PR

プロフィール

maya502

maya502

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

↓ポスターはこちら


クーポンコード​【maya502B】で
15%OFFになります^^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村




にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村




にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村



* * * * * * * * * * * * * * * * * *

ご訪問ありがとうございます(*^^*)

メッセージは☆を@に変えて送信ください。

hokuomodern502☆gmail.com

* * * * * * * * * * * * * * * * * *





* * * * * * * 掲 載 * * * * * * *













* * * * * * * * * * * * * * * * * *





お試しセットレポはこちら











三越伊勢丹オンラインストア
2022.09.14
XML
カテゴリ: 断捨離
洗面所のランドリーコーナー。
今はなるべくスッキリ物の管理ができるように
断捨離中です。

【After】





最近処分したのは
洗濯機横にあるIKEAの隙間収納グッズ。

【Before】









主にお掃除グッズや
一部ランドリーグッズをまとめていました。
オープン収納は、
取り出しやすいのがメリットですが、
ホコリも溜まりやすいですね。。(・´з`・)
まめに掃除できるように
取り出しやすくした掃除グッズですが、
掃除グッズの収納場所は
まめに掃除できませんでした

たまったホコリを見るたびにうんざり・・









そこで掃除グッズもランドリーグッズも

反対に棚の中にしまっていたハンガーは
毎日使うものなので
出しっぱなしにすることにしました。



シンプルにした分
これなら掃除も行き届きます






いいなーと思ったのですが、




まずは家にあるもので代用することに。
浴室用の物干しは
あまり活用していなかったので、





ハンガー収納に使うことにしました。








私の場合、隙間に収納グッズを使っても
収納場所の掃除が
行き届かないことが分かったので
体重計のみ置くことにしました。

なるべく物を置かないのが一番だけど、
体重計は見えないところに置くと
出すのが面倒になるので、
使わなくなるのも経験済み。笑
ひょいっと出して使えるようにしています。ぽっ







隙間に収納していたランドリーグッズやお掃除洗剤は、
吊戸棚と洗面所下の収納スペースに移動しました。
あまり使ってない洗剤もあって・・
使い切って収まるだけの量にしています。




断捨離で物が少なくなった分、
収納グッズも不要になってきたのが
大きな進歩!
少しずつ今の自分に合った暮らしに
変化中です(^^♪


#暮らしの見直し - ブログ村ハッシュタグ
#暮らしの見直し

#断捨離 - ブログ村ハッシュタグ
#断捨離




本日も最後までお読みいただき
ありがとうございます♪​​​​​​​​​


ワンクリックしていただけると嬉しいです!^^
↓↓

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

ありがとうございます!


こちらもよろしければ
よろしくお願いします(^^♪
ぼくと私のおうち - にほんブログ村





わが家も1台契約しました。
楽天市場のお買い物もポイントアップ♪





楽天ROOM随時更新中♩
愛用品、オリジナル写真UPしてます。






北欧インテリアランキングはこちら♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.09.14 07:45:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: