今度の園はなかなか印象がよかったようですね。うん、開放感のあるのはいいですよね。

先生の茶髪は私は気にしてないなぁ。うちの園の先生はほとんど茶髪です。

アイドルみたいな先生もいるしね~。でも、園児のことをちゃんと考えてくれる先生だったらそれでいいって思うんだけど。

(September 22, 2005 07:19:11 PM)

気ままに更新中

気ままに更新中

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

でこぼこママ

でこぼこママ

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

お気楽!楽天生活 ★CANDY☆さん
Thank you for our d… s.mikoさん
minasigoハッチとひ… minasigoハッチさん
食いしん坊ぴっと ぴっと4231さん

Comments

luidji@ lLxRpygzpxmuNpzrj oBj4Vc http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
julian@ nPrGRGBBEaZN hGtdrF http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
uvkrwerx@ YdHUlqOOgHJQHApIuye JegctF <a href="http://vmkmzim…
AlmolaVoG@ payday loans 332 19857 <a href=http://paydayloansusa1h.com/…
viemeSleeme@ payday loans 364 13587 http://paydayloansusaone.com/#bplaza.ra…
September 22, 2005
XML
カテゴリ: その他
 今日も幼稚園の見学に行って来ました。
 10時過ぎに予約していたので、バタバタと行って来ました(^^;)

 中に入って行くと、すぐに先生が声をかけてくださって、スリッパを出していただきました。今日は、ひよりにまでミッフィースリッパ ミッフィー 子供フェイクレザースリッパ ブルー が出て、ご満悦なひより。

 先生が付いてくださって(この先生が対応のいい電話の先生でした。主任先生だそうです)早速、ベランダ側から園内を見学。
 ちょうど、グランドでは年長さんが運動会の練習をしていました。年長さんは、リレーをするそうで、始まると、みんな楽しそう。練習なのに大きな声でお友達の応援をしていました。立ち上がって応援している子や、飛び跳ねて応援している子、みんな楽しそうです。

 年少さんは、ご挨拶の歌を歌っていました。


 昨日の幼稚園と違うのは、ちょっと自由そうなところでしょうか。昨日の幼稚園は、取り組みが始まると、みんなシーンとしているのに対して、今日の幼稚園は絵本に対して反応を自由に返していたりしているんです。

 年長さんの教室の中を通って、廊下側へ。大きな窓があって明るい印象でした。私は、正直、窓が大きくて開放感があるのでいいな~って思いました。
 いつも通り、おトイレを見つけると、行きたくなるひよりは今日もおトイレへ。ここも、綺麗です。スリッパも綺麗に並んでいました。

 後は、図書室を見せてもらいました。図書室は、年少さんようと、年中・年長さん用があるそうで、今日は年中・年長さん用を見せていただきました。フローリングに机とイスのある図書室でした。もう1つの図書室は畳になっているそうです。年少さんは、思い思いの所で座って本を見るので、畳にしてあるのだそうです。
 ホールでは、年長さんになると、みんなで1泊お泊り保育をするそうです。

 帰りに、先生が運動場で遊んでいいと言ってくださったので、遊具で遊ばせてもらいました。

 見終わって帰るときに、見学証を返しに行くと、ひよりが先生に
「また、来てもいい?」
なんて聞いていました。

 10月の終わりに体験もできるそうなので、それにも参加しようと思っていますが、2年という問題が・・・。10人くらいしか取ってくれないのだそうです。
 しかも、新しく大きなマンション郡が出来たので、倍率も高いらしいのです。


 そうそう1つ、先生が茶髪ってどうですか?最近は多いのかな?私は、親も染めたりしてるんだからな~くらいにしか思ってなかったのですが。



人気blogランキング sozai ←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)

ばっく







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 22, 2005 06:14:09 PM
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:幼稚園に見学に行って来ました(その2)(09/22)  

Re:幼稚園に見学に行って来ました(その2)(09/22)  
ぴっと4231  さん
うわ~感じのよい幼稚園だったのね~
絵本部屋も3つ?大きな幼稚園なのね~

なに?あと10人の枠しかないの?
あ!そうだった・・・
関東なんかは、3年保育が主流で、2年保育あまり取らないんだよね~
でも10人は、少ないね~ (September 22, 2005 07:21:05 PM)

Re:幼稚園に見学に行って来ました(その2)(09/22)  
candy0101  さん
清潔感があってなかなかいい幼稚園みたいですね。
先生が茶髪???
若い先生でしょうか。
そういえば、小学校では茶髪の先生は1人もいませんね~
通ってた保育園では微妙に茶髪っぽい先生が1人かな。あとは白髪染め。。。。

ベテランの先生が多くいるっていうこともポイント高いかも知れませんね。子ども育てたことのない先生ばかりだとちょっと心配だしね。

運動会も見学楽しみですね。 (September 22, 2005 07:43:32 PM)

Re:幼稚園に見学に行って来ました(その2)(09/22)  
タナ☆タナ  さん
はじめまして、お邪魔します。

この時期皆さん見学会など回ってるんですよね。
私は一件予約しただけななので、ユックリし過ぎですね(;^_^A
ひよりちゃん見学した園を気に入ったみたいですね☆

>新しく大きなマンション郡が出来たので、倍率も高いらしいのです。
それで枠が10人とは、かなりキツイですね。
(September 22, 2005 08:38:59 PM)

Re[1]:幼稚園に見学に行って来ました(その2)(09/22)  
ひよりょう  さん
Kidochiさん
 教室から見える窓は大きいので、かなり明るい幼稚園でした。電気もつけてないのに、明るかったんです。

 R大王くんの通っている幼稚園にも茶髪先生いるんですね。今は、多いですよね、きっと。

 そうそう、こどもに愛情注いでくれるなら。それが1番ですよね
  (September 22, 2005 08:52:56 PM)

Re[1]:幼稚園に見学に行って来ました(その2)(09/22)  
ひよりょう  さん
ぴっと4231さん
 絵本部屋は2つなんです。
 でも、クラスは、年少2、年中3、年長2クラスだそうです。

 どこの幼稚園も、そんな感じみたいです。歩いていけるところにも幼稚園があって、そこは2年、結構取るみたいなのですが、3年保育ではいる場合、1番に、パパ、ママが卒園生か、お墓がある関係の子からとって、次は4月生まれから順番にとって行くっていう幼稚園なんです。私、そのやり方に納得が出来なくて、入れる気が無いんで、見学にも行かないつもりです。見学も、子供が帰ってからしか園内見せてくれないんですよ。

 とりあえず、今日行った幼稚園にするなら、朝から旦那に並んでもらうことになりそうです(^^;)
(September 22, 2005 09:09:51 PM)

Re[1]:幼稚園に見学に行って来ました(その2)(09/22)  
ひよりょう  さん
candy0101さん
 そうなんです。白髪染めの先生もいるんですけど、2人くらい茶髪先生がいました。

 旦那の先輩のお子さんが今日行った幼稚園の卒園生なのですが(今は高校生)、そのときからおられる先生が4人おられるみたいです。1回やめて、子供を産んでから戻ってきた先生もおられるって言ってました。

 運動会は、未就学児童のかけっこに参加しようと思っています
(September 22, 2005 09:15:01 PM)

Re[1]:幼稚園に見学に行って来ました(その2)(09/22)  
ひよりょう  さん
タナ☆タナさん
 はじめまして。書き込みありがとうございました

 私も、先週ようやく重い腰をあげたところです。しかも、10園くらいあるのに、2つしか見学してないんですよ(^^;)
 幼稚園の見学、我が子のためなので頑張ってますが、帰ってきたら、グッタリです(^^;)ダメダメ母です (September 22, 2005 09:18:35 PM)

Re[2]:幼稚園に見学に行って来ました(その2)(09/22)  
ぴっと4231  さん
ひよりょうさん
>ぴっと4231さん
> 絵本部屋は2つなんです。
> でも、クラスは、年少2、年中3、年長2クラスだそうです。

> どこの幼稚園も、そんな感じみたいです。歩いていけるところにも幼稚園があって、そこは2年、結構取るみたいなのですが、3年保育ではいる場合、1番に、パパ、ママが卒園生か、お墓がある関係の子からとって、次は4月生まれから順番にとって行くっていう幼稚園なんです。私、そのやり方に納得が出来なくて、入れる気が無いんで、見学にも行かないつもりです。見学も、子供が帰ってからしか園内見せてくれないんですよ。

> とりあえず、今日行った幼稚園にするなら、朝から旦那に並んでもらうことになりそうです(^^;)
-----
そっか~
息子が3年入るときも、抽選だったんだよ~
で、落ちて、補欠で、入園式10日前に急遽入園できることになったんだよね~
申し込みも、出産してすぐで、実母に並んでもらったりして、まじ!大変だったよ~
早い人は、朝の7時とかに並んでたらしい・・・
パパさんと協力して頑張ってね! (September 22, 2005 10:15:14 PM)

Re[3]:幼稚園に見学に行って来ました(その2)(09/22)  
ひよりょう  さん
ぴっと4231さん
 おはようございま~す(^^)
 やっぱりどこも並ぶんですね。
 昨日行った幼稚園は、抽選ではないのですが、願書を渡す枚数がもう決まってるので、願書配布で並ぶんだそうです。
 去年は6時だったらしいので、倍率の高い今年はどうしよう、って旦那と相談中です。 (September 23, 2005 06:47:30 AM)

オハヨウ  
ココ65  さん
幼稚園選び大変ですね・・・
倍率だなとか私のところでは無縁ですよ。

でも子供のために素敵な幼稚園みつけてあげたいですね。

子供のこの何年かの時間ってほんと貴重なものだと思うし~ (September 23, 2005 08:20:59 AM)

Re:オハヨウ(09/22)  
ひよりょう  さん
ココ65さん
 この辺りは、どこの幼稚園も同じみたいです。
 でも、ほんと子供のためなら、えんやこらですよ。
 頑張ります (September 23, 2005 09:13:59 AM)

Re:幼稚園に見学に行って来ました(その2)(09/22)  
何だかとってもいい感じの幼稚園ですね♪
開放感があるのってステキ(´▽`)はぁぁ・・♪(うっとり)

茶髪の先生??
娘達の園にも居ますよ。…って言うか、主任保母がオシャレ染めの茶髪デス。
茶髪と先生の人柄が関係無いんじゃないでしょうかね?
年中さん(ゆづ)位になると、園児からオシャレチェックが入る事もしばしばらしいですよ(;^_^A アセアセ・・・
あんまりダサいと園児からブーイングがあるそうです(T▽T)アハハ!

ひよりちゃんも前の所より反応がよさ気かな??
それにしても、枠が狭いですね~(;_q))クスン
私のリンク友のゆづぽんママさんも、ひよりょうさんと同じく幼稚園選びに奔走中ですよ。 (September 23, 2005 10:30:15 PM)

Re[1]:幼稚園に見学に行って来ました(その2)(09/22)  
ひよりょう  さん
ゆづ+まっつさん
 やっぱり暗い教室よりも明るい教室のほうがいいな~って思いました。

 茶髪、私は気にしてないのですが、近所の人がやたらとそれにこだわってて、そんなにいけないことかな~なんて思っちゃったんです。子供に愛情注いでくれるなら、いいと思うんですけどね。

 ひよりは、ここのほうが反応よしって感じでした。仲良しのお友達の姿も見えたのもあるのかもしれませんけどね。
 あとは運動会をのぞいて決めたいと思います。
 ゆづぽんママさん、今度覗かせてもらいに言って来ます(^^) (September 23, 2005 11:18:45 PM)

Re:幼稚園に見学に行って来ました(その2)(09/22)  
ayurin☆  さん
幼稚園見学、頑張っているんですねえ。
いろんな感じ、教育方針も違うので
ひよりちゃんにピッタリのところが
見つかると良いですね。
(September 26, 2005 11:47:09 AM)

Re[1]:幼稚園に見学に行って来ました(その2)(09/22)  
ひよりょう  さん
ayurin☆さん
 頑張ってますよ~
 でも、もういちおうは決めたので2つで終了にしました。
 お友達も通っているところなので、私も安心できるし。なによりも、ひよりがここに行きたいって言ったので、ほぼ決定です (September 26, 2005 05:04:21 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: