PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

のん東京

のん東京

コメント新着

すいか522 @ おめでとうございます! 安産でよかったですね。 日頃からカラダ…

フリーページ

2014年08月29日
XML
カテゴリ: からだの使い方
私は肩こりだと
かってに自分で思いこんでいました。

しかし、それは脳の誤解にすぎなかったのですね。

今までは、ほんとうの自分のからだに
気づかなかっただけでした。


揉んで感覚をごまかしてばかりいたら
自分でよくなるはたらきが
鈍くなってしまっていたようです。

自分のからだの力を



整体を受けて、からだに息が入る。
しぜんと腰が伸びて肩の力が抜けていく。

背骨から動く、中心から動く。

いいからだの使い方だと
息が入って楽になるのがよくわかる。


感覚が目覚めてくると
いいからだの使い方をすれば
自分で整うのがよくわかる。

肩が凝っているときは
息が入っていないときでした。

ムダな力が入って不自然なとき・・・




息が入るとからだが軽く感じられます。

こっちがほんらいの自分だったんですね。
自然と深い呼吸ができてここちよい。

脳の錯覚、誤解に気づけてよかったです。


以上は個人の感想です。



からだの感覚をはぐくんで
脳の誤解に気づく。誤解をとく。

それはわくわくする体験です。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年08月29日 19時14分28秒
コメント(0) | コメントを書く
[からだの使い方] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月
・2025年06月
・2025年05月
・2025年04月
・2025年03月
・2025年02月

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: