今回はそれを通り越してピンポン音さえ鳴らなくなってしまったのだ。ポストに不在連絡票が2通も入ってて、「あれえ ずっと在宅してたのに何故!」とか思っていたところ、置き薬のセールスマンからの電話で「インターホンを何度鳴らしても応答が無くて」と言われてようやく気づいた次第。こういう時に限って荷物だの訪問者が多いし。あわてて「故障中」の張り紙をして再配達の人にはドアをノックしてもらったり。耳を澄ませて待機していないとノック音は聞こえ辛いのでホント、不便!こちらも買い替えの前にダメ元で一回開いてみよっと。さらに上記2つとは全然関係ないのだが、古いビデオテープを久しぶりに見ようと巻き戻ししていたらテープの端っこが切れて全部巻き戻ってしまった…巻き戻り過ぎじゃーい!あああ、私の映画版マクロスがあ~!これもテープを分解して端っこを出して、セロテープかなんかでリールにくっつけてやれば直せるとは思うのだが、そこまでする位ならDVDを買うか借りますよ。もう20年以上も前のテープだから劣化激しいのな。他のお宝テープも危ないもんだ。ヒヤヒヤやはりDVDにダビングすべきなのだろーか…めんどくせえ~
2008年08月30日
コメント(0)
ウワサ(でもないかもう?)のねんきん特別便が届きました。夫婦の分が揃って仲良く一度に来ましたよ。結婚前の旧姓の頃のデータが抜けてたのは去年、既に自分で(ここ強調)調査して訂正済みだったのでたいして心配はしてませんでしたが、今回の通知でもちゃんとそれは反映されていたのでまずは一安心。ダンナの方もずっと勤め人なので特に問題はなさそうです。しかしこの通知だけでは、勤めていた期間はわかるけど標準報酬がいくらだったのかは全然わからないのだよね。そこがちょっと気持ち悪い。ところで作成日が7月下旬になっていたけど、発送まで1ヶ月もかかってるって遅くね?やっぱお役所仕事は…と思いました。舛添厚労大臣のサインはかっちょええのだが。←関係ない
2008年08月24日
コメント(0)
うちの2階から見える富士山である。あんまり天気がいいので撮ってみた。(電線、ジャマ…)
2008年02月25日
コメント(2)
本日届いたボークスニュースVol.27の表紙に目が釘付け。ホームタウンドルパ京都5限定で沖田総司SDが出るんですと。やっぱ京都だしな。でも目を惹いたのは人形そのものではなく(ヲイ)、彼が着るだんだら羽織についていた家紋。家紋付きの隊服というのが物珍しかったので。(実際は短期間しか着なかったようだし、わざわざ家紋はつけなかったんじゃないかなあ…でも隊士ひとりひとりの寸法を測ったオーダーメイドだったともいうし、ありえない訳でもないか)などと考えながら、更に(沖田の家紋は丸に木瓜かあ…うちの実家が竪木瓜だからちょっと似てるかも♪)(新撰組では土方さんの家紋なら知ってるのじゃ。左三つ巴じゃ。近藤さんのは丸に三本線の、あれー呼び方はなんだっけ)※丸に三つ引きだそうです。ただしこれ以外にも多数の紋アリ。詳しくはこちら→新撰組隊士家紋一覧などとつらつら考えつつ、ハタと気づく。あれー、私ってば今の自分ちの家紋知らないじゃん!ヤバイマジヤバイ。将来、娘の結婚式で留袖なんか着たとしたら家紋必要じゃん。(←気が早すぎ)それ以前に自分の家紋くらい知っておかねば!ダンナはあまりそういうしきたりとか風習などに興味がないヒトなので、(義母さんに聞かないとわからないか…)と、期待しないで聞いてみたら、意外にも「剣柏」だったと思う~」とすんなり回答をもらいました。ほ~、そうだったのか。ただの剣柏で検索しても出てこないので、たぶん「丸に剣柏」なんじゃないかなーと…やっぱり義母さんにちゃんと確かめてみよ。(^^ゞそれにしても、普段は家紋なんか気にしたこともなかったけど、改めて調べてみると面白いな。イギリス好きなので西洋の紋章は一時期ハマって色々本を読んだりしたこともあったけど、■紋章学辞典日本の家紋はスルーしてたよ。モノクロな分、外国の紋章に比べてデザインが洗練されててかっこいいっす!この文化は代々受け継いで誇るべきだと思うよ!※家紋検索にはこちらのサイトがわかりやすくて便利でした。→アルテ印鑑工房 家紋の検索
2008年02月24日
コメント(0)
粘土のネコ雛は作ってからもう3~4年も経ち、毎年日当たりのいい玄関に置いてあるにもかかわらず色褪せもせず健在です。まだまだ寒いけどお雛様を出すとそれだけで春めいた空気が漂いますね。梅の花 一輪咲いても 梅は梅 豊玉
2008年02月18日
コメント(0)
今年もベランダでゴーヤ栽培をしている我が家ですが、外壁塗装などで植えつけが遅れ一番育ってる実でようやくこの位の大きさ。あ~早くゴーヤチャンプルーにして食べたいわ~★
2007年08月13日
コメント(0)
今朝の5時半ごろ、神奈川県西部で震度3の地震。うちもかなり揺れたのでさすがに目を覚まし、様子見。震度3はあったかな?(2階に居たので揺れが激しく感じただけで、実際は2くらいかも)この程度ならとベッドから降りることもせず、治まったら二度寝してしまったのですが(^^ゞうとうとしながらふと考えた。今回はこの程度の揺れで済んだけど、もしもっと強い地震が来たら?と、部屋の中を見回してみると、ベッドの頭側に置いてあるパソコンデスクに重たいプリンタが載っているじゃありませんか。これがズレてベッド側に落ちてきたら脳天直撃!こりゃちょっとヤバい。(汗)他の家族のベッドの頭側には倒れたら危ない家具や重いものは配置しないように気をつけているのに、なぜ私だけ危険な配置にしているかというと、もはや使っていないけど捨てるにはもったいないMacとそれ用のプリンタの置き場所が、ここ以外にどうにも思いつかなかったから。このあたりじゃ地震も最近あまり起きてなかったので、油断していたというか…これじゃいかんね。対策せねば。と、ない知恵しぼって考えたのがこれです。わはは、とりあえずプリンタを紐で縛ってみた。どうせ使ってないし。大地震には役に立たないだろうけど、とりあえず目が覚めてベッドから逃げ出すまでの短時間、持ちこたえればいーのよ。ついでにパソコンのCRT(この呼び方古いか?)も厚みがあってデカイので、パソコンデスクからベッド側に飛び出さないよう、紐を張ってみた。ちゃち&ビンボくさい対策でお見せするのも恥ずかしいようなもんですが…ないよりはましかと。あまり参考にはなりませんな~
2007年07月12日
コメント(0)
社会保険庁のホームページから自分の年金記録を照会してみて、結婚前がすっぽり抜けてることに気がついた私。(詳細は→こちら)まだまだ窓口が混んでるだろうけど、そのままにしておくのも気持ちが悪いので早速、最寄の社会保険事務所に行ってきました。同HPに載っていた地図がわかりにくくて迷った…やはり相談者が多くて、1時間半も待ってしまった。私の場合、旧姓の頃の年金番号もちゃんと年金手帳に書かれていたため、統合はスムーズに行われました。「年金手帳にはちゃんと姓の変更済みのハンコが押してあるのに、なんで統合されてなかったんですか?」と質問した時の職員の言い草。「基礎年金番号実施前に改姓された分は反映していませんね。基礎年金番号通知書の通知ハガキの半ペラを持って手続きに来ていれば、その時に統合していたんですけどねえ」なにー!手続きに来なかった私が悪いというのか。だいたい、通知ハガキに手続きに来いとか書いてあったっけ?番号がひとつになったと聞いたら、当然それまでの複数番号を社会保険庁側でまとめてくれたと思うのが普通ってもんでしょーが。この職員、こうも言ったぞ。「なんで今回、こんなに大騒ぎしているかハッキリ言ってわかりません」 なんでわからないのかがハッキリ言ってわかりません。一人の人が加入した複数の公的年金を一括管理するために番号を統一したんでしょう?その時に別々の番号をまとめなければ統一した意味ないじゃん。かえって、統一番号に載ってないものは加入もしていないと誤解されやすいデメリットの方が大きい感じがするんだけど。もし間違って古いデータが破棄されたりした時に、確認のしようがなくなる危険性も高いと思うのだがなあ…このあたりの感じ方に、運用する側とされる側の温度差を感じてしまいました。orzいや、誤解のないよう書いておくと、職員の対応自体は丁寧で親切で、決して感じは悪くなかったです。乗り越えられない考え方の違いがあると思っただけ。来たついでに、将来もらえる年金額の試算もしてもらいました。このまま60まで厚生年金を払い続けた場合、65歳でもらえる年金は月額10万円程度。うーん、ビミョ~な金額だけど、ダンナの年金と合わせるとまあまあ、つましくならなんとか生活していけるかな。ということで、平成9年以前に結婚で改姓された方の年金番号は統合されていない公算が高いです。主婦の皆様、お気をつけあそばせ。※参考までに、基礎年金番号の基礎知識→こちら
2007年07月06日
コメント(2)
社会保険庁のホームページから自分の年金加入記録を照会するために必要なIDとパスワード。6月初めに申し込んでいたのがようやく届いたので、早速照会してみたところ…んん?なんだか加入期間がやたら少ないゾ。結婚前に勤めていた頃の7年分がすっぽり抜けてる~!うわーん7年間も汗水たらして働いてきちんと払ってたのにぃ~!(T_T)どうやら結婚で改姓したので旧姓の分が統合されてないみたい。市役所で厚生年金から国民年金に切り替える手続きをした時に、ちゃんと改姓についての変更手続きをしてるのに。年金手帳には変更済みのはんこも押してあるので、今回ネットで照会をしてみるまで抜けがあるなんて想像もしていなかった。なんたる杜撰さ!宙に浮いた5000万件の年金記録が問題になっていますが、よもや自分がその当事者だったとは…orzどうにも怒りがおさまらず、夜中だったけどすぐに年金相談フリーダイヤルに電話してしまった。一時期は混みあってかかりにくかったみたいだけど、もう落ち着いたのか一発でかかった。しかし対応に出たねーちゃんが派遣の人かなんかだったらしく、一向に要領を得ない回答で何度も保留にされて待たされ、ストレスが増すばかり。結論は近くの社会保険事務所の窓口で手続きしろって。そんなこと言われなくてもわかっとるわい。だめだこりゃ。フリーダイヤル役に立たね~結局、こういうのは自分から申告しないとダメだということで。今回の年金問題がなければ、気がつかないまま年金をもらう年を迎えていたかと思うとゾッとします。ものは考えようで、早いうちに気付いてよかったと思うべきか。結婚で改姓するなんてよくあることなのに、こんなに対応が出来ていないなんて情けない限り。私と同じ立場の女性の方はおおぜいいらっしゃると思います。もらえるはずの年金がパアになる前に、加入記録を確認しておくことを強くオススメします!しかしな~、交通費を出してまでわざわざ社会保険事務所に行かなきゃならないかと思うとなんか悔しい。5日から平塚七夕まつりが始まるから見物ついでに行くことにしようかしらん。
2007年07月01日
コメント(2)
今日は夕方くらいに親方が来て、最終チェック。細かい塗り残しや塗りミスを補修したり、ドアや床にたれちゃった塗料をふき取ったり。ついでに駐車場の掃き掃除までしてくれて、恐縮しきり。足場を組んだ際にも裏手の草むしりまでしてもらっちゃったんだよね。工事前よりずっとずっとキレイになりました。ご祝儀がわりにと缶ビールを1ケース贈呈したら、親方自身は下戸だった…(^^ゞ見た目は飲めそうな感じだったんだけど。結局、中断3日も含めて15日間。およそ半月かかった計算になります。作業する方も大変だろうけど、こっちも毎日お茶を出したり、人の出入りがあって落ち着かなかったりとそれなりに気苦労がありました。また10年くらい経ったら塗り替えしなきゃいけないんだろうなあ…その時に備えて、1ヶ月に1万円くらいの割合で「外壁塗り替え貯金」を始めようかしら。家を維持するのって結構大変。5月は確定申告があったり、自動車税や固定資産税の支払いもあったりでお金が飛ぶように消えて行く月です。今年はさらに車検もあったし、この塗り替えもあったりと臨時出費がかさんでもう大変。今月の我が家のキャッシュフローはとんでもないことになってます。(^^ゞそれでもなんとか全部終わってヤレヤレだ。ようやくスッキリしたぞ~~~~!
2007年05月28日
コメント(0)
一家で横浜に出かけて夕方帰ってみたら、ちゃんちゃんと作業が進んで既に足場も覆いも撤去されてた。わー、すっきり。後は明日、親方だけが最終チェックと清掃をしに来て、それで完全におしまいだそうです。壁も塀も見違えるようにきれいになりました。感無量。でも、残金の支払いがまだ残ってるぞ!我が家にとっては結構な金額だったのだ~(^^ゞ
2007年05月27日
コメント(0)
一日空いて今日は塀の上塗りと屋根。屋根の色は塗装屋さんにおまかせにしたら、元の色と同じ艶のある黒にすると言われました。あれえ、濃いグレイだとばかり思っていたよ。黒が色あせてグレイに見えてたらしい…(^^ゞ塀は一日で完成。こんな色になりました。元の薄汚い塀と比べると見違えるようです。つやつやピカピカ♪そろそろ作業も大詰め。明日明後日には完了するそう。ようやくここまで来たか!
2007年05月26日
コメント(0)
天気予報どおり、朝から雨で当然作業はなし。久しぶりにお茶出しから解放されてのんびりできるぞ~、と昼寝をしていたら胸からキノコが生えるというなんとも気持ちのワルイ夢を見てしまった…orz夢の内容についてはカテゴリが違うので項を改めて書きます。
2007年05月25日
コメント(0)
とうとう10日目突入です。だいぶ予定より遅れてるなァ…ようやくドアや窓を覆っていたシートがはずされました。やっと窓を開けて空気の入れ替えが出来るよ!のび~~~今日から塀の下塗りの取り掛かり、夕方までには完了しました。本来の色とは違うといえ、真っ白に塗られちゃってビックリ!ひえ~目立つ~暴走族のあんちゃんの格好の標的になりそう。夜中にスプレーで落書きされませんように…!上塗りはもうちょっと落ち着いたベージュになるはずです。でも見本と実際はかなり違って見えるからなあ…(^^ゞだってグレーのはずだった壁の色も、今じゃこんな感じ。↓途中経過の写真と比べてもまるで同じ色にとても見えないのは何故?(?_?)明日の天気予報は雨。作業できるかビミョ~なところです。この真っ白な塀のまま過ごすのはなんだか落ち着かないんだけど。(^^ゞ塀沿いに植えてある庭木も、邪魔にならないよう紐でくくられて塀から離れるよううんと引っ張られたままなのが可哀相…木が曲がっちゃう~
2007年05月24日
コメント(0)
今日は朝から晴れて夏日だったので外の作業は大変そう。でも窓を締め切りの家の中に居る私も辛かったぞ…早く窓を全開にして家の空気を入れ替えたい!!(ココロの叫び)今日で上塗りがほとんど終わりました。中塗りと比べるとあんなにグレーだった色なのに、全体を塗ってしまうと白にしか見えないのは不思議だなあ。(?_?)つやつや、ピカピカ光った塗りたての壁はキレイで気持ちのいいものです♪次回から塀にも取り掛かります。手入れの悪い庭木がわさわさ茂っているので養生が大変そう(^^ゞ
2007年05月23日
コメント(0)
いよいよ上塗り。上から順に塗っていき、今日一日で破風と2階部分まで終了。お料理教室の時間が大幅に遅れたので、3時のお茶出しも出来んかった…塗装屋さん、暑いのにすまんこってす。m(__)m
2007年05月22日
コメント(0)
今日はシーラーの続きプラス、いよいよ中塗りです。シンナーくさい家にずっといるのも息が詰まりそうなので、昼間は家族で日帰り温泉に逃避してしまいました。(^^ゞ戻ってみたら、一日で中塗り終了。早っ!W(@o@)W一番大変な養生の作業が過ぎて、いったん塗り始めると早いものなのかもね。上塗りと区別がつくように違った色で塗るそうです。上塗りに薄いグレーを選択しているので、ほとんど白に近い色にしたと言ってました。ピカピカ艶のある輝くような白。これはこれでステキだなー、と思ったりして。一部はもう上塗りも始めているそうです。ちょうど玄関の上の部分がそうだったので写真を撮りました。違いがおわかりでしょうか。こうやって比べてみると結構違います。でも、全体を塗ってしまえばほとんど白のように感じるんだろうなー。小さい塗装見本と実際に塗ったのとでは大違い。
2007年05月21日
コメント(0)
日曜日ですがもちろん作業はありました。特に昨日、雨で中断して予定が工期がだいぶ遅れているのでなおさらです。塗装業に日曜祝日なし。あるのは晴れか雨だけ、まさに晴耕雨読ですな。(ちょっと違う)こっちはたまの日曜ぐらいのんびり朝寝坊したかったんですがねぇ…(^^ゞ(でも普段よりは遅く、9時ごろ来たよ。むこうも気を遣っているのカナ?)今日の作業はコーキングの続きとシーラー。シーラーとは中塗り塗装の密着性の為に塗る、接着剤みたいなものだそう。※こちらに詳しいですいわゆる下塗りでしょうか。化粧品のコンシーラーと関係ある?(これも下塗りだもんネ)これが結構シンナーくさくて、家に居ると息が詰まりそうじゃ…(+_+)窓を開けなくても侵入してくるから厄介。コーキングがまだ乾いていないところ以外のシーラー終了。塗った所がちょっとテカテカしている感じ。次回から中塗りに入ります。
2007年05月20日
コメント(0)
天気予報では曇り時々雨の予報。弱い雨がパラついたり、時々日も差したりの判別しにくい空模様。こういう時が一番判断に困りますね。一応、工事をやると判断して塗装屋さんたちが来ましたが、来た途端にピカッと光る稲光、ゴロゴロいう雷…雨もパラパラ降り出したので、せっかく来たのに何もやらず中断になりました。結局短時間で雨はやみ、その後は晴れてきたのでタイミング悪し。(>_
2007年05月19日
コメント(0)
一日置いて、今日は養生の続きとコーキング。コーキングとは、はてなダイアリーによると「コーキングは建築物その他の防水性・気密性を目的とする防水工事」とのことだそう。我が家では主に壁の目地に施してました。こんなキタナイ色にずず黒くなった目地が…使用前※黄色いラインはハミ出し防止のマスキングテープです。使用後さわやかに復活!乾く前に触ってしまうと指の跡が残ってしまうそうで、少なくとも明日までは絶対触るな!と釘を刺されてしまいました。玄関ドアのすぐ横にあるので、出入りする時にうっかりすると触ってしまいそう。あわててダンナにも「帰宅時にココに触んないで!」と写メールしたけど、帰宅前にそのメールを見てくれなかったらしい。役に立たねーorzコーキングは未完。次回はその続きを経て、ようやく下塗りに入るそうです。ただし、天気予報では明日も雨になりそうなんだよね…
2007年05月18日
コメント(0)
天気予報どおり、今日は朝から雨。あちこちにビニールが張り巡らされているのでパタパタしずくが垂れる音がうるさい。(^^ゞ密閉された家の中にいるのがイヤで、雨だけど外出しました。天気予報では風が強まるとのことでしたが、さいわいそんなこともなく午後から雨がやんで天気は回復。おとといのにわか雨の時のように風がビュービュー吹いたら、せっかく張ったビニールが飛びそうで心配だったのでまずは一安心。でも、作業やりかけの一部の場所で、ビニールが剥がれて垂れ下がったりしたところはありました。明日また一からやり直すんだろーな。二度手間じゃあ。ただでさえ予定より遅れているというのに…(>_
2007年05月17日
コメント(0)
結局、昨日あのあと塗装屋さんたちは戻ってきませんでした。一度中断したら晴れてももうやらないもののようです。なので今日は朝から養生の続き。窓、ドア、玄関の床など塗料がかかってはいけないもの全てがビニールで覆い尽くされました。半透明なので光は入るものの景色はまるで見えず、家の中にいると外の様子がさっぱりわかりません。ずっと家にこもっていると孤立感がいや増して精神衛生上よくないかも…(+_+)窓を開けることも出来ない(開けても空気の出入りがない)ので家の中の空気もよどみそうです。体にとってもよくないかも…(+_+)でも今日一日では養生の作業は全部終わりませんでした。orzこの作業が工程の中で一番大変かもしれんなあ。そして明日は天気予報が雨の予報なので、朝から来ませんと言われてしまった。この密閉された空間で一日過ごさないといけないのかい。一刻も早く全部の作業が終わって欲しい。思いっきり窓を開けたいよう!
2007年05月16日
コメント(0)
3日目の今日は”養生”(ようじょう)です。といっても休息をとって体をいたわるワケではなく(誰もそんなこと思ってないか)ペンキがかかってはいけない部分をマスキングする作業のこと。こんな専門用語があるんですね。午前中は順調に作業が進みました。私が2階でパソコンをやっていると、ドカドカ屋根の上を歩く地響きがしたり、マスキングをしている人影が窓から見えたりして気が散るって弊害はありましたが。(^^ゞ雲行きがおかしくなったのはお昼ごろ。天気予報によると、関東地方は大気が不安定でにわか雨や雷雨に注意、だったんだけどその予報が大当たり。(またいらん時に当たるんだから天気予報ってヤツは)一転にわかに掻き曇り、大粒の雨と雷が!しかも風がビュービュー強くて、足場が倒れないかハラハラしちゃったよ。うわ~ん、せっかく洗浄したばかりなのに~!幸い短時間で雨はやみ、また日差しが戻ってきましたが、今これを書いている時点(13時52分)で、作業を中断した塗装屋さんたちはまだ戻ってきてません。今日の作業はもう中止なのか!?
2007年05月15日
コメント(0)
我が家の玄関先に置いてある鉢植えのジャーマンアイリス。特に手入れをしている訳でもなく放りっぱなしですが、今年もキレイな花を咲かせました。花の形はアヤメや菖蒲そっくりですが、色がパステル調なので日本的なものは全然感じません。やっぱりジャーマンなんだな、と。ちょっと不思議な色合いで大好きです。ところがただいま我が家では外壁塗り替え中。キレイに咲いたばかりなのに、高圧洗浄の泥水をかぶってしまってせっかくの花がこんな哀れな有様に…(T_T)すまんのう。
2007年05月14日
コメント(0)
2日目の今日は”高圧洗浄”です。細いノズルから勢いよく水を噴出させて壁や塀を洗うのだとか。水を溜めるポリバケツやら洗浄用ホースやらで、ただでさえ狭い玄関周りが足の踏み場もなくなってしまった!洗浄の順番は屋根→2階部分→1階部分と、上から下へ。今日は1人ですべて作業するようです。水の勢いがあるので窓の鍵はちゃんと閉めろと言われ、そうしたつもりなんだけどサッシの隙間あちこちからビミョ~に水が滲み出してきてしまった…我が家って建てつけ悪い!?orzそれからブラインドみたいに窓ガラスが重なっていてハンドルをくるくる回して開けるハメ殺しの窓があるんだけど、その窓は全滅。ガラスが重なっている隙間から霧状の水が吹き出して、家の中まで濡れてしまいました。しかも汚くて真っ黒なんだな…吹き掃除が大変じゃったよ。しかしそれだけに威力は強く、ずず黒くなっていた塀も結構白くなった♪使用前使用後写真で見るとあまり違いがわからないかもしれませんが…塀の内側のあまり汚れていない部分などは本来の色を取り戻したのだ。塀の上とか下のコンクリ部分に生えていた汚い緑色の苔もスッキリとれたのだ。いやあ、家を建ててから一度も塀とか洗ったことなかったからなあ。塗装屋さんも呆れたかも。(^^ゞ朝8時半ごろから取り掛かって3時過ぎくらいには終了。しかも1人だというのに、塀際にごちゃごちゃ置いてあったプランターを移動させて洗浄、その後元の場所に戻すという手間のかかる作業込み。大変だったでしょうな。お疲れ様。でも景気よくじゃあじゃあ流しっぱなしの水は我が家の負担なので水道代が心配…(^^ゞしかも壁はきれいになったものの、下は水びたしの中をみんなして泥足で歩き回ったため、床の状態は泥まみれで最悪なのであった。プランターの花も花びらに泥の点々がつくしさぁ。まだあるぞ。塀についている郵便受けに入っていた新聞と手紙も、水をかける際に避難させてくれなかったのでビショビショで泥まみれ。そこら辺の細かいとこまでは面倒見てくれないわけね。(多くを望みすぎ?)
2007年05月14日
コメント(0)
家を建ててからもう10年以上。「そろそろ塗り替えの時期だね~」と夫婦で何度も話題に出つつ、先立つものを考えると(^^ゞなかなか塗り替えに踏み切れなかったのですが、さすがに塀は黒ずみ、外壁も色艶がなくなってきました。そんな時、たまたまご近所で塗り替えをしている塗装屋さんが売り込みに。見積もりを出してもらってみて、まあ妥当な感じだったのでここに頼むことにしました。他と比較もしないで決めちゃうのは安易といえば安易かもしれませんが…そんな訳でこれから約10日間、初めての塗り替え作業をドキュメント風に追っていきたいと思います。まず作業1日目の今日は足場作り。地下に駐車場があり、屋根裏収納もある我が家は他のお宅より高さが高くて足場作りも大変そうです。足場が組みあがったら高圧洗浄もやる予定でしたが、足場だけで終わってしまった…(^^ゞ家の周りをぐるりとシートで覆って作業終了。家の高さが高いせいかシートが下まで届いてないんですけど…いいのか!?それにしても写真に撮ってみるとホントに塀、キタナイ…
2007年05月13日
コメント(0)
暖冬の影響か庭の沈丁花がもうこんなに花開きました。例年よりも早いよね?んー、いい香り!※付記※ちなみに昨年はそろそろ咲き出した、と3月5日の日記に書いております。やっぱりずいぶん早いよー!
2007年02月19日
コメント(2)
毎年、この時期になるとアリが家の中に入ってきます。種類はわからないけど、大きさはかなりちっちゃい。今までに和室、キッチンに出没しました。うう~ん一体どこから入ってくるんだろう。まあ上記の場所なら食べ物もあるし、うろつくのも納得行くのですが、わからないのは今年。なんと風呂場に出現!脱衣所ではなく、バスタブのあるほうです。排水溝のあたりをちょろちょろと。窓は高いところにあるし、普段はめったに開けない。壁にスキマがあるようでもないし、排水溝をえっちらおっちら登ってきたんだろうか…?大体、風呂場なんかに出てきて、アリにとって何のメリットがあるとゆーのだ?のだ?アリの気持ちがさっぱりわからないっす。最初のうちはシャワーで流すだけにしてたんだけど、また出てくるのでとうとう殺虫剤をまきました。ハダカで入る場所なので本心は薬をまくのに抵抗アリ。でも背に腹は変えられず。そしたら一応、出なくなったかな。いまんとこ。友人のところでは今年はハチが大発生して、巣を作らせないようにするのに大童らしいし、別の友人のところではナメクジで鉢植えが全滅したそうだし。私も今日、庭に置いてあったブラシを持ったらナメクジがついていて触っちゃったよ~。ううう。この季節って害虫が多くてイヤんなっちゃう。(><)
2006年06月16日
コメント(0)
昨日・今日とようやく春めいたポカポカ陽気になってきました。うちの庭にある沈丁花、つぼみだけはずっと前からついていたのですが、ようやくここに来て一輪、二輪とほころび始めました。全体から見るとたったこれだけなのに、辺りには早くもよい香りが漂っています。この香りを嗅ぐと春だなあと実感が湧きます。花が開くにつれてどんどん暖かくなっていくんだね。(^^)例年になく寒かった今年の冬、時には雪に埋もれながらも寒さに耐えてきたつぼみ達。こんな風に何事もなかったように元気に咲き出すのを見ると、こちらまで元気をもらった気分です。これからは私の一番好きな季節。ただし、最近ではいつ花粉症を発症するかドキドキもんですが…(^^ゞ
2006年03月05日
コメント(0)
私が住んでいるのは神奈川でもイナカの方なので、ご近所の連帯感が強く新参者にはわずらわしいことも多々あります。その最たるものが「隣組」でしょう。いやホントにこういう名称なんだって。自治会の班とは別に、(自治会活動自体も盛んで結構わずらわしいんだけど)ご近所の数軒が集まって、冠婚葬祭時にお手伝いしあうと言う制度です。同じ自治会内でも隣組がない地区もあるみたいで、それこそ戦中からの風習がズルズル続いている感じ。今でも印象に残っているのは、引っ越してすぐ、ご近所のお婆ちゃんが亡くなり、その手伝いに駆り出された時。ダンナはちょうど仕事が忙しくて休みも取れない状態。それを会社を休んで昼間から手伝えと言われ、無理ですと断ろうとしたところ、「そんなことじゃ村八分にされるよ」ガ~ン。平成の日本でそんな言葉が生きているとは思わんかった。さすがに引っ越してきてすぐご近所と険悪な仲になるのは避けたかったので(気が小さい自分に喝だ!)泣く泣くダンナは会社を休んで手伝いましたよ。その後のフォローが大変だったらしい…。女性は女性で、お通夜に出す食べ物作りにおおわらわ。今時、頼めば葬儀社が全部手配してくれるだろうに。まあ私は妊娠中ということで免除されましたが。でもそれも私の身体を気遣ったというより、妊娠中の女性は不浄だとかいう私の知らない意味があったのかもなあ。(ひがみ過ぎ?)手伝う内容も濃くて、死に水をとったり、火葬場まで行ったり。たかが近所で普通そこまでしますかね?翌年の新盆にはゾロゾロとお線香をあげに行ったし…。そりゃ他のお宅はヒマを持て余しているお年寄りが健在なので、その人達が手伝えばいいでしょうよ。実際、同居している(らしい)息子夫婦とか娘夫婦がその手の行事に出てきたの見たことないぞ。核家族の我が家は全部の行事に参加しなくちゃいけないし、若いからということでパシリにされてもう大変。ああイナカの濃密な近所づきあいって面倒だわ。学校で習った隣組って、近所で監視しあって非国民がいたら密告しあう、みたいな負のイメージが大きいのですが、うちのとこの隣組も、常に動向を見張られているみたいで落ち着かない雰囲気です。なぜ急にこんな話を書くかというと、昨日、同じ組に最近引っ越してきた若いご夫婦に(これでようやくうちもパシリから解放か?)お子さんが生まれたのを早速ご注進されたから。わざわざ言いに来てくれたのはご近所一のスピーカーおばさん、(笑)Kさんです。回覧板を渡す際にご出産を知ったお隣のOさんがわざわざKさんに知らせに来たとか。Kさんに言えば周り全部に知れ渡るってよくご存知なんですね。(爆)今年うちが隣組の当番にあたっていることなどすっかり忘れていたので、あわててお祝い金を集めるべく隣組規約を見てみると(そんなものまであるんです。ダンナ連中が集まって何やら決めてました)出産祝い金は「第一子のみ」とあるじゃないですか。引っ越して来た時に既にお子さんがいらしたのは知っていたので、第二子なら集めなくていいんじゃないかとKさんに言った所、「こちらに来てからは初めてのお子さんだし」とか「年長者のOさんがわざわざ言って来たのに何もしないのも」とかゴチャゴチャうるさい。そう言われると私もどうすればいいのかわからなくなり、長老(笑)のIさんにご相談しました。すると「第二子だしいらないだろう」との判断。とりあえずIさんに話を通しておけば私一人が非難されることもないであろう。やれやれ。なんかどうでもいいような事で神経使って、まいったわ。近所づきあいってホントに面倒!
2005年09月08日
コメント(4)
家にまつわる縁起について少々書いてみたいと思います。信じなくてよいので話半分に読んでね。(^^ゞその1.我が家の場合うちの玄関にツバメが巣を作った事は日記にも書きました。残念ながらタマゴが孵る前に放棄されて今は空き巣状態なのですが、ホラ昔からツバメが巣を作ると縁起がいいっていうでしょ。今年は何かいい事が起きるかも…と冗談半分に期待していたら、確かにちょこちょこラッキーな事が起きるようになりました。(あくまでも当社比)ガチャポンで当たりカプセルが出てきたり、1回分のお金で2個出てきたり。(←あまりにもささやか。笑)いや、それだけではない。ドリームジャンボ宝くじで5等3000円が当たってしまったのよ!しかも2組20枚中で2枚!この成績は効率よくない?それもわざわざ買ったのではなく、スルガ銀行の宝くじ付き定期預金から毎年送られてくる券のため元手はかかっていないのでまるまる儲け。ダンナと2人で「もしちゃんと雛が孵っていたら1等が当たっていたかも。惜しい!」とほざいております。勝手に言ってろ、って感じですが(笑)あたしゃツバメの巣の俗信を信じますよ。ええ。ささやかでいいので、この幸運がこの先も続きますよーに。その2.お友達の実家の場合昨日お友達とランチをしながらの四方山話の席で。その人のお父さんが数年前、家を建て替えました。りっぱで大きい家です。ところが家を建ててから数年後、お父さんが不慮の事故で亡くなりました。お母さんも気が抜けたのか、お父さんが亡くなられて程なく、病気で亡くなりました。立て続けの不幸を気にした親族が家相を見てもらったところ、家の造りが悪いと言われたそうです。ポイントは何点かあったそうですが決定的にいけないところが一点。このお宅は家の中心が中庭のような吹き抜けになっていて、どこかの山から切り出してきた大きな岩が飾ってあるのです。私もお邪魔したことがあるのですが玄関を入るとすぐガラスごしにその庭が見えて驚きました。風流といえば風流なんですが…。これは家の中心に大黒柱がなく空虚を表しているので、家族の大黒柱というべき家長を無くすという相だそう。岩というのも永遠に朽ちないことから墓石を連想させ縁起が悪いのだとか。そしてこの相は法事と一緒の奇数の間隔で不幸が巡ってくると言われたそう。確かにお父さんが亡くなったのが家を建てて5年目、更に2年後にお母さんが亡くなっておりそれは7年目に当たるのだとか。ヒエー、合ってる!(怖)家を継いだお義兄さんが次は俺かと戦々恐々、だからといって改築するには時期尚早とパニクっていたら対処法として般若心経を唱えればいいそうです。宗派は関係なく効くらしいとのこと。それ以外にも・玄関が南向き・家の前に池がある・台所が西にあると、一般的によく聞かれるポイントも挙げていました。※各々の場合で違うそうなので、当てはまったといって気にしないように!西に台所があると火事が起きやすいんですって。確かに1度、突然ボイラーがつまって煙を吹いた事があると言ってました。大事に至らなかったのは、池があることが幸いして水が火を鎮めたからだそう。マイナスポイントが相乗効果でプラスに働くこともあるわけね。と、友人の一連の話と、自分ちのツバメの巣の話と合わせて鑑みると、家相なんてたかが俗信と切り捨てられないような気になってきます。現代になっても廃れずに言い伝えられているからにはやはり何かあるのかも。もちろん迷信だと信じないのもアリ、要は気の持ちようですから。私は頭から信じこむのではなく、もし家相が悪いと言われてもオロオロせずに警告だと思って日常生活に事故を起こさぬよう気をつけるというスタンスでいこうと思っています。(優等生的な答え方だなあ)
2005年06月16日
コメント(14)
3月なのに雪が降ったりと荒れた天気でしたが、ここ数日でようやく春めいてきました。我が家の沈丁花も満開になり、馥郁たる香りを辺りにふりまいてくれています。ところで今年の沈丁花はちょっとヘン。普通、沈丁花の花房ってこんもり丸い、可愛らしい手毬形に咲きますよね。(こんな感じ↓) 我が家の沈丁花、もちろんこのきれいな形の花もありますが、なぜか一房についたつぼみの数が異様に多く、丸い形に納まりきれず上の方まで妙に盛り上がっちゃった花が多々見受けられるのです。論より証拠、写真をごろうじろ。↓ね、なんだか盛り上がっているでしょ。もりもり。(笑)花だけ見るとヒヤシンスのようにも見えますねえ。(^^ゞ去年まではこんな現象起きたことがなかったのにどうしてなんだろう?他のお宅の沈丁花も気をつけて見ているのですが、どこもごく普通の咲き方をしているようです。なんでうちだけ…なんだか不気味。(T_T)
2005年03月18日
コメント(0)
このクソ寒いのにお風呂の追い炊きが出来なくなってしまいました。さっそくガス屋さんに来てもらい、それでもダメだったのでメーカーに修理を依頼しました。それによると、風呂釜内部の循環パイプに入浴剤が詰まっていたことが判明。う~む、我が家は白濁タイプの入浴剤が好きで毎回ふーみんの♪バ~ス○マンのミルクプロテインを入れているのだが、そういう濁るタイプって風呂釜によくないんだって。(透明タイプなら問題ないそうだ)これからは使う回数を減らさなきゃ~。←それよりもっとよく掃除しろよ、アタシ。でもでも内部の問題だからそこまではフツー家庭では掃除しないよね~(ナニ一人でツッコミ&弁解してるかな)出張&技術料で予定外の出費。でも直ってヨカッタよ。もう設置から12年目なので、ガス屋さんには部品がないから給湯システム全とっかえも覚悟しろと言われてたんだよね。そうなったら20万~30万じゃきかないそうで。今日来たメーカーさんにも、10年過ぎたら故障が増えるので覚悟。と言われてしまったわ…確かに最近、家のあちこちに綻びが目立ってきました。去年は台風が多くて、網戸が飛ばされまくり。家の網戸の半分はなくなってるんじゃないかな。(^_^;)お風呂の修理に来るのを待つ間、たまたま物干し竿&網戸の出張販売の車が廻ってきたので家にいるついでにと網戸を一度に5枚張り替えてもらったら結構高かったしなー。(でもまだ破れてるとこあんだよねー)今月はハウスキーピング月間ということで特別予算を計上するかあ。ちぇ。
2005年01月31日
コメント(0)
台所の流し、配水管が詰まりました。実は初めてではなく、定期的に詰まっているのです。油は拭き取ってから洗うとかパイプつまりの薬剤を流すとか、自分なりに気は遣っているつもりなんだけどなあ。これまでに2度詰まったので、大体4年に1度は詰まる勘定になりますかしら。オリンピックかい。初めて詰まった時は専門業者に清掃してもらったんですが、名の知れている所がいいかと思って♪暮らし安心クラシ○ン~に来てもらったら見積り額が予想を大幅にオーバー。人形者の価値単位でいうとビクトリアンエクセリーナジェニー3人分!(わからない方すいません)(^^ゞでもわざわざ来てくれてるのに無下に追い返す訳にもいかず(ホラ、気が小さいから)、その値段でやってもらったんですがちょっと納得がいかんかった。…うーん、プーリップ1人分(ただしトイザラス価格)を謳っている地元のパイプおじさんに頼めばよかったかしら。あうあう。(>_<)※最近はクラ○アンも価格破壊でもっと安くなっているみたいですけどね。当時の話です。そこで、2回目に詰まった時は買ってきましたよ。ワイヤーブラシなるものを。ダンナと2人がかりで中から外からワイヤーを突っ込みゴソゴソ…大量の水を一気に流したら、白い廃油の塊がボコッ!と出てきて詰まりが見事解消。この時の爽快感は何物にも例え難かったですな~!なーんだ、自力で直せるもんじゃん、と自信も湧いたのでありました。そんな経験があるもので、今回も自力で直せるだろうと高を括って久しぶりにワイヤーブラシを突っ込んでみたのですが…今回は今までと違って、完全に詰まったのではなく、流れが悪い状態。そのうち水は流れきるんだけど、それがとても遅くて洗い物をしていると三角コーナーがぷかぷか浮いちゃって甚だ不衛生。というような状態なのです。廃油の小さな固まりは次々と出てくるものの、イマイチ決定打となるようなデカイのは現れず、相変わらず水の流れもゆるやか。何度も大量の水を一気に流してみたり、突っ込める限界までブラシを突っ込んだりしたのですが捗々しい成果は得られず…。とうとうそれ以上の作業をあきらめ、パイプつまり洗剤を大量に流すことでその日は終わりとしました。その後も水の流れる速度は相変わらずで、今回は業者に頼むしかないのかなあ…と弱気になりかけていたら。2・3日前食器を洗っていた時、流しに溜まりつつあった水がいきなりぐんぐん引いていくではありませんか。(?_?)と思って水をじゃあじゃあ出してみても溜まることなく、どんどん流れていきます。どうしたはずみか、詰まっていたナニカが取れたようです。その後は快調。ようやく詰まりが解消してヨカッタヨカッタ。でもなんで急に直ったのかは未だにわからないんだー。あまり気分的には爽快感はないかも…
2004年10月18日
コメント(0)
今日は和室の障子を張り替えました。この家を建ててから初めての、実に10年来の張り替えになります。子供が女の子一人であまり暴れないため(笑)障子も大きく破かれることもなく、小さな破れは桜の花の形をした補修シール等でごまかしつつ、億劫がってそのまんま放ったらかしになっているうちにいつしかここまで張り替えないで来てしまいました。ズボラすぎるぜ、我が家ってばよ~!(汗)さすがに黄ばみが目立ってきたせいか、ダンナが突然障子紙を買って来ましたがそれもかなり前のこと。「いつ取り掛かるのかな~?」とずっと思っていたのですが(←自分からやろうとは決して言わない)きっかけは娘が「障子を張り替えるならバリバリ破りたい!」の一言だったのだから夫婦して腰が重いですね。(^_^;)それでは、と張り替えに初チャレンジ。うちは雪見障子になっているのでそれをはずすのがまず億劫。でも古い紙を剥がすの自体は、霧吹きで水をかけたら面白いようにスルスル剥がれてきたので楽勝でした。新しい紙を張るのも案外楽。今は桟の幅に合わせたサイズの糊もあるので手も汚れず便利です。やはり新しい障子は気持ちがいいのう!第一明るさが全然違うのよ。うちはタバコも吸わないのですが、やはり10年も経つと紙がドス黒く汚れているのがわかります。こんなに簡単ならもっと頻繁に張り替えてもいいなあ。(障子紙の説明に1年に1度は張り替えましょう、と書いてあったぞ)いや~お恥ずかしい限りです。(^_^;)今日はとりあえず1枚で力尽きたので(笑)、毎週1枚ずつ徐々に張り替えていくつもりです。冬になる前にはなんとか終わらせたいものよのう。 ↑左から2番目が今日張り替えた障子。並べてみると色の違いは一目瞭然!(笑)古い障子のあちこちに散らばっている補修シールがまたビンボったらしさを増幅していますネ!
2004年10月11日
コメント(4)
♪今年の汚れ、今年のう~ち~に~♪というテレビCMの歌を聞くと落ち着かなくなるんですが、「寒い時期の大掃除は汚れも落ちにくくて不合理だし、第一寒いからヤ。我が家は暖かくなってからするの!」という理屈をつけて我が家では年末に大掃除はしません。やっても普通並。その割には、暖かくなっても一向に大掃除をしたためしがないんですが…(爆)。そんな我が家には珍しく、今年はちょっと念を入れて掃除をしてみました。といっても他のご家庭からみたらお話にならないレベルだと思うのでプチ大掃除、といったところでしょうか。(矛盾した物言いだな)いや、今年はたまたま暖かい日が続いてるってことが大きいんだと思いますが。今日なんか最高気温が15℃もあるんだもんね。これも異常気象なのか、温暖な太平洋側の関東に住んでいる恩恵なのか。それはともかく、昨日はダンナが地下駐車場の整理、私は台所の掃除。今日はダンナが洗車で私はフローリングのワックスがけとトイレ掃除と、2日もかけて(笑)自分らとしては満足の行く働きっぷり。お風呂も破れた障子の張り替えもしてないけど、無視。こんだけやったからもういいや。ふっ、しょせん軟弱者よのう…
2003年12月30日
コメント(0)
全41件 (41件中 1-41件目)
1