フワフワさん

フワフワさん

PR

Comments

メガネ@ パニーニさん♪ 試験終わったんですね♪お疲れさまでした!…
パニーニ@ Re[2]:母の日でしたね☆(05/08) メガネさんへ 試験は母の日翌日で、もう…
メガネ@ >パニーニさん ご無沙汰です!! 子どもたちに本当に助け…
パニーニ@ Re:母の日でしたね☆(05/08) ご無沙汰しております! またまた素敵な…
メ ガ ネ @ >Mayさん お返事遅くなってごめんなさい! コメント…
May@ 可愛く編めました! 2歳の娘のミトンの編み図を探していて、…
メ ガ ネ @ >Cloverさん コメントありがとうございます! お役に立…
Clover@ 子どもミトン★(01/04) はじめまして。 ミトンの編みかたを探して…
メ ガ ネ @ >パニーニさん♪ そうなんですよ・・・時の経つの早すぎ!…
パニーニ@ Re:バザーに手編みの小物を出品♪(09/29) こ、こ、高校生〜😱 早い!早過ぎます!っ…
2008.02.02
XML
カテゴリ: 大人ニット
エストニアスパイラルのネックウォーマー
娘に編んだネックウォーマー

これ、ネジネジとらせん状になっていて、不思議な模様。。。「エストニアスパイラル」と言います。

編み方はとても簡単で、6の倍数で輪に作り目して、「表・表・かけ目・表・表・2目一度」を繰り返すだけで、なぜだかこうなってしまうのです。たぶん、同じ位置でかけ目をぐるぐると繰り返すことによって、編み地がどんどん左にずれていく...という理屈だと思います。

詳しい説明はこちら↓

北欧ワンダーニット

でも私、この本を読んだだけではど~~してもらせん模様が現れなくて(>_<)
ネット検索でたどりついた みーこ504さんのCelestial Blue で紹介されていた 「エストニアスパイラル」 の記事で、謎が解けました(^o^)♪
みーこさん、どうもありがとうございました!



ネックウォーマーは装着もすぽんとかぶるだけでOKだし、ショッピングセンターなど出先で外しておきたい時もコンパクトで荷物になりません♪
あまりにも寒い日は、家の中でも使ってまーす。。。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.02 15:24:12
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


わ~面白いね  
にゃんこ さん
この前のドミノもそうなんだけどさ、
数年間も編み物から遠ざかっていても
写真だけで編み方が想像できることが何だか嬉しいわ♪
散々やったことって、忘れないものだねぇ

確かに、
ネックウォーマーとマフラーの最大の違いは
使わない時にかさばらないことよね~!

子供がいると、より実感するんだろうな
実用的でカワイイなんて最高だね☆ぽち☆

(2008.02.04 18:56:34)

>にゃんこちゃん  
メ ガ ネ  さん
面白いでしょ!?
編み方のテクニックそのものが面白いって新鮮♪
普通は、まず作るものから決めるけど、「このテクニックを使いたいがために」次に何を作るか考えちゃったよ。。。

写真だけで編み方を想像するほうが、発見があって楽しいかもね!
ぜひ、だんなさんの腹巻きでも編んでみてちょ~

私は、かれこれ20年くらいは編み物をしていると思うんだけど、未だにゴム編み止めは本を見ながらじゃないとできない(>_<)
さんざん止めているはずなのに・・・
たぶん、一生かかっても覚えられないかも~(ToT)
(2008.02.05 14:31:03)

はじめまして  
mykn1977  さん
コメントありがとうございます。
実は時々おじゃましておりました。
ちいちゃんかわいいですね^^うちの息子と
ちょうど1歳違いです。女の子はいいな~^^

もこもこもこ展、残念でしたね><
でも展覧会自体は2月10日までしてるみたいですよ!
子ども向けのワークショップもあって、たのしそうでした。大塚屋さんにも近いし・・・

またおじゃまします~~^^ (2008.02.06 16:13:46)

>mykn1977さん  
メ ガ ネ  さん
あれ!?お返事したはずなのに消えている...??
と思ったら、そういえば、あのとき「混雑しててうんぬん」
というエラーになってしまったんでした。
なかなか繋がらなくて後回しにしてたら、うっかりそのままに...遅くなってゴメンなさい!!

おかげさまで、もこもこ展行けましたよ!!
平日の真っ昼間だったせいか、とても空いていて、
ワークショップもしっかり楽しんできました^^
チイが眠くなっちゃったこともあって、大塚屋までは行けなかったんですが...
でも絵本の原画展は定期的に開かれているんですね。
今度は舟崎克彦さんをぜひ!とアンケートにリクエスト書いてきました^^;
(2008.02.08 22:55:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: