PR
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着
New!
nkucchanさんサイド自由欄
テナントの問題なので 大手流通の食品担当も イマイチ煮え切らない感じが伺え 形式的には マニュアル通りのお客様に対しての 対応でした。 東京資本が、入り大手流通店の対応は、以前より数段UP
テナントのパン屋の責任者は、忙しいくて人が足りないのでという理由で、現れませんでした。(厨房 レジ に20人ぐらいいます。) レジの金庫(ドル箱)は開けっ放し 金銭管理がいいとは言いがたい まーつり銭で、がたがた言っているのなんて ヘ でもない感覚なんでしょうね 悲惨な目にあったというのに 忙しいと理由で、来る気無しとは 悪いとは思ってないと理解しました。
改善する気持ちが、あるなら 生の声を聞きに来るもんだと思うけど 小うるさい客という感覚かな 別に いいけど イマイチ 後味が、悪い結果でした。
わざわざ こちらから 出向いたのにね あのパン屋 最悪です。 競合店がフロアに無いから 天狗状態 この先 また 同じ思いする人が出るのかな と思いました。
同じ思いをする人が 出ないように 願うばかりです。
後日談・・・・・・・・
今回の件で、検索かけたら 出るわ出るわ 味の低下 価格が、高い 従業員のレベル低下問題
いい職人は辞めて行く 日本全国 おおよその店舗で、似た状況 こりゃ何も知らずに買いに行っていた 客がバカみたい 同じ金額出すなら 一生懸命 努力して 美味しいパンを食べてもらいたいという店で買いたい と思った。