不良おやじのブログ

不良おやじのブログ

2024年06月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


どうして警察は電動キックボードを認可しているのだろう。あんな危ないものを公道で走っても良いとしているのが理解できない。世界の標準に合わせて日本が海外と同じようにしたいという気持ちがあるのかもしれない。しかし明らかに日本の道路事情は他の国とは全く違う。ヨーロパなどでは歩行者と自転車、車と別々になるような道路整備をしている。しかも自転車の利用が多いので明らかにそれに見合ったまちづくりをしているので、日本のように自動車が通る所に自転車が一緒に走る風景はあまりないのである。逆に町中では自転車と歩行者だけで車があまり入ってこない仕組みになっている。基本的に横断歩道のようなものはなく、車は常に歩行者が道路を渡るのが当たり前と認識してスピード出さない走りをしているのである。事故が起きれば無我をするのは歩行者であるから絶対的に自動車の方が悪いことになる。日本では横断歩道以外で歩行者が渡れば歩行者が悪いとされてしまう。どうも西播でもそうなのだが、日本では加害者の保護される法律が優先されている。歩行者は決して保護されるわけではないのである。おそらくキックボードでも事故が起きれば逃げ切れなかった歩行者にも責任があるいう言い訳も認めるかもしれない。というのも警察が走っても良いと認可しているのだから仕方ないのである。本当に電動キックボードは社会の中で自転車の様な必要なインフラに当たるのだろうか。しかも小型バイクには免許が必要なのに何故自転車扱いの無免許性にしているのか。明らかに危ない乗り物なのは間違いない。おそらく免許制にしないのは手続きや管理が警察の仕事が増えるのでやりたくないからしないのである。しかしそれなら認可しなければよいだけである。自宅などでしか遊べないようにすればよいだけである。ただそうすればボードを作る業界から不満でも出るのかもしれない。議員さんが許さないというのだろう。あんなものを道で走らせるというのは絶対危ないのはわかっていたはずではないのか。

誕生日プレゼント 60代 70代 50代 誕生日ケーキ 12種類のカップケーキセット / 母親 花以外 お祝い お礼 お返し 父の日ギフト 個包装 アソート 送料無料 バースデーケーキ スイーツ 洋菓子 かわいい お母さん 義母 女性向け 女友達 祖母 あす楽






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年06月08日 05時08分30秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: