おそらく音楽・映画に関する徒然書き

おそらく音楽・映画に関する徒然書き

Jun 25, 2006
XML
カテゴリ: 邦楽
18:30~24:20
第1部
TIME TUNNELコーナー
TIME TUNNEL
1.Realize
2.Lunafairymiena
3.SHIBUYA
4.風のあやぐwith下地暁
5.崩壊の前日

The gentle sexコーナー
The gentle sex

~7.サヨナラはくちぐせ
~8.I CAN'T EVER CHANGE YOUR LOVE FOR ME
~9.Bless Myself
10.You're My Only Shinin' Star

存在の証明 コーナー
存在の証明
11.生足の駝鳥
12.愛と修羅
13.煩悩Rolling Stone
14.週末

Incarnatio コーナー(松原秀樹さん登場)
インカナティオ
15.風車

17.八月踊りの島
18.太陽と海と月

19.IZUMO(再び青木さんのベース音)

~Intermission(20分)~

第2部

1.愛しゃwith下地暁
2.ナークニー・山原ティーマートゥーwith松田しのぶ
3.満天の星(新良幸人(パーシャクラブ))
4.かなし花(“Prayer”)
5.開拓者(下地勇)
6.君がいる僕がいる(しゃかり)
7.大地の花(うぶずぅぬはな)with 下地暁&下地勇
8.青い水から
9.Smile
Smile

ELASTIC SIDEコーナー
【送料無料】角松敏生/Fankacoustics
10.ultima viagem ~ I See Ya
11.飴色の街
12.CAN'T YOU SEE
13.LIVE
(14.Lady In The Night 映像@松江)

“THE PAST & THEN”Tripodコーナー
角松敏生/THE PAST&THEN
15.Rain Man
16.氷の妖精
17.リカー!!

SOLID SIDEコーナー
18.痴漢電車(“存在の証明”)
19.How is it?
20.My Sugar

Both Sidesコーナー
21.Wrist Cutter
22.Gazer(“Incarnatio”)
23.ハナノサクコロ
24.もう一度…and then
25.TAKE TOU TO THE SKY HIGH(“ON THE CITY SHORE”)

E.C.
1.君のためにできること(“Summer 4 Rhythm”)
君のためにできること
2.Always Be With You(“Incarnatio”)(with 抽選当選者コーラス)
Always Be With You
3.NO END SUMMER(“ “GOLD DIGGER~with true love~” )(角松さんアコギ弾き語り@センターステージ)

1曲目“Realize”で、青木さんのベースの音が横アリに響き渡った時、
どっと涙が出て止まりませんでした。

歌詞の内容も今の心境を示唆するような内容で、ぐっときてしまいます。

で、TIME TUNNEL~The gentle sex~存在の証明の曲がずっと青木さんのベースの音で。

ステージでは、こんな感じの セッティング になってました。

そして、Incarnatioの曲から秀樹さんがベースを弾き始めて、
このまま、行くのかな?と思った矢先、第一部の最後のIZUMOで、再び青木さんのベース。
これでもかっていうくらい音量が大きくて、はっきりフレーズが聴こえてきます。
ここで、またもう溢れくる思いでいっぱいに。
TOKOYOのツアーや青木プレゼンツ@STBの思い出が蘇ってきました。

休憩を挟んで、沖縄音楽中心のコーナーの後、
ultima viagemのイントロが!
ピックアップのフレーズ等目立つとこを弾くと、
青木さんのセッティングの場所、ポスターがアップになってスクリーンに映るんです。
その度にフレーズは嬉しいんだけど、なんでそこに動く青木さんがいないの?ってなってしまいます。。。

スクリーンに映る順さんがソロ弾いてる時の表情や倫明さんの表情が、とても辛そうに見えました。。。

絶対、くると思ってたLady In The Nightは、昨年の3月24日の松江 Birthdayの映像がスクリーンに流される。
フレットレスではなくフレテッドの音の方で聴きたかったのですが。

その後、TOMOHITO AOKI 1957~2006 Forever という画が出ました。
そういえば、角松さんはメンバー紹介もそこにいるように「ベース 青木智仁!」というだけで
説明的内容は一切なしでした。そうですよね、そうなんですよ。

で、ベースなしから、秀樹さんのSOLID SIDEへ、
そして、角松さんの「ここからは、ツイン・ギター&ツイン・ベース!」という掛け声から、
“Wrist Cutter”が始まります。
おそらく、昨年の3月31日国際フォーラムのBoth Sidesコーナーのライヴ・アレンジ&音源を使って再現してたのではないでしょうか?
本編ラストは、“SKY HIGH”。
もし、この曲があったら、紙飛行機を飛ばそうか、飛ばすまいか悩んで、折ってなかったのですが、
友人が何枚かわけてくれたり、後ろから飛んできたのを再利用しました。

青木さんの音が堪能出来たライヴでした。
本当に綺麗にくっきり聴こえてきました。
そんなにステージに近くなくて、ステージ上の状況が鮮明にわからない席で逆によかったのかもしれません。

未だに実感がないまま、突入したライヴで、ここで何か区切りが付くかと思いましたが、
結局、まだ付いてない自分がいます。

#SET LIST抜けてるとこ、間違ってるとこがあれば、是非教えて下さい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 26, 2006 05:05:06 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:TOSHIKI KADOMATSU 25th Anniversary Concert@横浜アリーナ(6月24日)(06/25)  
感動伝わりました。
青木さんというベイシストよく知らないんですが、(日本のベイシストは
吉田建さんしか知らないので) よほど素敵な音を出す人だと 思います。
是非、聞いて見たいです。 (Jun 25, 2006 07:37:32 PM)

Re[1]:TOSHIKI KADOMATSU 25th Anniversary Concert@横浜アリーナ(6月24日)(06/25)  
HONEYPIE  さん
ジェニファー234さん
>感動伝わりました。
>青木さんというベイシストよく知らないんですが、(日本のベイシストは
>吉田建さんしか知らないので) よほど素敵な音を出す人だと 思います。
>是非、聞いて見たいです。

インストのソロですが、お薦めです↓
http://plaza.rakuten.co.jp/honeypie2005/diary/200606160000/
(Jun 25, 2006 08:18:02 PM)

Re:TOSHIKI KADOMATSU 25th Anniversary Concert@横浜アリーナ(6月24日)(06/25)  
kadomania さん
さんざん堪えていたのですが、ultima viagemからはもうダメでした。涙をぬぐう事も出来ずにあの音だけを耳に入れてました。やはりあの硬質なハリのある音は、まさにそこにAOKIがいる様で・・・。 何もコメントが無いことで、ますます想いの深さが伝わってきました。 (Jun 25, 2006 09:28:12 PM)

Re:TOSHIKI KADOMATSU 25th Anniversary Concert@横浜アリーナ(6月24日)(06/25)  
jimny_hk  さん
HONEYPIEさん
ライブの詳細、ありがとうございました。
当日の雰囲気がしっかりと伝わってきました!
Realizeで青木さんのベースが響く…想像するだけで涙が出てきます。
角松さんの青木さんへの想いがたっぷり詰めこまれたライブだったんですね。
角松さんありがとう!
(Jun 25, 2006 09:59:20 PM)

Re:TOSHIKI KADOMATSU 25th Anniversary Concert@横浜アリーナ(6月24日)(06/25)  
makorinko  さん
こんにちは、

HONEYPIEさん、詳細なSETLISTありがとうございました。
直前まで、どういったライブになるのかと思っていました。
でも、角松さんは、まるでそこにいるように、紹介されていて、みんなも同じで、なんて暖かいのだろうと。
セットリストの曲も、偶然なのか生きるということがテーマとなっているものが多くて。
ただ、私はモニターではなくステージを見ていましたのでどうしても探してしまい、青木さんの場所のお花をみて悲しくて悲しくて。
なんだか支離滅裂な書き込みになってしまってすみません。 (Jun 26, 2006 01:37:07 PM)

Re[1]:TOSHIKI KADOMATSU 25th Anniversary Concert@横浜アリーナ(6月24日)(06/25)  
HONEYPIE  さん
kadomaniaさん
>さんざん堪えていたのですが、ultima viagemからはもうダメでした。涙をぬぐう事も出来ずにあの音だけを耳に入れてました。やはりあの硬質なハリのある音は、まさにそこにAOKIがいる様で・・・。 何もコメントが無いことで、ますます想いの深さが伝わってきました。

1曲目から泣いてしまいました。

私は気付かなかったのですが、最後のエンドロールで青木さんへのメッセージがあったらしいです。
(Jun 27, 2006 01:41:36 AM)

Re[1]:TOSHIKI KADOMATSU 25th Anniversary Concert@横浜アリーナ(6月24日)(06/25)  
HONEYPIE  さん
jimny_hkさん
>HONEYPIEさん
>ライブの詳細、ありがとうございました。
>当日の雰囲気がしっかりと伝わってきました!
>Realizeで青木さんのベースが響く…想像するだけで涙が出てきます。
>角松さんの青木さんへの想いがたっぷり詰めこまれたライブだったんですね。
>角松さんありがとう!

角松さん、本当にありがとうございました。 (Jun 27, 2006 01:42:19 AM)

Re[1]:TOSHIKI KADOMATSU 25th Anniversary Concert@横浜アリーナ(6月24日)(06/25)  
HONEYPIE  さん
makorinkoさん
>こんにちは、

>HONEYPIEさん、詳細なSETLISTありがとうございました。
>直前まで、どういったライブになるのかと思っていました。
>でも、角松さんは、まるでそこにいるように、紹介されていて、みんなも同じで、なんて暖かいのだろうと。
>セットリストの曲も、偶然なのか生きるということがテーマとなっているものが多くて。

本当にそう思いました。

>ただ、私はモニターではなくステージを見ていましたのでどうしても探してしまい、青木さんの場所のお花をみて悲しくて悲しくて。

ステージの青木さんの場所辺りがあまり見えない席だったので、
スクリーンでその場所がアップになる以外、
青木さんが入るような気がしてました。
(Jun 27, 2006 01:43:52 AM)

Re:TOSHIKI KADOMATSU 25th Anniversary Concert@横浜アリーナ(6月24日)(06/25)  
こんばんは。
TB、どうもありがとうございます。
レポをゆっくり読ませていただきました。
HONEYPIEさんの深い思いをとても感じます。
私もいまだ「ありがとう」はいえても
「さよなら」なんていいたくない!
そんな気持ちのままでおります。
正直、今回のライブを迎えるのがとても不安でした。
(自分の気持ちが)
でも、行くことができたこと
とても幸せだと感じています。
とても深遠で素敵なレポをどうもありがとうございます! (Jul 1, 2006 01:25:09 AM)

Re[1]:TOSHIKI KADOMATSU 25th Anniversary Concert@横浜アリーナ(6月24日)(06/25)  
HONEYPIE  さん
きゃろ@スマイルマーケットさん

コメントありがとうございます。

>こんばんは。
>TB、どうもありがとうございます。
>レポをゆっくり読ませていただきました。
>HONEYPIEさんの深い思いをとても感じます。
>私もいまだ「ありがとう」はいえても
>「さよなら」なんていいたくない!
>そんな気持ちのままでおります。
>正直、今回のライブを迎えるのがとても不安でした。
>(自分の気持ちが)
>でも、行くことができたこと
>とても幸せだと感じています。
>とても深遠で素敵なレポをどうもありがとうございます!

今、思い返すと、本当に行ってよかったと思ってます。

ずっと、今、解凍後の角松さんの作品を聴いています。 (Jul 1, 2006 09:15:43 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

11/9虎の威を借る狐 HNが思いつかん..さん

最近見てるドラマ イナエ羊さん

お気に入りの 『音… pink monkeyさん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
konosoranosita ゆみ5867さん
映画本日記eigabon。… UQさん
J-FUSION SUHRさん
風の吹く丘で・・ superdrums2000さん
ほっと。。。 makorinkoさん
pinky's murmur punks05さん

Comments

HONEYPIE@ Re:リチャード・ボナ@BNT(11/10) 情報ありがとうございます<(_ _)> …
HNが思いつかん.. @ 11/11は「ベースの日」 佐藤竹善さんのレギュラー番組「Sunday Mu…
HONEYPIE @ Re[1]:スナックドラム@箱根湯本(05/03) あああさんへ マジっすか! その回見逃し…
あああ@ Re:スナックドラム@箱根湯本(05/03) ブラタモリに出てました
てんやです♪@ Re:ブラックカレーの豚天丼@てんや、食べれず。。。(08/01) 8/10.11.12で再販売の予定です。お待ちし…
HONEYPIE @ Re:今日の新発見!(07/27) >あと、ブログちょうど5000記事、おめ…
HNが思いつかん.. @ きゃっ、目の毒 (↑好きなバンドメンバーのツイッターの真…
HONEYPIE @ Re:「オルガンの流儀」(03/20) HNが思いつかん..さん >オルガンとキーボ…
HNが思いつかん.. @ 「オルガンの流儀」 オルガンとキーボード・ピアノは同じでは…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: