ガンロワの新イベント「制圧戦」がクソな理由
これは人それぞれ感じるところがあると思う。
だから、以下に書くのは私が感じるクソ要素です。
人によってはそう感じないかもしれませんので予めご了承ください。
1.カプセル消費必須なので課金を半強要しているようなところ。
2.その場限りの部隊でチームワークを強要している
→前半は自分が攻撃しようとしても既に撃破され攻撃すらできない
→運が悪いとフィールドボスの撃破を他人任せにする人ばかりになって
結局撃破できないで終わることがある。(課金しても無駄になる)
3.攻撃と防御のバランスが悪く、100円分のミニカプ3つ消費しても
敵に1撃で破壊されてしまう。
4.キャラが持ってるスキルのうち無効になるものがあり、これまで育てたキャラが無意味になっている。
5.報酬のシルバーメダルが溜まってもガチャチェンジ(メイン機体が当たるとできる)を行わないと活用できない。
あーなんか腹が立ってきた。
他にも色々と思いつくけど、書いているだけで腹が立ってきたのでこのくらいにしておく。
ほかのイベントで課金する場合、その課金分が生かされて、結果的に自分が楽しく遊べるので
さほど文句はない。まぁ 課金単価が徐々に上がっている のは不快だけど・・・
しかし、制圧戦はひどい。
メダルの名称が「5月制圧戦00xxメダル」とかなっているので、これも毎月やるつもりなのだろう。
っていうか、やめてくれ。
運営はこういうクソイベで目先の小銭を追及するわけだが、クソすぎるイベは根本的に
プレイヤーを減らす事になっていることに気がついているのだろうか?
私の戦友が、また減ったのだよ・・・ (T_T)
ところで、バンダイナムコにあるガンダムロワイヤルのホームページを見たことがあるだろうか?
http://gundam.channel.or.jp/pc/gundam-royale/
なにって、ここでのゲーム内容の紹介が面白い
いまだにガンロワは 「闘技場」で戦うゲームだ! と言わんばかりなのだ。
確かに、闘技場そのものは現存するし、階級が低いプレイヤーは少しくらいはやる意味があるかも知れない。
が、この闘技、ある程度ガンロワを行っている人は既に、その意味がないことに気が付き、見向きもしていない。
現在、プレイヤーの階級は「大将」まで解放されている。
が、階級を進めている人は即日に大将に昇進し、闘技は行っていない。
つまり、闘技は形骸化しているのだ。
もっと言えば、現在のガンロワはイベント、こと「部隊戦」がメイン、そして前哨戦的イベントの
ブーストバトルや今開催中の制圧戦が「ガンロワ」だと言っていい。
また、うたい文句がこうだ
「様々な機体を集めながら最強のパイロットを目指すソーシャルゲームだ!」
ほお、最強のパイロット?どんな要素だそれは?
プレイヤーのこと?キャラのこと?モビルスーツを改造・強化できるが、そのことは触れず?
はぁ。。。。
いかに運営が適当なのか・・・HPなんて誰も見ないだろ。
CM打って、イベントやっておけば アホなカモプレイヤーがムキになって課金してくれるさ 。
と聞こえる。
ガンダム好きなのに・・・
ガンロワも好きだったのに・・・
金儲けを重視している今の運営の姿勢がイベントにもろに出ている。
こういう空気感は大嫌いだ。
という、私の愚痴でした。
ゲーム制作にはお金と時間と人望と才能が… 2013.05.20
リツコが人類補完計画を作成したらゲンド… 2013.05.17
せっかく面白かったガンロワもクソゲーの… 2013.05.14
PR
Calendar
Category
Keyword Search
flat2775さん
HAKKINYANさんComments