1


5/14(土)舞洲スタジアム

決勝は12:10~汎   愛-大阪桐蔭
3位決定戦
10:00~大商大堺-大阪学院大高

☆5/8(日)
準決勝の結果
 大阪学院大高
 0001000=1
 212004X=9
 大阪桐蔭
  (学)田中(5.2)、池田翔(0.1)-岡内
  (桐)平尾(4)、沢田(3)-川端
   ▽本塁打 松原=R(桐)
   ▽三塁打 山足、水本(桐)
   ▽二塁打 水本、河原(桐)
   *安打 学5 桐11  *四球 学3 桐2  *死球 学0 桐0
   *三振 学4 桐7  *失策 学1 桐0

 汎   愛
 000400021=7
 300000010=4
 大商大堺
  (汎)木元(0.2)、高石(1.2)、糸川(0.2)、鈴木(6)-山本
  (堺)竹内(5)、川田(2.1)、知念(1.2)-浜中、柳
   ▽二塁打 山本、中村(汎)
   *安打 汎11 堺11  *四球 汎7 堺4  *死球 汎2 堺0
   *三振 汎5 堺5  *失策 汎0 堺2

兵庫春季大会は明石商業が優勝しました☆

明石商業5-3社

明石商業 尾崎(7回)→横山(2回) - 林(伸)
社 阿比留(4回)→山内(2回)→小寺(3回) - 福永

明石商はここ数年、徐々に力をつけてきていますね!!
というのも、数年前、明徳中で何度も全国優勝を果たした名将狭間監督が来られ、
その後、部員も一気に増えたとのこと。

そしてどんどん力をつけていき、春、夏、秋、通じて初めての優勝を成し遂げました。

この試合も、まさに明徳流明商野球を発揮☆
4番長崎が左越えに適時二塁打で先制~さらに6番、7番と連打で一気に3点!!
社は、阿比留の不調もあったが、交代してからの最終回には、
2死から4番長崎が中越えに3塁打を放ったあと、なんと意表を突く本盗を鮮やかに決めるなど、
明石商は自分達の試合を伸び伸びとやりとおした試合でした。

近畿大会でどんな試合をするのか楽しみです(^_-)-☆

なお3位決定戦は、東洋大姫路4-0武庫荘総合。


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: