全48件 (48件中 1-48件目)
1
ツアー旅に参加すると、仲良くなった優しいおじさま、おばさま、今回は、私より若い方もあり・・・楽しくテーブルを並べ同じ釜の飯をかさねて来ましたが・・・そんな旅も勢ぞろいで食べるのは最後となり・・・2010年9月5日最後の晩餐となりました。 最終回『マレーシア旅日記』・・・最後の晩餐 最後の晩餐(中華料理)ペナン島にて また「中華料理か?」 ・・・なんて声が聞こえてきますがっ 今回の旅は、不思議に飽きなかった・・・ 結果きらり豚ロードであります。 魚を揚げて煮たもの 烏龍茶白飯2膳 野菜炒め チキン ピリ辛揚げ 豚 八角煮 魚のから揚げ クウシンサイの天ぷら 冷やしパパイヤ 抹茶の月餅微妙 きらり。だけ ご飯をお代わり・・・ なんと・・・・旺盛な食欲なんでしょうか? ダイエットの文字を知らんのか? だって・・・美味しいんだも~ん! ペナン島 空港 20:40発 マレーシア航空 国内線 MHI-165 便 行き帰りJAL機でだと聞き・・・すこしガッカリ 何故かと言うと・・・ マレーシア航空のCAさん衣装に憧れていたきらり。 思いも寄らぬ偶然・・・マレーシア航空の国内線に乗れた 嬉しくて・・・ウキウキだけど 座席が、ランダムに・・・・・・・・カラフルじゃん!? 機内サービスお菓子あり 夜景も素晴らしいです・・・バイバイペナン クアラルンプール 21:35着 クアラルンプール 22:50発 日本航空のパイロットが、わざわざ帽子を脱いでご挨拶 エミCHANときらり「よろしくおねがいしま~す!」 (心配)あんなに丁寧なのに・・・リストラって残酷です! 日本航空 JL ― 724 便 JAL=機内食 軽食 「ご自由な時間にお召し上がり下さい!」 と、そっと置く美しいJALのCAさん・・・ありがとう ・・・(機中泊)・・・ 9月6日(月)・・・6日目 最終日 成田空港着 朝 7:00少し前 ・・・ 予定より早く到着 ・・・・入国手続きもスムース 7:40発 成田空港発 リムジンバス 1本早く飛び乗り 東京スカイツリー通過 事故により、都内が渋滞 帰宅 午前10時ころ きらり。まず!お洗濯をして お土産分類 トランク干し 夕方から出勤・・・やっぱ仕事は辛かった! でも旅行は 6日間 59800円 格安だったけど その割りに・・・・豪華で、楽しかった♪ 大満足だった!マレーシアは、良いね♪ しかし、食い過ぎ・・・ マレーシアは、イスラーム系で お酒を飲まない・・・その分 食う食う食う旨い旨い旨い・・・・豚ロードであります。 マレーシアは、どうもお勧めできません! 体重が3kgも増えてた・・・・ ああ~ 駄目じゃん! 駄目じゃん! でも南国フルーツを満喫・カレーを満喫・中華を満喫 最後にJALで、機内映画満喫の旅でありました。 JAL・・・マイレージも溜まります!また乗りたくなった旅 『マレーシア旅日記』おしまいポチっとなう。→
2010.11.26
コメント(12)
かなりのあわて者で、おっちょこちょい!でありますが見かけに寄らず美術館や博物館が・・・好きなきらり。マレーシアに来て初めての博物館見学であります。ペナン博物館の建物は、とても古くて立派な西洋の建築であります。さて・・・中国系マレーシア人の現地ガイドに寄る興味深い説明とは・・・ 「マレーシア旅日記」ペナン博物館 (Museum & Art Gellery) 内部は撮影禁止なので文章で書きますね。 1786年建築の古い建物で・・・・ 元は学校だったそうです。 マレーシアや ペナンの歴史 世界にまれな 多様な文化 を紹介しています。 博物館に入ると すぐに廊下にあるのが、 「マレーシア人の父」と呼ばれた方の胸像です。 さて、展示室のお部屋に入ると・・・・ 「たばこ」みたいなセットが置いてあります これは、 「ピンロー」 と言う物で、 ピンローの木から収穫する実を、 人々は、ガムみたいに噛んでペッと吐き出す アヘン程では、無いですが・・・ たばこ位の効果がある嗜好品だったみたいです。 そのピンローの木が、沢山あった島なので ピンロー・・・ペンロー・・・・・ペナン ペナンと呼ばれるようになったそうです。 今では、 わずかなお年寄りが、ピンローを噛む習慣が残るそうです。 ペナン博物館には、民族衣装が飾ってあります。 色々な民族が渡り住んだ国なので、興味深い展示でした。 豊かな華僑の人たちの結婚式の写真 (中国系現地ガイドの説明) 「見てください!お嫁さんは12~13歳位でしょうね? ネックレスと両腕両足まで、いっぱい金の装飾品を付けてます! これは、み~んな一族やお友達からのお祝いの品で いっぱいつけるのは、それぞれ頂いた方への気遣いで 全部を身に付けたからなんです。」ガイド笑 それにしてもヒッ゚カピカ豪華絢爛の装飾品には、ビックリです。 チャイナ・パワーは、世界で繁栄 そんな中国人以外は、だいたい マレーシア人は、イスラム教なので、 コーラン(イスラムの経典)なども飾ってありましたが、 それは、中東に比べてしまうと・・・小規模でした。 博物館の中に見本の「マレーハウス」が建っていて、 参考=中華街で見たマレーハウス 高床式で四角い柱 それは、 蛇が登って来ない為だそうです。 マレーハウスの前には、 マレー人のマネキンが結婚式の衣装を着て坐っていました。 彼らの結婚式は、盛大で 600人以上の招待客が来て何日も披露宴が続くのだそうです。 ですから、あまり知らない人も・・・ 紛れ込んで・・・参加しているのだそうです。 子沢山のマレー人でありますが マレーハウスは、小さめ! 子どもが増える度に部屋を増築して広げてゆくそうであります。 それに反して子どもは、2名が普通の 中国系の方々の暮らしを展示する部屋には、 豪華に部屋を飾る習慣がありました。 中国人は、家を飾る事により、 豊かさを強調し、その部屋を見せる事により、 他人から信用され 商売もうまくいくという考えなのだそうです。 いまでも、中国系のマレーシア人が、 マンションより高い車に乗るのは、 それにより高い信用を得るためだそうです。 中国系の人の、子どもが少ない訳は、 ひとりの子どもの教育にお金をかけるからで 特に英国へ留学させたい・・・との目標があるから (これは、中国系ガイドのリアルな説明) その豪華な部屋をでると、 廊下には、デッカイ豪華なアヘンベッドが置いてありました。 お金持ちが、豪華なアヘンベットに寝転んで アヘンを吸っていたんでしょうね~むっちゃ~煌びやか 2階へ 博物館には、この地を占領した国々の歴史も語られていました。 勿論、 第2次世界大戦下の日本軍もその歴史の一部であります。 現地ガイドも、その説明には、少し困った様子でしたが、 マレーシアの子どもたちは、 日本のゲームや アニメが大好きなので、 嫌なイメージが少ないとの説明・・・・ふぅ ナルホドやっぱ博物館は、地味でしたが 中国系現地ガイドの興味深い説明の後を付いて歩き大満足 エミchan全く興味無く退屈ポチっとなう。→
2010.11.24
コメント(8)
マレーシアにも「水上生活」をしている人たちが居るそうであります。私の知っている水上生活をする人たちは、湖や海の上にイカダをくんで家を建てている・・・・もしくは、舟に住んでいる。と考えていたのですが、ペナン島では・・・どうなのでしょうか? 『マレーシア旅日記』・・・水上生活村 北ベトナムのハロン湾でなどでは見ましたが・・・ペナンは? 陸地 ここから村 マレーシアのペナンは、だいぶ違うのであります。 これも水上生活・・・・微妙!? 確かに水上では、ありますが、 どろんこの中から・・・ムツゴロウが顔を出す ペナン島は 陸地から、板を渡し・・・ 海まで ずっと廊下みたいに続く道 これは、水上生活村の道路 そう、もう ここは海の上 その板の道路沿いに 板張りの庭があり・・・ 玄関が見えるどうも覗いてゴメンナサイ! ちょい斜めから撮影 家の中まで開けっぴろげ! 玄関は、広くて家具調度品は、豪華に見えます。 見たのでなく・・・・見えちゃったんです 私たちのグループは、現地ガイドに連れられ 板の道路をガタガタ歩き勝手に入って来たのに ニコニコと遠くの家の窓から手を振ってくれます。 その顔は、中国系 そうそう、ここは、華僑の方々が住んでいます。 何故? そんな微妙な場所に住んでいるのかと・・・不思議 その昔、 ペナン島の陸地に住んでいると「高い税金」を徴収され 海の上に住んでいると 税金を払わないで済んだから・・・ こんな微妙な場所に住む事になりました。 住んでいるのは、中国系の方で、 陸地から?がっているのは 全部が、ご親戚で・・・同じ苗字で 「同じ部族」 5つの水上生活村があり ですから、 5つの苗字の村があるんです。 それは、部族ごと喧嘩をしない為だそうで・・・ 同じ部族の苗字は、全部同じ苗字、 海沿いに順番に 板で繋がって 長く村を作る 一番上から 1=林さん 2=周さん 3=楊さん 4=陳さん 5=李さん と、並んでいます。 この水上生活村の住所案内板 を見ると・・・ 確かに L I M = 林 私たちが潜入したのは「林」りんさんの橋の村 全世帯が「林」さん・・・・でした。 隣の「周」さんの村が、見えますね! 遠くにマンション軍 急速に大都会へと変ぼうを遂げているマレーシアのペナン島 そして取り残された歴史ある「水上生活村」 何故か!?・・・昭和のロマンを感じさせる情緒が残る村 いつまでも残して欲しいと思いました。 昭和好きなギャルにポチっとなう。→
2010.11.23
コメント(14)
東南アジアの乗り物に乗るのは、小さな子どもに返ったみたいに楽しいこと♪しかし海外を訪問するとチャンスは、ありそうでもあるけど少ないですよね!特に女の子がひとりで乗るのには、相当に勇気が必要であります。 『マレーシア旅日記』じいちゃん記憶力抜群 マレーシアの人力車・・・トライショーに乗車 人力?・・・人足だけど!スピードは、かなりのもの 【世界遺産】マラッカ海峡の歴史的都市群:マラッカとジョージタウン 走り抜けたのは、ジョージタウン 真っ黒く日焼けした顔で元気に漕いでくれるじいちゃん インド人街で 途中下車 しばらくお散歩して そろそろ「インド人街」の終わりころかな と思ったら トライショー軍団が 私たちの前に到着 あらら~どの車だっけ? 乗ってきた車に乗る・・・決まり イケ面ドライバーならば・・・すぐに見つかるけど 同じような日焼けしたドライバーなので 誰だか・・・わからなくなるんだけど キョロキョロ 歯の無いじいちゃんが笑いながら手を振って呼んでいる ああ・・・じいちゃんドライバーだぁ! 凄いよね! 絶対に間違えないでお客さんを見つけるのだから・・・ さすが、商売ですよね! トライショーの料金は、 ツアー料金に含まれ旅行社が、代金を払っているが 私たちは、チップをそれぞれ1R=約28円渡す エミchanがお菓子を渡すと・・・爺ちゃんは、 とても嬉しそうに 鼻歌を歌いながら人力車を、こいで 凄いスピードで去って行った! エミchanは、旅行先でお世話になった人に 「お菓子の詰め合わせ」を作って 100円ショップの袋で可愛くラッキングして いつも、あちこちでまいて歩きます♪ 日本のお菓子は、海外で喜ばれる事が多くて 今回は、 などが入った詰め合わせ 去り際に、さりげなく渡すのがオシャレなのよ! と・・・エミchanの旅のこだわり しかし、じいちゃんドライバーがチップより喜ぶなんて 歯が無いのは・・・甘党 ビックリランキングにポチっとなう。→
2010.11.22
コメント(14)
マレーシアのペナン島で、どうしても歩きたかったのは・・・インド情緒あふれる「インド人街」であります。ペナン島では、人気の観光スポットみたいで、絶対に歩きたいと思っていたら・・・人力車が、インド人街で停車し、うれしいお散歩タイム♪ 「マレーシア旅日記」・・・インド人街 ペナン島のインド人街 人力車(トライショー)に乗りながら・・・途中下車 インド人街 ペナン島で、 人気がある街 ぷ~んと カレーの香りが 大音量のインド音楽が流れ インドに旅した事の無い人だったら大感動であります しかし、 インドを旅した事のある者にとっては(物足りない) インドは、エネルギッシュで・・・まったり 雑然として もっと汚いし・・・ 空気も悪い ここは野良牛も居ないし・・・ あの衝撃的なインドとは、 ・・・なんて思うのであります。 インド人街? ・・・そう言えば、 コリアンタウンや中華街は、あるけど 日本では、聞いた事がない「インド人街」 歩いて居るのは、 みんなインド系の目がくりくり大きく顔が真っ黒な人ばかり・・・ 飲食店の大なべを覗くと・・・カレー カレー 全部が、カレー 各地方のカレーがあるのでしょうか? インドのカラフルなサリーを売る店や インド映画のビデオや、CDを売る店が多かった つかの間の散策だったけど 大きな音のインド音楽を聞いていると きらりも歩きながらお尻をクネクネ 気分は、あげあげ 楽しい思い出となりました。 ランキング2位?もしくは3位の危機ポチっとなう。→
2010.11.21
コメント(6)
トゥクトゥク・バルーン・馬車・・・らくだや象に乗りながら巡る旅は、一番の思い出になります。今回の旅で楽しみにしていたのは「トライショー」マレーシアの人力車であります。トライショーに乗りながら【世界遺産】を見るなんて・・・ 楽天いやぁ~楽チン 『マレーシア旅日記』・・・人力車に乗って♪ 午後からは、現地ツアーに盛り込みの「人力車」トライショー エミchanときらりあいのり イケ面と乗れないのは・・・残念 せめて運転手さんが・・・・イケ面だったら ええ・・・・・・・・っ! 私たちのトライショーだけが むっちゃ~じいちゃんです! じいちゃんのドライバーは、 真っ黒に日焼けし・・・歯が無いっ! おそらく70歳? 見かけに寄らず50歳くらいだったりして・・・ それにしても最高齢かと・・・・なんか申し分けない気も エミchanときらりはあいのり お尻だけは、小さめなふたりは ぴったりジャストフィット だけど、大きめな おばさまカップルは、 きゃ~っきっつきつ そんなおばさま達の悲鳴を聞きながら・・・ スイスイ走り始めたトライショー トライショーは、世界遺産の街を走ります。 【世界遺産】 マラッカ海峡の歴史的都市群:マラッカとジョージタウン マレーシアに【世界文化遺産】を!と 10年間の涙ぐましい運動の末に2008年登録が実現 英名= Melaka and George Town, historic cities of the Straits of Malacca 仏名= Melaka et George Town, villes historiques du d?troit de Malacca 登録基準 この世界遺産は世界遺産登録基準における以下の基準を満たしたと見なされ、登録がなされた。 (2) ある期間を通じてまたはある文化圏において、建築、技術、記念碑的芸術、都市計画、 景観デザインの発展に関し、人類の価値の重要な交流を示すもの。 (3) 現存するまたは消滅した文化的伝統または文明の、唯一のまたは少なくとも稀な証拠。 (4) 人類の歴史上重要な時代を例証する建築様式、建築物群、技術の集積または景観の優れた例。 大好きな人力車に乗って、 世界遺産の街を走る・・・・最高です! お隣にイケ面が坐って、片寄せあって乗りたかったけど トライショーは、ペナン島の名物で 私が、このツアーを選んだ要因のひとつでもあった! この人力車は、 三輪自転車の前に2人乗れる座席が付いていて、 そう~カップルだと最高なんですよね・・・ 運転するおじさんは、後ろから自転車を漕ぐのであります。 これは、人力車じゃ~無くて「リンタク」だと言う おじさまたち 1年中が、真夏のペナンですから・・・大きな傘が付いていて情緒!? 造花がいっぱい付いているのは・・・マレーシア人の趣味か? 日焼け対策をしているつもり だけど、素足足先に直射日が当たりピリピリ ペナンの日差しはハンパ無く強かった! しかし、この日差しの中で、走り出すと・・・ なぜに風が心地よい・・・ああ~気持ち良い~ トライショーは、じいちゃんドライバーで 世界遺産の古い町並みをクネクネと爆走♪ 暴走ランキングポチっとなう。→
2010.11.20
コメント(13)
ペナン島が、マレーシアだったなんて知っていましたか!?そしてペナン島に渡る為には、舟でなく大きな橋を渡るなんて・・・知っていましたか!?私は、古い本を読んでいたので、舟で渡るとばかし思っていたのでビックリ! 『マレーシア旅日記』・・・ペナン島上陸 電池が切れたまま・・・ペナン島に上陸 ホテルでやっと充電 高原のリゾート・・・キャメロンハイランドから 海のリゾート・・・ペナン島へ なんと楽しい旅なのでしょうか? ペナン島にはフェリーかと思っていたら 大きな橋を渡りペナン島へそのまんま上陸 インドネシアのバリ島みたいな感じを想像していたのだけど・・・ ペナン島は、大都会だった! 大都会ペナン島は、意外にも・・・見所が多い そんな大都会だったペナンの繁華街の写真が無いのは・・・残念 大都会のレストランでご飯を食べたけど・・・写真が無い さ~ぁ何を食べたっけ・・・思い出せない痴呆状態 カメラは、やっぱし旅の必需品 新しいデジカメだと充電1週間は、大丈夫だと・・・油断 やっとホテルで充電して「ペナン島」バリバリ お部屋は上層階スゥィートポチっとなう。→
2010.11.13
コメント(8)
オランウータンの島に舟で渡りました♪ワクワクです(^0^)アフリカまで動物を見に出かける程の動物好きのきらり。ですから、そのワクワク度は、MAXであります!しかし、ここで残念な自体が発生するのであります。 『マレーシア旅日記』オランウータンご対面 オランウータンを保護育成している島に舟で渡り桟橋を渡る オランウータンが、大きな木を・・・ゆすって大歓迎 オラン=人 ウータン=森 オラーンウータンは、森にしか住めない! この島では、人間がオリの中を歩く 係員が、果物を投げてオランウータンを近くに呼び寄せてくれる! すぐに偵察に来たのは・・・・2番目のボス きゃ~っ! むっちゃ~でっかいです!!! 茶髪で、オレンジ色!!! 彼が、オリの中に居るのではなく・・・私たちがオリの中 ボスの「マイク」は、ホホに傷があるらしい? マイクは、大きな木の上で・・・私たちを見下ろしています! あちゃ~っ! カメラが、電池切れです これから、オランウータンの新生児室へ行くのに・・・写真が無し 残念です! 新生児は、2匹 赤ちゃんの1匹は「ヒロシ」 何で「ヒロシ」やねん! 赤ちゃんは、ベビーベットに1匹ずついて・・・ 人間用の「紙おむつ」 しています・・・むっちゃ~かわいい! 人間の新生児より、ずっと小さいです・・・ でも大人になると、どうして あんなに大きくなるんでしょう? 新生児室に顔をつけながら見る私たち ベビーも顔を近づけ・・だっこして? って言っていますね!? きらりは、最近オランウータン語も分かるんです! この新生児室は、24時間 お医者さんがいて 冷房完備 1歳になると、ここから出され 「教育センター」で保育園みたいに育てられる。 「教育センター」は、すぐ横 麻袋を木に吊るし、お昼寝をしている保育園児が 1歳~4歳まで大事に育てられ 4歳になったら、ジャングルに戻され 4歳~11歳には、森で暮らす為の教育をします。 11歳になったら大人のオランウータンと一緒に暮らす。 現在、この保護センターには、26頭のオランウータンがいて ボスは、27歳で名前は「マイク」ほほに傷があって ヤクザみたいなオランウータンであります。 そのヤクザさんは、木の上から私たちを見ています。 動物を見ると興奮してしまうきらりポチっとなう。→ 【お詫び】オランウータンの赤ちゃんの写真は、帰りの空港で買ったヌイグルミであります。まさかの電池切れにお詫び申し上げます・・・ほしのきらり。
2010.11.11
コメント(12)
オランウータンを間近でみたいとキャメロンハイランドからバスで4時間もかけてやってきたのは「プキットメラ」あらぁ~浦安のテーマパークに似ている場所(^0^)このテーマパークみたいな所の中心にある湖に・・・・・・・・・・・・・? 『マレーシア旅日記』・・・テーマパーク オランウータンを保護し、育成している場所へ到着 あらぁ~何だか浦安のテーマパークに似ているけど・・・・ オランウータンは、このテーマパークの中にある湖の島に わたしたちは舟で・・・島に渡る この舟で10分ほど 湖と言っても・・・水質悪し 島 マレーシアの川も湖も海も・・・だいたいが、こんな色 オランウータンが住んでいる島にポチっとなう。→
2010.11.08
コメント(10)
マレーシアの森には、オランウータンが住んでいる・・・しかし、その住家は、年々狭くなっている。それは・・・私たち日本人にも関係があるそうだ!マレーシアは、東南アジアの、ずっと、ずっと南の果てのあまり関係が無い国だと思っていたのに・・・・ 『マレーシア旅日記』・・・欲張り反省の旅 いつも優しい人間でありたいと願うきらり。 そう日本人のほとんどがそう願いながら・・・生きて来た! 世界の平和を願う・・・日本人は、誇るべき憲法を保持し 優しく親切な人々である! しかし・・・反省をしなくてはいけない事も多い 特にきらり。食いしん坊にきれい好き マレーシアを旅していると気づく事は やしの木の畑が多い事 大都会の中心以外は、ほとんど全部が「やし」だらけ 私たちが、知っている「椰子の木」は、 名も知らぬ遠き島より流れ寄る椰子のみひとつ じゃ~ぁ無くって 「パーム椰子の木」 マレーシアの原生林を切り開き 1本の苗が 1650円もする高価な苗を植え 5年目から「パーム椰子の実」が収穫でき なんと25年間も収穫ができる そんな椰子の実日本人は、食べないもん!!! パーム椰子は、自然派の洗剤として日本人に好まれ 食用油や植物性のマーガリンとして日本に輸出 パンケーキやクッキー揚げ物だって全て・・・ パーム椰子の実が・・・必要 1本 1650円の苗が・・・ 何億本 何万億本もっと植わっているマレーシア マレーシアからの輸入で成り立つている日本 その土地は、オランウータンの住む場所でもあった! 私きらり。が、食いしん坊で清潔好きな為に そう日本人が、お金をピラピラさせて・・・ オランウータンの住家を奪ったのであります 知りませんでした 今頃になり気づいて・・・遅すぎるじゃん! オランウータンは、どこに・・・おーい キャメロンハイランドから4時間 オランウータンを求める・・・反省の旅であります。 優しさを取り戻す旅ポチっとなう。→食品会社、洗剤の会社に逆らうブログ・・・どうでしょう?言いたい事を言える日本に
2010.11.06
コメント(14)
朝から大騒ぎになっていますね・・・あのテープの全てが見たいけど見れないのよね!色々と言いたい事が言えない、知りたい事が、うやむやになり自然に消えてしまうのを待つ国?そんな大人の社会をリアルタイムに見ている子どもたちに私たちは、何と言い訳すればいいのでしょうか? 『マレーシア旅日記』キャメロンからイポーへ キャメロンハイランドには、紅茶畑がいっぱい 近くで見ると日本茶と同じ葉っぱ イポーへ向かいます イポーは国内最大の大理石の産地 大理石を掘っています・・・そして加工する町イポー イポーのホテルに入りランチ デザートにお菓子 激甘ココナツスープ案外美味しかった 「マレー料理」 辛い・・・カレーバイキング これでもかと・・・てんこ盛り状態嬉しく完食 4時間の大移動 大きなドライブインで休憩・・・果物市場あり モンキーバナナ発見! 食べたいです・・・・でも1房は、多過ぎる! お店のお姉さんに・・・半分欲しいんだけど? OKです・・・モンキーバナナ半房GET!! 美味しいですモンキーバナナ バナナは、雑草扱いのマレーシアですから・・・ どこでも生えているからこそ・・・美味しい さて4時間の長旅を経てプキットメラへ向かいます オランウータンベビーに会いにポチっとなう。→
2010.11.05
コメント(12)
爽やかな高原キャメロンハイランドの特産物が、いっぱい売っている市場へ行きました。お野菜に果物、お花や蜂蜜は、キャメロンハイランドでしか無い物産展であります。何より笑えるのは・・・・・苺ずくしの「苺ショップ」 『マレーシア旅日記』・・・キャメロンの市場 キャメロンハイランドを離れる前に立ち寄った市場 マレーシア国内の95パーセントを生産しているお野菜 日本人が暮らしやすい見慣れたお野菜が多い お値段は・・・激安 キャメロンは、苺が名物なので苺だらけのお店が大爆笑 何から何まで苺キャラづくし・・・ 果物のお店が多い ランブータンは、1kg・・・2リンギ 1キロ・・・・・50円 南国フルーツは、だいたい1キロ売りで激安 現地ガイドは、あちこちの店でフルーツを買っている・・・ 自宅へのお土産なのだろう・・・ここは確かに安い場所みたい? 市場の一番奥には、キャメロンの特産「蜂蜜」が・・・売っていた 蜂の巣ごと カットしツマヨウジに刺しているの買いました 純粋の蜂蜜2本 2リンギ 100パーセントだから濃厚 蜂蜜ビン詰めは大瓶、巣入りで16リンギ(500円) 世界で蜂蜜を買うきらり購入 おばさまたちはロイヤルゼリーに食い付いています。 冬虫草 もしかして・・・・デッカイ虫ですね漢方薬らしい どうやって飲むのでしょうか? 食べるのか? それで何に効くのかも・・・聞けず エミchanは、蒸し芋屋さんと 蒸しトウモロコシ屋さんに足が止まる 同グループのおじさまに・・・蒸したお芋もらっちゃいました もらったお芋は、更に美味しい エミchan・・・・蒸したトウモロコシを購入 自分で買うとイマイチか 日本のトウモロコシや林檎は、品種改良が抜群ですから・・・日本で 女子も日本製が一番?ポチっとなう。→
2010.11.01
コメント(12)
キャメロンハイランドは、高級な紅茶の産地として発展して来ましたが・・・・じつは、マレーシアの生野菜の95パーセントを生産しているそうでよ!それは、高原野菜って事ですよね・・・どうでしょう食べたくなってしまう? 『マレーシア旅日記』・・・高原野菜たち サボテン公園に来ました♪ 植物園に入ってすぐにある・・・人間の顔くらい大きな ハイビスカスです・・・ハイビスカスは、マレーシアの国花なので大切に育てられています。 紫や青い藤棚が・・・珍しい こちらの棚にさがるのは、 レディーハイヒール ベルベットのハイヒールに見えますね トゲトゲの奴等に囲まれて同化 サボテンが・・・・・・・・いっぱいです! 高原トマト マレーシア国内の95パーセントのお野菜を栽培しているキャメロンハイランド 下の方にみえるのは・・・・苺 私たちもフレッシュな苺に エミchan きらり。 緑のお野菜・・・美味しそうです 水耕栽培なんですね・・・・ビックリ ビニールハウスですが・・・これは、寒さを防ぐのでなく マレーシアの強い直射日光から、お野菜を守るための ビニールハウスだそうで・・・そう言えば上だけで横は、無い! 最後に食虫植物たち 中国語で「触れるな触ると危険」と書いてありました! 中国の方たちは、触るんだぁ・・・・なんて きらりコッソリツンと触ったけど バチっ!と閉じた危ないです! こちらは大丈夫ポチっとなう。→
2010.10.30
コメント(12)
1年中が夏の軽井沢だとしたら・・・そんな所に住んでみたくなりますね♪朝食をのんびり食べた私たちは、早速キャメロンハイランドの観光に出かけました(^0^)早朝ですから・・・貸切状態であります。あら~もしかして人気が無いのか・・・・ 『マレーシア旅日記』・・・さぼてん公園 9月4日(土)4日目 CACTUS VALLEY 到着 赤いチョウチンが、いっぱいですが・・・植物公園です。 中に入ると・・・・ 巨大なハイビスカスがある!! それは、人間の顔と同じくらいデッカイ!!! そして美しい!! ハイビスカスは、マレーシアの国花なんですよね お花が好きなきらりにポチっとなう。→
2010.10.29
コメント(4)
もう9月初旬の事でピンと来ないかも知れませんが、東京=34度、クアラルンプール=31度、キャメロンハイランド=16度の待ちに待った快適に涼しい~瞬間でありました♪バスを降りると、なんと高原の涼しさです。ここで「スチームボート」と言う「お鍋」をいただきました。 『マレーシア旅日記』・・・スチームボート マレーシアの軽井沢「キャメロンハイランド」16度 夕食は、ホテルの近くの中華料理みたいなお店 「スチームボート」って 蒸気で走る舟じゃ~ありませ~ん どうも名物料理で「お鍋」激辛と塩味が、 ハーフエンドハーフになった珍しい「お鍋」 私たち日本人は、お子様向きの「さっぱり塩味」オンリーの鍋 きらり全然、大人の激辛でなのにぃ 入口で現地の人がオーダー カキ氷に青唐辛子トッピングも お店に入ると何故か・・・北島三ちゃんの演歌が ええ・・・昭和の中華料理店みたいじゃん最悪 グループは、ここですっかり打ち解ける お鍋の材料が、ずらっと並べられたのだけど・・・・10人も 狭くて坐れないよ!!! と、言う事で・・・・テーブルを急遽1台追加する事に テーブルに並べた具材を 全部撤去 すご~く 長~く待ち・・・・なんでやねん!? 10人前を8人前に変えたお皿が・・・到着 やっと「お鍋ぱーちぃ」始まり!! お姉さんが、白いお鍋に具材を入れます 私たちは、日本語でツッコミバンバン 白身魚や 海老は、ダシ 入れては、フタをして・・・・ウエイト もう腹ペコだよ・・・・ お隣のテーブルの カセットボンベ ガスが切れたみたいで・・・大騒ぎ そうしたら 私たちもガス欠 おいおい ナンダイ ブツブツ・・・おじ様たちは 大爆笑大爆笑鍋 お野菜を投下 お姉さんは、笑いながらフタをして・・・ウエイト おお・・・良いにおい 猫ちやんも きらりの横でウエイト 鍋には、高野豆腐 竹輪 油揚げ 豆腐 ジャパンな具材を投入 そして、やっと「鍋ぱぁちぃ」解禁 なんか さっぱり鍋ですが・・・美味しいですね 連日 どこへ行っても海老 海老 海老 なので 誰も海老を食べない・・・・では ニャンコに うま~い にゃ~ん 大爆笑の お鍋ぱぁちぃ 最後の締めは 中華麺と春雨を投入・・・フタをしてウエイト 大量の卵を 穴あき お玉でこし はい どうぞ そうか・・・今までの具材は、全部ダシ この不思議な麺を食べる為のダシだったのね・・・・美味しいです でもダシを食べ過ぎて・・・もう食べられましぇ~ん! 麺がメインの謎の鍋にポチっとなう。→
2010.10.26
コメント(10)
涼しい高原に到着して直行したのは・・・中華料理店みたいな?お店なんですが、どうも名物のスチームボートのお店らしいんです♪それが鍋料理だって言うから・・・興味津々なのであります。大爆笑の連続でグループも良い雰囲気 『マレーシア旅日記』・・・キャメロンの鍋料理 鍋料理のお店だと言うけど・・・また中華料理みたい テーブルには、中に入れる具材が並んでいた 海老のお皿や 白身魚のお皿 どんどん運ばれて来た 竹輪 油揚げ 豆腐 高野豆腐 中華麺 春雨 卵 マレーシアにもあるんだね このお鍋は・・・どうなるんでしょうね これから大爆笑の「お鍋の会」になるのであります スチームボートは、真っ赤な辛い出汁の鍋料理だったのですが これでは、一緒に食べる子どもたちが、食べれない と言うので・・・ 真っ赤な辛いだし汁と さっぱり塩味のだし汁が ハーフエンドハーフの鍋を作ったそうであります。 しかし、これは現地ガイドの説明ですから・・・(突っ込みご遠慮) 私たちは、そんな珍しい鍋料理を辛がろうと思ったのに・・・ 日本人だから・・・お子様扱い お鍋は、全部が「さっぱり塩味」・・・ 私激辛好きなんだけどポチっとなう。→
2010.10.25
コメント(0)
バスで4時間半も山を登り到着したのは、マレーシアの軽井沢キャメロンハイランドであります。気温31度から一気に半分の気温であります・・・なんとこの時の東京は、34度だったと言うから・・・楽しみが倍増であります♪ 『マレーシア旅日記』・・・高原で鍋料理 東京=34度 クアラルンプール=31度 夕方到着 キャメロンハイランド=16度 涼しい~寒~っ 到着して早速連れて来られた所 「スチームボート」・・・・どこにボートが どうも鍋料理らしい 私たちには・・・寒いんだけど 入口のテーブルの現地人が注文したのは カキ氷だ食べたいな ・・・でもグループ トッピングは、緑の唐辛子 興味津々ランキングも興味津々なう。→
2010.10.24
コメント(2)
高級リゾート地として有名なマレーシアの軽井沢「キャメロンハイランド」までの道は、噂には聞いていたものの恐ろしい道でありました!その山道もそろそろ目的地に近づいた所でトイレ休憩・・・ここは、紅茶屋さんのトイレビュー・・・ 『マレーシア旅日記』・・・ゴルフ天国 マレーシアの軽井沢「キャメロンハイランド」地域到着 紅茶屋さんのトイレの窓から見たのよ 紅茶畑の絶景です 英国の植民地時代に開発された紅茶畑なんです 見事なものですよね・・・英国の高級なお紅茶を産出しているそうです。 それが、むっちゃ~安いんですよ 安いと言えば・・・キャメロンハイランドには、 大きなゴルフ倶楽部が2つあり 3000円~5000円で、コースを周れるのだそうです 涼しい高原で、長期滞在をする日本の方も多く ゴルフマニアの年金生活の方には、大人気 涼しくて、お食事は外食で・・・ご飯作らなくて良いの 物価が日本の三分の一だとしたら・・・どうしましょうね ロングスティ考えますか 年金欲しいそれまで我慢ポチっとなう。→
2010.10.23
コメント(6)
マレーシアの先住民の方々が暮らす村が、今でもあると言うのでワクワク♪クネクネと4時間も登った先にその村はあった!街道沿いに掘っ立て小屋を作り森で落ちてきた木の実を売る生活です。その生活が、お気に入りだと言う先住民の方々・・・・ 『マレーシア旅日記』先住民の村と滝 クラルンプールから4時間も登るバスの旅 薬を飲んでいて良かったクネクネの道 街道沿いに先住民の方々の買店が 店員さんが、居ない小屋も 道路では、 かわいい子どもたちが手を振っています 先住民の子どもたちは、 「今日は何台バスが通ったね~」と数える なんて~遊びをしたりしています。 私たちのバスは、何台目なのかな? なんて聞きたいけど・・・凄い狭い道で あちらから大きなトラックが来るとドキッ! バスを停める事は、無理ですね・・・残念です。 先住民の方々は、深い深い山の森の中で生活しています。 そうです今も昔とほとんど変わらない生活だそうで・・・ 森の中で自然に生っている果物を売って生活しています。マレーシアでは、なまけ者に対する面白い言葉があります。 「どうしたの?ドリアンが落ちてくるの待ってるの?」 マレーシアでは、鳥が植物の種を運び自然に果物がなります。 ですから、飢えると言う事が・・・無いのであります。 実が熟すと自然に落ちてきて・・・食べる。 なんと~のんびりした生活なのでしょうか? この先住民の村では、8月がドリアンの最盛期で もう9月は、終わり頃で・・・残念でしたが、 8月には、街道沿いに掘っ立て小屋の買店がずらりと並ぶそうで・・・ 先住民の方々は、落ちてきたドリアンを売り 街でお米などを買う♪1年の収入のほとんどをこの時期に得る! とは言え・・・のんびり小屋で坐って居るだけなんですけど・・・ しかし、先住民の方々は、なまけ者では、ありません! 伝統的な生活を守っている訳でありまして・・・ 私たちみたいな人が、不自然なのであります。 そんなピュアーな心を取り戻せそうな・・・ おっと~素晴らしい滝が 車窓からアッと言う間ですね・・・ ここも大型観光バスは、停車不可能・・・残念です。 残念なランキングにポチっとなう。→
2010.10.22
コメント(6)
マレーシアの首都クアラルンプールの観光を終え、涼しい高原であるキャメロンハイランドへ観光バスで向かいます!所要時間は、ななんと・・・山道を4時間半も登るそうであります。とても過酷な登り坂だそうで、その前にドライブインで一休み♪ 『マレーシア旅日記』美味しいドライブイン クアラルンプールの観光を終え涼しい高原へ向かう 4時間半の大移動です。途中のドライブイン エミchanが「31アイスクリーム」を発見しお店に入ると・・・ マレーシアのイケ面 発見!!! 生の果物が、美味しくて安いのに・・・わざわざ お高い「31」を食べる気持ちが理解できましぇ~ん! エミchanは、イケ面に「マンゴーアイス」作ってもらいご機嫌 ドライブインには、果物市場が 並んでいますね~ きらりは林檎を試食したけど・・・美味しくない 林檎は、やっぱ~日本かな? カットしたパインとパパイヤを買いました 美味しかったです~やっぱし生のフルーツが一番です 1番が絶対に無理なランキングにポチっとなう。→
2010.10.21
コメント(0)
マレーシア到着以来いろいろなご馳走が出ますが・・・少しずつ違うんですが、円卓を囲むとやっぱし気分は、中華料理であります。さて・・・・・・クアラルンプールの「マレー料理」とは、如何なるものなのでしょうか? 『マレーシア旅日記』マレー料理 クアラルンプール市内のレストラン ご飯烏龍茶 チキンカレー マレー料理は、カレーが出て来ましたそしてお魚のあんかけも豪華ですね カレー好きなので大満足のランキングにポチっとなう。→
2010.10.20
コメント(12)
マレーシアは、随分と昔から「錫」すずが、産出する事で沢山の労働者が集まり、その貿易でも栄えた国であります。掘った錫を洗うのであんなに川や海が濁っているの?錫の鉱山ではなく加工の「工場見学」をしました。 『マレーシア旅日記』・・・スズ工場 マレーシアで盛んに掘られた「錫」すず 昔は、手掘りだったんですね~ちりとりみたいな道具で振るったのかな? 錫は、お姉さんたちが、マグカップなどに加工していました。 暑いのに冷房もない工場は、辛いよね! しかし、今年の日本の夏より暑くないかも? マグカップは、冷やしておくと飲み物が美味しい 1個お買い上げランキングにポチっとなう。→
2010.10.19
コメント(4)
マレーシアの首都クアラルンプール市内見学です。街の中央には、世界的にも誇れる立派なビルやマンションが増えております。その中で広い芝生の公園にバスは、停車したのであります。青い空に広い芝生・・・とっても気持ちが良いですね♪ 『マレーシア旅日記』・・・独立記念広場 独立記念広場 独立記念日の行事などに使われるみたいです。 しかし広いです~「クリケット場」だそうですよ! クリケットってスポーツが いまいち分かりませんとりあえず走ってみました 青い空に広い芝生ウキウキ気分でポチっとなう。→
2010.10.18
コメント(2)
インドネシアもマレーシアも「ろうけつ染め」が有名です。同じような物かと思って居ましたが、インドネシアとマレーシアでは、全然違うんですよね~華やかで大きな柄のパレオを2枚購入・・・リゾートで大胆に着ますよ(^0^)♪ 『マレーシア旅日記』・・・パレオを買う♪ マレーシアのロウケツ染め工房 素敵です~美しいです~ ロウケツ染めが・・・描いているお姉さんが インドネシアのロウケツ染めは、 お地味でしたが・・・ マレーシアのロウケツ染めはグゥ 2枚も買いました! リゾートで着ました ええ痛いモデルが悪いミスっとなう。→
2010.10.17
コメント(14)
「クアラルンプール・・・・それって、どこにあるの?」と、世界中の誰もに言われるほど知名度が低い!事を悲しみ・・・大統領は、考えました「世界一高いビルを建てよう!」そうして、マレーシアの首都クアラルンプールを世界に知ってもらおう~観光客がいっぱい来るぞ♪ 『マレーシア旅日記』ツインタワー ペトロナス・ツインタワー マレーシアのシンボル・タワー クアラルンプールの中心地 KLCC Kuala Lumpur City Centre のシンボルです。 私たちは、KLCCが見渡せる位置に立っています。 高さ 452m 88階建て 1998年 完成 イスラーム教のミナーレットをイメージ でも私には・・・ ボールペン2本 に見えるけど お腹が空いたからトモロコシ2本 にも見える 双子のツインタワーは、 日本人として・・・誇らしい話がある! 右のタワー1は、日本の「ハザマ」 左のタワー2は、韓国の「サムスン」 が建設したと言う さて2本のタワーをつなぐ 連絡橋(スカイブリッジ)で、つなごうとしたら 韓国の「サムスン」さんが・・・ 3cm ずれていたそうで・・・ おお急ぎで、修正したそうであります。 メイド イン コリア駄目ジャン! と言う事で「ハザマ」さん 日本人の誇りとし頑張って造りましたが 世界一を誇っていたのも・・・つかの間 今では・・・(1位=ドバイ 2位=台北 ) 現在では、世界3位と順位を落とし・・・ガッカリ でも、マレーシアの人々は、 双子のツインタワーとしては、相変わらず 世界一だと胸を張っています。 最近では、国内のあちこちに ツインタワーや ツイン・マンションやら 「竹の子」みたいにいっぱい建っているそうであります。 そう~ハヤリなんですね! ずれた「サムスン」さんを持ってあげてます! 力持ちにポチっとなう。→
2010.10.14
コメント(11)
海外旅行に出かけると一番苦労するのは、トイレ問題であります。お食事をしても「ここには、トイレが無いよ!」なんて言われる事がありますよね!たま~にある有料トイレも案外と、きちゃな~かったりします。さてマレーシアの有料トイレは、どうでしょうか・・・ 『マレーシア旅日記』・・・有料トイレ体験 度々おトイレのお話で恐縮であります 入口で切符を買います 料金は・・・20セント・リンギ 日本円で・・・約5円 ちゃぁんと領収書 をくれます そうすると笑顔のお姉さんが ティッシュペーパーを 大サービスで2枚くれます 海外の有料トイレってツアーでは、あまり使いませんが・・・ ここは、清潔で良かったのでご紹介します。 では、中へ なんとオシャレな・・・観葉植物 中央には、白い玉砂利が敷いてある 洋式トイレと イスラム式トイレがある 私はいんちきイスラム教徒なのでこちらを利用 とってもキレイですね・・・ 手を洗い なぁ~んだ! 日本と同じじゃん! 全然面白くない そうです日本の常識は、海外の非常識でありますから。 日本の常識に感謝ポチっと感謝→
2010.10.12
コメント(10)
マレーシア国民の多くがイスラム教徒であります。ですから絶対に見てみたかったマレーシアのイスラム教寺院・・・なんと国立なんですよ!国立です・・・・「国立回教寺院」マスジットヌグラへ・・・東南アジアで最大のイスラム寺院だなんて(^0^)♪ 『マレーシア旅日記』・・・国立回教寺院 イスラム衣装に身を包んだきらりは、 国家記念碑から・・・・移動し 東南アジア最大の「イスラム教の寺院」 国立回教寺院 マスジット・ヌグラ 到着 現地ガイドに「そのスカーフ被ったら寺院に入れます」 なんて言われたけど・・・・ 丁度 金曜日だったので「金曜礼拝の日」 イスラム教徒以外は、入れません そうです・・・衣装だけでは、駄目ですね 裏手には、イスラム教の研修施設もありました。 沢山の人が同時に体を清める事ができる場所 すぐ上に水道局の建物があったのは関係あるのか? 寺院・モスクは、巨大で近代的なディザイン 貝殻をイメージした幾何学的な感じ 1965年に完成した東南アジアで一番大きいモスク そうか~ジャワ島のモスクより大きいのですね~ 正面には、礼拝の時間を知らせる時計 何度も礼拝があるんですね! しかし73mの高いミナーレット すっごいトンガってました トンガリ娘にポチっとなう。→
2010.10.11
コメント(10)
クアラルンプールを見下ろす小高い丘のまでやって来ました!ここは、日本で言う「靖国神社」みたいな場所なのでしょうか?でもここは、景色がとっても良いですね~そして市民の記念写真スポットでもあります・・・・♪ 『マレーシア旅日記』・・・記念碑 国家記念碑 NATIONAL MONUMENT 門の横のマレーシア国の「エンブレム」 2頭の虎は王様のイメージ マレーシアの各州都のマークが入っている 門を入るとオベリスクの文字 UNTOK MENGINGATI JASA PAHLAWAN-PAHLAWAN YANG GUGOR TO OUR GLORIOUS DEAD 1914-1918 1939-1945 1948-1960 『国家記念碑』の説明 「国家記念碑国家記念碑建設の構想は、1963年、 マレーシア前首相 YTMトウアンク・アブドル・ラーマン・プトラ・アルハジによって 国家独立のために戦って 死んだ兵士を悼む碑として提案された。 レイクガーデンに面した 48562スクエアメーターの土地が この記念碑の建設に割り当てられ 国家記念碑のまわりには噴水、 パビリオン、戦争記念碑を配し 公園がこれら施設を取り囲んでいる。 記念碑には7人のブロンズ像から成り、 敵軍と戦う民主軍の勝利を表現するもので 1966年アメリカ人彫刻家 フェリックス・ド・ウェリンドンによって製作された。 同年2月8日に除幕式が行われ それ以来毎年ここで兵士を偲ぶ式典が催されている。 この記念碑ができる以前にも 第1次世界大戦後、 戦争で死んだ兵士を祀る別の記念碑が 鉄道駅の近くに建設された。 毎年11月11日に ここで兵士の死と献身に敬意を表するため、 簡単な式典がとり行われる。 現在の国家記念碑ができる前は、 第2次世界大戦で死んだ兵士たちの名前が この記念碑に刻まれていた。」 その先には、黄色の玉ねぎ頭の建物が ちょっと~茶色い服の方がおジャマですがっ ここも写真スポット 玉ねぎ頭の建物をくぐると・・・青い空に 噴水とモニュメントが、くっきり マレーシアの自由と独立のために戦う7人の兵士 一番下に倒れている兵士が、日本人に見えるが? 気のせいなら良いけど・・・・ 周囲は、マレーシア国花である赤いハイビスカスが咲いている 街頭までが、ハイビスカスのディザイン ここは、小高い丘になっていて市内を一望 ここも写真スポットですね! この記念碑のある「レイクガーデン」は イギリス統治時代のお庭が残る素敵な場所 国内に200種類もあるやしの木 珍しいやしの木も 竹みたいなやしの木や 細長~い ヤシの実 もあってなるほど・・・ 戦争の話は辛いリフレッシュポチっとなう。→
2010.10.10
コメント(1)
日本は、皇室があり神武天皇から始まり・・・ずっ~と同じ御一家?が順々に即位したいますが、マレーシアの王様の即位には、変わった法則があるのであります。その事について最近では民衆がぶつぶつ・・・・文句? 『マレーシア旅日記』マレーシアの王様 現在の王宮・・・元々は、お金持ちの邸宅だったそうですが 広い広い芝生の先には、金色屋根の豪邸が見えます。 王様は、どこに? いらっしゃいませんね! マレーシアの王様は、 国内の9つの州のスルタンが、 順番で、持ち回りで国王になるのであります。 王宮の前にある「王様の即位」の年表 名前と即位の年齢が記してあります。 王様は、5年の任期で交代となるのですが その足跡を見ていると 5年の任期満了せずに亡くなっている王様も それは、やっっと順番が回って来たのに 不運であり・・・その場合は 次の順番の州のスルタンが王様になります。 5年の任期×9つの州=45年・・・今度は、45年後 何故に持ち回りかと・・・? そうです感が鋭い方なら・・・わかるかな!? それりゃ~ おらが州のスルタンが、国王になって欲しいっ! と思うのは、当然で・・・喧嘩になるので 王様は、順番の持ち回り マレーシアに行くと国旗が多く掲げられていますが 同時に旅をすると「州都の旗」も掲げてあります。 そんな事を知って旅すると・・・ マレーシアの旅もグレードUPですね。 ですから王様は、自分の州都に王宮があり 首都クアラルンプールにも王宮があり それ以外にも 豪華な別荘やマンションを持っているそうであります。 9つの州都にそれぞれ王家があり、王家の一族がゾロゾロ 9つの王家には、別荘やマンションがあるのであり その経費は、全て国民の税金に寄るものであり 莫大な税金が掛かっている事に 最近では、マレーシア国民から批判があるそうであります。 政治は、王様でなく大統領と議会があるので、 立場的には、日本の皇室と同じなんですね・・・ さて 王宮前では、正午に衛兵交代があるそうですが 今回は、朝一だったので・・・残念! 王宮前の噴水やアズマヤ 大きなガジュマルの木なんかも写真スポット ここは、無料ですし・・・お勧めでありました。 王妃希望駄目じゃ~ ポチっとなう。→
2010.10.09
コメント(8)
マレーシア旅行も3日目となり首都クアラルンプールの市内観光に出かけます・・・一番最初は、マレーシアの王様が現在、住んでいらっしゃる王宮へ行きます。マレーシアの王様は、世界でも珍しいのであります・・・・ 『マレーシア旅日記』・・・王宮と馬 王宮の門は、閉まってますね! 門の横には、馬に乗った衛兵が、 ピクリともしない騎馬兵隊さん! 笑わせちゃろうか?・・・無理ですね そうだ~ 馬ちゃんに 話しかけました! きらりは、 最近、赤ちゃんだけでなく・・・ 犬やお馬さんとも コミニュケーション出来る!? 馬会話 目と笑顔で話しかけると・・・ 馬ちゃんは・・・・ニッコリ笑い 2~3歩 前進 あらら~ 直立不動で無いといけない 騎馬衛兵がっ!前進 馬が歩いた~っ 衛兵は、一瞬ドキッ困った顔をしたけど 心の乱れをグッと こらえ 涼しい顔つきで 馬ちゃんの手綱を ぐいっと引いて 馬を元の位置2~3歩 後ろに下げた! それでも騎馬衛兵は、何事も無かった顔つき なんだ・・・男なんてさ~つまらん 馬ちゃんの方が、ずっと愛を感じてくれるじゃん! エミchanは硬いお方、おろおろ・・・ふぅ~ 馬ちゃんは大好きです 愛が通じるのは、馬だけかぁ・・・・ぐすっ 王様ランキングポチっとなう。→
2010.10.08
コメント(14)
マレーシアは、断食月・・・ラマダンでしたので、地元の人々は、1日の辛い断食を終え午後7時頃からレストランに集まり、待ちに待ったお食事をするのであります。ですから私たち日本人の夕食が、いつも5時半頃からだったのでしょうか?でも今日は、夕焼けを見ながらロマンチックなディナー♪ 『マレーシア旅日記』幻想的な蛍を鑑賞 リバーサイド・サンライズ・ディナー 夕食は、美しい黄昏とともに・・・・ 夕食は「海鮮料理」マレーシアでは、何故か?チャーハンが、最初に出て来ますね不思議 締めは、やっぱしスイカ うっとりぃ・・・・ ご飯が終わり・・・・・夕焼けに感動し ロマンチスト・・・・・「きらりの旅日記」 さて今回の旅行の目的とも言って良いと思う ♪マレーシアの幻想的な蛍鑑賞に出かけます♪ この「ほたる」は・・・ 日本で見る「ほたる」と違うんです まず セランゴン川まで ドライブし 到着したのは、暗闇の世界であります。 川辺までワクワク歩きます するとBグループが、坐って順番待ち 船頭さん達が、夜のお祈りに行っている為の渋滞 蛍を見るのは、 4人乗りの木製の小舟に乗ります ・・・(情緒) ライフジャケットを着て準備OK 私とエミchanは、オシャレな年配ご夫婦と同舟 ああ・・・写真が無いじゃん! ほたるちゃんを鑑賞する・・・お約束は 「撮影禁止!」 と 「お持ち帰り禁止!」 どんな優秀なカメラでも・・・映らないココの蛍とは? でもポスターでは、 こんな感じ 小舟は、ゆらゆら・・・・4人を乗せて 真っ暗な川を・・・若いイケ面の船頭さんの舟で 長い竿で 舟を操る音・・・ポチャンと小さな音のみ ワクワク感がいっぱい でも・・・・・静寂 静寂・・・・・川の水を見ると黄土色の泥の川 ああ・・・こんな所で沈没したくないね~ どうも・・・ロマンチックきらりの旅は、 ぶち壊しの・・・エミchan と きらり。 暗闇にすっかり目が慣れた頃 あれ~っ!? ぼーっと光る・・・・川べりに生えている マングローブの木に な な なにぃ? ちっちゃい ちっちゃい 光がっ!? ほたる・・・・マングローブの木にいっぱいです 季節はずれのクリスマス・ツリー? イエ~違う 全然違う これは、電気じゃないです! ちっちゃい ちっちゃい 光です ツリーの電飾の何十分の一の光が、 舟を漕ぐ 若いイケ面の 船頭さんは、 私たちの感動を見て 川べりの 大きなマングローブの木の下へと舟を なんと・・・静かで、 なんと・・・ファンタジック きらりの 腕に 小さな小さな蛍が のり・・・ しぃ~っ 光ってますよ~ しぃ~ぃ 見ると私たちは すっかり蛍の世界に入り込んでいます。 でも真っ暗闇なので 蛍の虫の姿が確認できません! メルヘン・・・・だから幻想的なのでしょうね? 素敵です~ きゃぁ~ むっちゃ~ 幸せ 良かったね~ ここまで来て こんな世界があるなんて・・・知らなかった! 世界は、広いよ・・・見上げると星もきれい 舟は、川に沿って静かに 静かに進みます 川べりのマングローブには、蛍がいっぱい 静かに 静かに舟は進み 蛍は あちら こちらかたまって 秋田に生まれたエミchanは、 幼い頃 蛍を何度も見てるけど これには、大感動であります。 二人の正直な気持ちは、 ああ・・・これが、 イケ面と2人っきりのハネムーンだったらね! (大爆笑)でありました。 ロマンチストランキングにポチっとなう。→
2010.10.07
コメント(13)
マレーシアのマラッカ観光を終わり、バスで2時間首都クアラルンプールへバスで戻ります。普通だったら退屈な旅ですが、車窓もなかなか面白い♪途中でドライブインや市場に寄って珍しい物が買えます・・・・ 先日、元気なパパさんの「クイズ」で、行く先を当てたきらり。 先ほど「賞品」いただきました。なんとセンスのよいお土産 元気なパパさん!ありがとうございます エコバックは、広げると大きなバックに変身 バティック模様は、最近【世界遺産】になったお品で 早速、お出かけバックに治まりました。 IBARI・・・ペンケースと思ったけど これは、めがね置きに良さそうで早速大活躍 センスの良いオミヤありがとうございます。 これは、きらり行く先当てクイズのプレッシャーに 『マレーシア旅日記』・・・生きた化石発見 マラッカからクアラルンプールへ出発 ある名門高校の下校風景 子どもたちが待っているのは・・・・ 両親のお迎えの車です。 それぞれが、お迎えしているので 道は、大渋滞! マレーシアでは、子どもが大切にされております。 校門 英国軍に占領されてから学校教育は、 英国風になったそうであります。 留学するのも英国が多いそうで 親も熱心ですよね~ 一軒家は500万円~800万円だそうで 車は日本車は100パーセント課税で ホンダ・アコードが、500万円ですから ええ~っ!家が買えるじゃん! それでもメンテナンスにお金がかからない 日本車は、人気だそうです。 ガソリンは、1リッター70円で・・・安いです! しかし 大学卒の初任給が5万円だそうですから、 日本の三分の一位で生活できるのかと思われます。 さて、バスは、2時間首都クアラルンプールへ戻ります。 ハイウェーを国中に広げ産業や観光に役立てる事を考えたのは マハディール元首相であります。 現在の経済発展は、彼の功績であります。 ハイウェーの両側は、全て「やしの木」 これは「やしの木」の中でも「パームやしの木」で 洗剤の材料で、世界の85パーセントを生産 あっちもこっちも・・・パームやしだらけでありますが これは、全て畑なんですね! やしの苗は、1株1650円 それを植えて育てるのですが・・・最近 植えたばかりの苗を盗んで売りさばく 泥棒さんが、いるそうで問題に! やしの木は、 育つまで5年間かかり、5年目から収穫し 植えると25年間収穫できる。 最初は、下のほうに実がなり 拡大 現地ガイド これが実ですよ~っ 成長と共に上の方に実がなるので収穫が困難となる。 このやしは、パームやしで燃えるので建築資材には不向き! ドライブの途中に・・・市場で休憩 色々なフルーツが売ってますね! だいたい1Kg売りです・・・1、2リンギ(約30円) 現地ガイドが「じやがいも」みたいな物を買いました! 「ランサク」と言うフルーツで・・・むくと ライチ味ですね・・・マレーシアには、 ライチ味のフルーツが多いのかも? 化石で有名なカブトガニもここでは、食材? まさか食べるんじゃ~無いでしょうね?と言うと、おじさん ザビエル蟹も ここで発見! ザビエルが海に投げた十字架がっ オミヤにニコニコポチっとなう。→
2010.10.06
コメント(8)
マレーシアのマラッカ中華街をお散歩しております。街の外れには、観音様など3種類の神様を祭った中国式のお寺「青雲亭中国寺院」チェン・フン・テン寺院がありました。その道の先には、なんとイスラム寺院があるのです・・・中華街にイスラム寺院が仲良く? 『マレーシア旅日記』・・・イスラム寺院 マレーシアの国民の65パーセントがイスラム教徒であります。 チャイナタウンの中国寺院の先にイスラム教の寺院があります。 中央にミフラブがありますメッカの方角に向いています。 この日 6月2日は、ラマダン(断食月)ですから 信者さんは、1日に6回礼拝に訪れますが この時は、お掃除タイムで・・・・ 寺院の外から中を 見せてもらえました 裏には、大きなマンゴーの木 ここは、寺院内の墓地 墓標は、全員 メッカの方向に向いています。 埋葬は、土葬で・・・ このスペースですから 新たに 埋葬しようと掘ると・・・ お隣の方の遺体がポロリなんて事も! しかし、墓地の中心にマンゴーの木 マレーシアでは、マンゴーは、どこにでもある木 取れすぎて・・・取れすぎて・・・始末に困り 「乾燥マンゴー」と、言う物産がうまれたそうです。 私が買った巨大マンゴー 2個 2リンギ (約50円~60円) ちなみに「バナナ」なんて物は、 どこにも、ここにも 生えていて 珍しくも無いので 一流のホテルでは、置いてないそうであります。 チャイナタウンに行く前にランチ美味しい「中華料理」をいただきました チャーハン 鶏の煮込み きのこの野菜炒め 肉野菜炒め クウシンサイの炒めもの ささっ!と写すのでブレブレ 海老のから揚げ ピーマンと肉の炒め物 カット西瓜 スイカって中華料理デザートに多いけど安いから?中国の国旗の色だから?おめでたい意味? またまた豚ロード炸裂 中華レストランのイスラム式トイレ マレーシアは、ほとんどが、イスラム式のトイレ トイレットペーペーは、だいたい無い! ここでは、オレンジのゴミ箱があり・・・ 現地の人は、スッキリ水道のホースで洗いますので紙は不要 スパイス・雑貨店でお買い物 塩 胡椒 カレー ココナツパウダー買いました なまこ石鹸 笛1R(30円) ゴムの木の箸 5膳セット マレーシアの家は、ゴムの木で建てるそうで・・・・ ちょっと珍しいなぁ~なんて思い買いました お買い物も炸裂 買ったのはマレーシアの一軒家? じゃなくて お箸フフフ ランキングは何故か炸裂せずポチっとなう。→
2010.10.04
コメント(15)
世界のどこへ行っても出会う♪中国の人々と、美味しい中国料理・・・そして「チャイナタウン」でありますが、マレーシアのチャイナタウンは、すこしだけ違うのであります。それは、マレーシアと言う国の独特の個性でもあります・・・さて何処が違うのか?お散歩してみましょう! 『マレーシア旅日記』・・・チャイナタウン マレーシアのマラッカにある「チャイナタウン」 1階がお店で、2階が住まいになっています。 なんと・・・・カラフル!!! お店の看板 英語 マレーシア英語 中国語など ここには、書いてないけどイスラム文字も多い あらゆるお客様が、OKと言う・・・マレーシアの心 「ギャラリー」で売る絵画を道路で描く・・・職人さん マレーシアの「パレオ」のディザインにも良さそうですね! 店主が売っている物は・・・・ 張子のねぶた? キョンシーじゃん!? これは、お葬式の時に飾るのだそうです・・・・ 隣の店は、家とインテリアや自転車に別荘 札束に・・・女性下着まで・・・売ってます! これは、全部「お墓に供える」のだそうです。 まぁ~女性下着ってのは、生前女性が好きだったおじ様? あの世でも、豊かな暮らしが できますように・・・ と言う事だそうです。 マレーシアは、ラマダン(断食月)で 昼食時でも人通りは、無く!お客さんは、西洋人1組 チャイナタウンのはずれにある中国寺院に到着 立派な寺院ですね・・・架橋の人たちの豊かさが分かります。 青雲亭中国寺院 (チェン・フン・テン寺院) 中へ入り 門の上に神様がいっぱい↓ 七宝焼きのカラフルな人形 マレーシアで最も古い中国寺院 典型的な中国式建築物 1646年 はるばる中国から運ばれてきた建築資材によって作られました。 本堂 早速、入りましょう 屋根を支える 金の人物はこの地を占領した人たちで この寺院を「支えて欲しい」との願いを込めている。 入り口に置いてある赤い獅子は、頭をなでると、知識が豊かになり、 口の中の玉を触ると財運に恵まれるらしい? 必死で・口の中に手を ころころ 中には、3つの祭壇が 本尊は観世音菩薩で、 観音さまと媽祖さまを同時に祀ってあるのだそうです。 寺院の裏には、幾つもお堂があり、位牌がずら~り 顔写真が入っているのが不思議 キラリ位牌写真は遠慮してランキングポチっとなう。→
2010.10.03
コメント(8)
早いものです!マレーシア旅行から早くも1ヶ月であります。旅日記が進みましぇ~ん!アセッテ今日2度目のUPです(@@;)マラッカ海峡を見下ろす丘をトントンと楽しげに降りてきたエミchanときらり。階段の途中に私たちをみて「上を向いて歩こう♪」を演奏し始める物売りが!そんなナツメロ♪真っ青な空にウキウキ気分であります♪マレーシアに来て良かったね 『マレーシア旅日記』・・・サンチャゴ砦と家 「砦・・・・トリデ」ってどんな所なんでしょう? セントポールの丘の階段を下りて来ました サンチャゴ砦 大砲(打たないで) マラッカは、 ヨーロッパ各国の支配を受けて 東西貿易の中継地として繁栄してきたのですが・・・ここは ポルトガルが、マラッカを最初に占領し 16世紀はじめに造られた「サンチャゴ砦」 次に支配した オランダには 「要塞」として使われ 当時は・・・東洋一の堅牢さを誇ったらしい? それは、セントポールの丘 全体を取り囲むほど大規模なものだった! イギリス統治時代には、破壊され、現在は「門」を残すのみ。 400年以上にもわたる植民地支配の歴史の跡なんですね! 日記は、いつになく急ぎ バス移動し「チャイナ・タウン」へ その町並みに・・・・典型的な、マレーシアの家があった! 高床式で蛇が上がって来ないように土台の柱の上には、 「蛇返し」が付いている。 材料の木材は、マレーシアに沢山ある「ゴムの木」 床下には、ハンモックが吊るしてあってお昼寝したり・・・ 雨の日は、子ども達が遊んだりする便利な造り マレーシアの家に住んでみたくなりました きらりハウスにポチっとなう。→
2010.10.02
コメント(8)
なんと驚きっ!ヨーロッパからアジアにキリスト教が伝わった時代の丘上の聖母マリア「セント・ポール教会」は、春分と秋分の日に太陽が登り・・・東から西へ太陽が奇跡のようにマラッカ海峡に沈む!そんな演出が施されておりました。それは・・・この絶景の丘で1年に2回だけ起こる奇跡であります♪ 『マレーシア旅日記』・・・セント・ポール教会の謎2つ セント・ポール教会の中 左右の壁には、墓石が立てかけて これです こっち側にも これには、深い訳があります。 マラッカ王朝を駆逐し、占領した ポルトガル軍によって1521年に建立され 最初「ノサ・センホーラ・丘上の聖母マリア」と呼ばれた 小さな礼拝堂でした。 後に「セント・ポール教会」と呼ばれ 、英国の弾薬倉庫にまでなった 今では、壁面のみで・・・屋根も無い! なぜ キチンと手入れしていないの ★謎1★その答えは・・・・とても深いです! 西欧の列強各国が、アフリカ大陸の南端「喜望峰」(ケープタウン)を廻って、 喜望峰アジアへ向かう航路を確立する16世紀まで、マラッカを含む東南アジアの国には、 インドから伝来したヒンドゥー教・仏教・アラブからイスラム教が布教されてました。 キリスト教のアジア伝来は、16世紀の大航海時代にはじまりました。 この時期は、 ちょうどキリスト教が、ルターの宗教革命によりローマ・カソリック教に異を唱え、 偶像崇拝廃止「聖書」のみを信じるプロテスタント派の教えがヨーロッパ各地に広まった時期と重なっています。 カソリック派は、プロテスタント派の拡大を阻みむため新天地をアジアに求めたのです。 その任務を担ったのがイグナチオ・ロヨラ氏が率いる「イエズス会」です。 私たちの教科書に出て来た 「フランシスコ・ザビエル」さんは イエズス会の所属で、極東アジア地域の責任者として 1545年~1552年 定期的にこの教会を訪れ、布教活動を行っていました。 マラッカでは「聖人」を意味する→セント・フランシス・ザビエルと呼ばれています。 マラッカを支配したポルトガルは・・・・・「キリスト教カソリック派」 その後、この地を支配したオランダ・次のイギリスは「プロテスタント派」だったため カソリック教会として建てられた セント・ポール教会は 見放され・・・・ ホッタラカシに なったのであります。 セント・ポール教会の中に入ると 両側に沢山の「墓石」が立てかけてあります。 それは、2メートル以上もあり不思議な光景 何なのでしょうか? これにも・・・ややこしい訳があります。 ★謎2★ややこしい訳とは? じつは、 この墓石に刻まれているのは同じキリスト教徒でも 「プロテスタント派の功績者」信者さんたちなのです。 ローマ・カソリック教を否定し、 この教会をホッタラカシにしたプロテスタント派の墓石がなぜココにあるの? 1957年、 長かった植民地としての歴史に幕を引き 「マラヤ連邦」として独立したマレーシア政府は この丘にマラッカ州を統括する「知事」の公邸 現在のガバナー・ミュージアムを設置しました。 イスラム教徒だった知事の公邸から見下ろす 丘陵地に点在していたのは墓石でした。 この丘の北側にある、 オランダ統治時代に建築されたプロテスタント教会 「クライストチャーチ」の墓地として利用されていたのです。 目障りだし・・・ イスラム教徒とキリスト教徒の死後の世界に対する価値観の違いも ややこしいし マレーシア政府は 平然として墓地の撤去を宣言し、素敵な公園を造ろうとしましたが この話を聞いたクライストチャーチ信者さんたちは、墓地撤去に大反対 マレーシア政府は、それを無視 墓地の代替え地も見つからないまま困っていたその時、カソリック教会が救いの手を差しのべました。 「せめて墓石だけでも保存したい!」というプロテスタント派の信者さんの気持ちをくみ取り 『キリストの名において』カソリック派の信者さんが撤去工事の進む現場で チカラを合わせて墓石を、このセント・ポール教会史跡に運び込んだのです。 春分と秋分の日には 太陽が教会正面の窓からスッと登り 東から西に軌跡を残しながら マラッカ海峡に沈む と言うので驚きます! それは、 きらりが見てきたエジプトのアブシンベル神殿や メキシコのククルカンのピラミッドにも・・・ 思い出しますね・・・素敵な旅を 偶然にも 春分と秋分の日に合わせて、遺跡が造られていたんです。 人間は同じ感性で生きて感性でポチっとなう。→
2010.10.01
コメント(7)
ザビエルさんは、教科書で見ていた絵よりイケ面でしたが、現地ガイドの伝説を聞いてから教会前にあった日本語の史跡「説明文」を読むと・・・ここも(^0^)マラッカの歴史を刻んだ建物だったんですよね・・・・しかし屋根も無く荒れ果てた感じ 『マレーシア旅日記』セント・ポール教会の説明 セント・ポール教会 St. Paul's Church イケ面ザビエル像 教科書で見た・・・河童みたいなザビエルさん 聖フランシスコ・ザビエル・・・ゆかりの教会 目の前には、中文の次に・・・ 日本語の解説もありました。 不思議な伝説も面白いけど・・・真実はどうなの 「セント・ポール教会 St. Paul's Church」の説明文 「この教会は、元ポルトガル軍のドゥアルト・コールホキャプテンによって1521年に建てられた。「ノサ・センホーラ・丘上の聖母マリア」と呼ばれた小さな礼拝堂であった。そして、1548年に、この礼拝堂は「イエズス会」に引き渡され、1556年には、2階建てとなり、名前も「神様のお告げ礼拝堂」と改名された。その後、1590年に塔が増築された。ポルトガルから、領地マラッカを手に入れたオランダ軍は、この礼拝堂をセント・ポール教会と解明し、クライスト教会が1753年完成するまでの112年間のあいだこの教会を利用した。セント・ポール教会の塔は、英国がマラッカを占領下においた時に失ったしまったが、一つの特徴が付け加えられた一燈台を前部に置くことであった。英国軍は、この教会を祈りの場としないかわりに火薬倉庫として利用した。また、旗ざおを取り付け、教会のある丘の名前を旗にちなんで「旗の丘」(ブキッ・ベンデラ)と名づけた。しかしこの名前は、長く使われなかった。やがて旗ざおは、とり壊され、教会は、廃墟化となった。古びた墓碑が教会の廃墟で発見され、幾人かのオランダ人とポルトガル人が、この地を最後の場所とした痕跡が残されている。スペインのイエズス会に所属していた、かの有名な聖フランシスコ・ザビエルは、1545年~1552年の間この教会に定期的に通っており、彼が逝去した時には、9ヶ月間 彼の遺体が、この場所で埋葬され、一旦発掘されたのち、彼の最後の地、インドのゴアで、再度埋葬された。彼がこの地で生涯を終え、埋葬されたことを記念して、聖フランシスコの銅像が1952年に造られた。セント・ポール教会の廃墟は、1977年5月12日に遺物法第168/1976により、記念建造物に指定された。」 MALAYSIA いや~歴史を語ってくれました いろいろな事情があって・・・教会の中は 屋根も無く・・・現在では、こんな状態なんですね! 正面 祭壇のあった場所 ザビエルさんの遺体が置かれていたと言われる網の中は 地下があるけど・・・何も無かった 窓から眺める景色は 最高です! おや~黄色い人が しっし~お邪魔ですが・・・・っ! 教会好きランキング失望しながらもポチっとなう。→
2010.09.30
コメント(8)
マラッカの美しい【世界遺産】の話は、まだ始まったばかりであります。オランダ広場から「セント・ポールの丘」へと・・・いくつかの階段をフウフウ~登ります♪空も真っ青で気持ちが良くて・・・景色も最高ですねぇd(^0^)b 『マレーシア旅日記』セント・ポールの丘2つの伝説 オランダ広場から・・・スタダイスを通り 幾つもの階段を登り・・・セント・ポールの丘へ登ると 絶景 すぐ下には・・・遊園地が見え、 オランダ船みたいな帆柱が、 オレンジの瓦屋根は、ヨーロッパ調のお店で、 高層ビルや展望台 青い空に負けないマラッカ海峡が見える 異国情緒がいっぱいの景色であります♪ 「セント・ポールの丘」には・・・・ この有名な絵 懐かし~い 社会科の教科書の ザ ビ エ ル ! 見上げると・・・ 丘の上に真っ白い「ザビエル像」が見えた! 【ガイドさんの説明】によると2つのザビエルの知られざる伝説があると言う! 伝説1 ザビエル蟹の話 聖フランススコ・ザビエルは、 キリスト教を布教する為にマラッカの近くまで船で来ましたが、 もの凄い嵐に遭遇し・・・ 船は、転覆寸前になった・・・ このまま死んでしまうと、私の志を遂げる事ができない! ザビエルは、 長年とっても大切にし 身に付けていた大切な十字架 これは、絶対に手放したく無かったが・・・・心を決め 嵐が治まる事を祈りながら・・・・十字架を海に投げた! すると・・・ 次第に嵐は、治まり・・・・ 無事、マラッカに到着したと言う! それから、 この辺りの浜には、 ザビエルが海に投げた十字架を背中に付けた蟹があがるようになったそうだ! 市場で売っていた 「ザビエルの蟹」には、 確かに甲羅の真ん中に「ザビエルが投げた十字架」が付いている! 伝説 ザビエル蟹のはなし おしまい 伝説2 ザビエルの右腕の話 セント・ポール寺院の前にある「ザビエル像」には、 右手首から先が無い! ・・・・・・不思議です何故なのでしょう? ザビエルさんは、 アジアにキリスト教を広める為に何度も アジアとヨーロッパを行き来していましたが・・・最後に 旅先で、疲労と病により46歳で天国へ 遺体は、ここ マラッカ「セント・ポール教会」に一時立ち寄り セント・ポール教会の祭壇のあった 現在「IHS」と刻まれた場所に 遺体が9ヶ月安置されました。 暑いマラッカでありましたが、 不思議な事に ザビエルの遺体は、少しも変わらず 生きたままの姿を保ったそうであります。 そんな不思議な話を証明する為に 右手を切って母国へ送り届けたそうであります。 それでも右手は、生きていた時と変わらなかったそうであります。 ・・・・だからこの銅像には、右手首から先が無いのだそうです。 この話は・・・・現地ガイドのお話で「伝説」です。 こんな話を聞けるのも「ツアー旅」の面白さだと思います。 しかし、ザビエルさんが、度々訪れた事と ご遺体が、この教会に一時安置去れた事は、真実であります。 伝説好きランキング淋しくポチっとなう。→
2010.09.28
コメント(19)
マレーシアの【世界遺産】マラッカは、首都クアラルンプールからバスで2時間の所にあります。色々な国に占領された歴史を凝縮したような「オランダ広場」に到着しました。気になる「スタダイス」と言う何語か分からない建物が・・・・ 『マレーシア旅日記』・・・スタダイス スタダイス・・・すだいず? え~っ 酢大豆(すだいず) じゃ~ぁ 無いです!!! S t a d h u y s 3Kgも太ったからって ダイエットで 酢大豆って古くない!? 蘭= (Het Hollandse) Stadhuys 英直訳= (The Dutch) City-house スタダイス = Stadhuys とは?・・・町政庁舎の意味 オランダ広場の右に長い階段が・・・ 一気に駆け登ると・・・・正面に出た! 「スタダイス」の説明書き その日本語の説明文は・・・・・ちゃんとした日本語♪ 「この赤い建物は、マラッカの最も有名な建造物のひとつであり、 単純にスタダイス、または、スタッドハウスとして知られている。 スタダイスとは、「タウンホール」という意味である。 1641年にポルトガルから、マラッカを奪取した後、 最初に建てられた建物である。 この建物は1650年代、 ポルトガルの没落を、しり目に建設されたものであり、 東南アジアで最も古いオランダ建築であると信じられている。 完全な複合建築としてのスタダイスは、4.57平方キロメートルに及ぶ。 この建築物は、オランダ人統治者と副統治者の住居、 及び行政の場として18世紀まで用いられた。 主となる建築は1961年まで、マレーシア政府の中心となった。 隣に拡張された建造物は、商店などに用いられ、 後に政府の役所として使用された。 赤い建物として知られているわけであるが、本来の色は白であった。 スタダイスは、多くの変化を受けたが、 がっちりと厚く真直ぐな壁、重厚な梁、大きな扉、窓、地下の下水システムなどは、 今もなおオランダ建築学の特色を色濃く表しているものである。 スタダイスは、 土焼きブロック、さんごブロック、煉瓦、花崗岩の欠片を しっくいを塗るのと同様の手法で粘土で固め、建築されている。 統治者の執務室は、まだそれらしく花模様が刻まれており、 裏手のパン焼き場もまた典型的なオランダ式デザインの構造であるが、 統治者の寝室には、驚くべきことに壁に中国神話が描かれている。 スタダイスの修復には、完成までに4年半かけられた。 そして、その過程のなかで、多くのこれまで知られなかった要素が発見された。 スタダイスは、完全に囲まれたポルトガルであり、 それを包んでいる要素がオランダであり、英国なのだ。 この建物は未だ発見されない幾つかの謎を秘めている。」 正面 そんな説明書・・・・・・・を読んで え~っ! 以前は建物が、「白」かったんだ! 「白」から・・・「赤」に? イメージが違いますよね! それにしても マラッカの歴史が詰まってます! 建物が語る・・・・・歴史は、深かったです 深くないランキングたまには ポチっとなう。→
2010.09.27
コメント(4)
なんとカラッと~マラッカ!!まぶしい~素晴らしい良いお天気なのでしょうか!?マラッカで一番有名な観光名所「オランダ広場」ご到着です♪ユネスコ【世界文化遺産】マラッカのオランダ広場の中心には、ビクトリア女王噴水に四角い時計台があり、お花がいっぱい咲いています。ヨーロッパ調の建築が、マラッカ・キリスト教会、そして歴史的に貴重なスタダイス・・・・が 『マレーシア旅日記』オランダ広場にて オランダ広場は・・・前回の説明の理由で【世界遺産】 広場中央の噴水は・・・・・「ビクトリア女王噴水」 Victoria Regina Fountain 1904年の建造 確かに英国の雰囲気がある噴水ですが 英国のヴィクトリア女王がお亡くなりになった事を偲ぶ マラッカ市民による 建造だそうです。 噴水の柱のプレートに刻まれた文字は・・・・ 「VICTORIA REGINA 1837-1901 ERECTED BY THE PEOPLE OF MALACCA IN MEMORY OF A GREAT QUEEN 1904」 その隣には時計台が 赤茶色で四角い時計台は時鐘臺(台)じしょうだい Sh? zho-ng tai 1886年の建造ですから・・・女王さま噴水よりも古く 現地案内板には、 「陳明水」が計画・・・・ないし着工し その子「陳若錦」が、父の遺志を継いで 完成させたそうです。 現在はめ込まれている時計は、 「SEIKO-K. HATTORI CO. LTD.」 が寄付 オリジナルの英国製の時計は、 「Malacca Museum」に展示されている。 「時鐘臺」壁の古い説明書き・・・・ 内容は 「此時鐘臺(台) 原是 陳明水所造 令郎 陳若錦 今継其名 而重修増 至肆面 以便観 膽 是為 記 西歴 壹仟八佰八拾六年立」 オランダ広場で、目を引く・・・・鮮やかな色の教会は、 マラッカ・キリスト教会 蘭 = De Christus Kerk 英直訳 = The Christ Church 正面壁に白く書かれた文字はマレー式英語らしい? マラカ 「Melaka」とは? マラッカ のマレー語のつづり 壁面には、「1753年」と白い文字で記されている。 オランダ統治時代の18世紀に建造した教会 教会の内部の祭壇中央には、タイル画の「最後の晩餐」が飾られていて・・・ 床には、オランダから移住してきた方の墓碑銘が記されている。 その右に建っているのは・・・・ 東南アジア最古の建築とされる オランダ建築「スタダイス」 蘭=「(Het Hollandse) Stadhuys」 英直訳=「(The Dutch) City-house 「Stadhuys」とは、町政庁舎の意味らしい? ダイズ?だいず大豆ランキングポチっとなう。→
2010.09.26
コメント(10)
マレーシアを知るには、マラッカを知らなければいけないそうであります。どうして、マラッカなのでしょうか?それは、多分・・・マラッカが、上陸しやすい港であった事。西洋からアフリカ最南端の喜望峰を通り、インド洋の長い旅を経て、中国や日本に行く途中にあった事から、交通の要所として栄えたのではないか?そして中国人が貿易の為に訪れ、現地の娘さんと家庭を持ち、マラッカに住み着き、世界的にも珍しい文化を形成したのではと!? 『マレーシア旅日記』・・・世界遺産の理由 かつての「マラッカ王国」は、 古くから住んでいた原住民に加え 陸から・・・・ 海から・・・・ アラブやペルシャなどからやってきたイスラム教徒の影響を受け、 海上交易とイスラム教の拠点として栄えました。 16世紀に入ってからは、 キリスト教の布教活動や貿易のため ポルトガル、オランダ、イギリスなど西欧の国々に次々と占領され イスラム文化と西欧文化・・・そして 貿易で訪れた中国人男性と地元マラッカの娘さんの結婚により 独特の「ババニョニャ文化」が生まれ 独特の文化と食生活が生まれたのであります。 色々な国からの文化を受け入れて来た国なんですね・・・ですから マラッカでは、 街の中央を流れるマラッカ川を境に、 東側が西欧文化 西側がイスラム&中国文化と エリアを分け・・・ お互いの生活を尊重しながら暮らしてきた人々は、 やがてマレーシア全土へと ・・・・・・・・・・ 独自のマレーシア文化を形成しました。 今回行く【世界文化遺産】は・・・・・・ 『マラッカ海峡の歴史的都市群:マラッカとジョージタウン』 これは、10年に及ぶユネスコ世界遺産へ登録の運動でありました。 ユネスコ世界文化遺産に登録さてたのは、2008年 国名は・・・・(マレーシア) Malaysia 英名 Melaka and George Town, historic cities of the Straits of Malacca 仏名 Melaka et George Town, villes historiques du d?troit de Malacca 面積 核心地域 148 ha 緩衝地域 284.07 ha 登録区分 文化遺産 登録基準 この世界遺産は世界遺産登録基準における以下の基準を満たした と見なされ、登録がなされた。 (2) ある期間を通じてまたはある文化圏において、 建築、技術、記念碑的芸術、都市計画、景観デザインの発展に関し、 人類の価値の重要な交流を示すもの。 (3) 現存するまたは消滅した文化的伝統または文明の、 唯一のまたは少なくとも稀な証拠。 (4) 人類の歴史上重要な時代を例証する建築様式、建築物群、 技術の集積または景観の優れた例。 マラッカの歴史を遡り・・・まずオランダ広場までやって来たのであります。マラッカの歴史を辿る・・・そして結果的に美味しいものを食べる為の旅になってしまった・・・・ きらりの旅にポチっとなう。→
2010.09.25
コメント(2)
マレーシア到着翌日にバスで2時間マラッカへ向かう♪マラッカにご到着!あららら・・・・この景色は、ヨーロッパの何処かの景色に似ているかも?さて~オランダって言うけど?いや~ポルトガルかな?いや~確かにイギリスじゃぁないの? 『マレーシア旅日記』・・・オランダ到着 マレーシアの首都クアラルンプールからバスで2時間 到着したのは・・・・・・「オランダ広場」 ええ・・・・オランダに!? そう~オランダに到着! 広場には、 傘を広げ お花をいっぱい乗せた車が、 現地では「トライショー」と呼ぶ 人力車(リンタク?)が、並んでいます。 オランダに人力車か?? トライショーの運転士のおじさんは、気持ちよく・・・Zzzz 東洋人風だけど ・・・謎です・・・ 広場の中央には・・・・ イギリスの噴水 ビクトリア女王噴水 時計台まで ありますね! ええ~ここは、英国か!? と思うけど・・・・ 赤ピンクに 白クロスの キリスト教会が、 どこの教会だろ? 志摩スペイン村でも 長崎ハウステンボスでもなし わざわざ作った観光テーマパークでもない! そうなると・・・○○時代の? よく~見ると どこかが 違いますね! 時空サスペンスであります。 この街は、謎であります! その鍵は・・・・ オランダ広場・人力車・ビクトリア女王噴水・時計台・教会の壁の文字 不思議ですもやもやランキングにポチっとなう。→
2010.09.24
コメント(12)
マレーシア旅行2日目は、バスで片道2時間をかけて「マラッカ」へ行きました♪マレーシアの歴史を知る為には、まず・・・・最初に、マラッカへ行かなくては、なりません!何故?最初に「マラッカ」なのでしょうか?まあそんなことより果物!? 『マレーシア旅日記』・・・観光初日GO 旅の2日目【マラッカ市内観光】この日の予定は、てんこ盛り クアラルンプールのホテル出発・・・(2時間)・・・マラッカ着=オランダ広場・・・・ マラッカ・キリスト教会・・・スタダイス・・・・セント・ポールの丘・・・ フランススコ・ザビエル像・・・・セント・ポール教会・・・サンチャゴ砦・・・・・・・ 昼食「ニョニャ料理」・・・・青雲亭中国寺院・・・・スパイスと雑貨店お買い物・・・・ 果物市場があるドライブイン・・・・夕日を見ながらロマンチックな夕食・・・・・ クアラルンプールに戻り・・・・セラゴール州へ移動・・・ほたる群生地へ・・・・ クアラルンプールに戻り・・・・ヒルトンホテル(2泊目) 地理や歴史は、意外に好きですが もっと好きなのは果物 これは・・・マラッカへ行く途中の ジャックフルーツの木 たわわに・・・・実のってます では・・・・モンキーきらりが登って いやっ誰がモンキーやねん無理!無理! 近くに抜け目無くカットしたフルーツを売る店が ジャックフルーツ=1袋 2リンギ(約60円弱) 味は~ドリアンやライチみたいな感じぃ? 嫌な臭いはしないので、お勧めです♪ エミchanは、苦手なので・・・・ パス きらり。バスの中で全部 ひとりで食べまくり ああああ・・・・ここは豚ロードかっ ランキング豚になってもポチっとなう。→
2010.09.23
コメント(10)
マレーシアのホテルに到着したのは、日もすっかり暮れた8時頃であります。首都クアラルンプールのヒルトンホテルに入った途端に驚きの光景を目にしたのであります。なんと断食月に訪問したからであります・・・・・・・・・ 『マレーシア旅日記』・・・断食月の賑わいは? 夜8時ころヒルトンホテルのロビーに到着 ホテルのレストランから・・・ロビーには、 沢山の丸いテーブルにお料理が並べられ 全員が赤いジュースを飲んでいます。 イスラームの人たちは、お酒を飲まないので甘いドリンクかと? それにしても、家族で楽しげなお食事です ロビーで食べて居るのにも驚きますが廊下までビッシリの卓 お写真は、非常識なのでありませんが、 昼の断食が終わると豪華にお食事をするとの噂は、本当でした。 マレーシアで酒屋さんが無いと思い成田空港で日本酒購入 自宅の近くのセブンでカップ味噌汁を買い込み持ち込み 飛行機でJALのCAさんに貰ったおつまみも でもきらりは、大お酒飲みでは、ありませんよ・・・ ガッツリ眠る為です マレーシアの人たちは、断食月には、家族で8時ころお食事をして・・・ それから 夜のお買い物 に出かけるのだそうであります。 ですから商店は、遅くまで営業しているそうであります。 マレーシアは、比較的に治安が良いので、夜のお買い物も可能でした。 断食?加ランキングにも参加ポチっとなう。→
2010.09.14
コメント(12)
ホテルの矢印マークは、な~んだ!と、同行のエミchanに質問したら「非難する場所かな?」との答えでした。でもその方角は、18階の窓です!イスラームの国に来たのが初めてのエミchanなので、無理もないのですが・・・普通の日本人にとっては、思いつかない答えであります。 『マレーシア旅日記』・・・クイズの回答 ホテルの天井にある矢印は、何でしょうか? 回答 = メッカの方角 マレーシアの国民の65パーセントが、イスラム教の信者さんです。 インド系や中東からの移住者と共に広まったイスラム教であります。 1日に5回 メッカの方向に向かってお祈りする信者さん ホテルの中では、メッカの方角を表す標識があります。 それを探すのも旅の楽しみであります。 今月は、断食月であります。 断食 = ラマダン 1ヶ月間、太陽が昇ってから・・・沈むまで 一切の飲み・食い・・・おやつもチャイも禁止!! お酒やタバコは・・・・もともと禁止 えええ・・・・・もしかして??? 私たちも断食ラマダンって事? もしかして・・・今回の旅って失敗? 今年の断食は、9月10日まで であります。 6日に帰るまで、ずっと・・・・・・・だだ断食 断食明けは、日本のお正月みたいに・・・・大騒ぎだそうであります。 人々は、お土産を持って田舎へ帰ったり・・・バカンスへ 今頃は、断食も終わり大騒ぎ?ランキング大騒ぎポチっとなう。→
2010.09.13
コメント(6)
マレーシアの1泊目は、クアラルンプールのヒルトンホテルであります。エミchanと2人で同部屋であります。これは、当たり前に分かると思っていた質問なのですが・・・どうでしょうか?ああ・・・知ってるよ!と言う方が、多いので・・・景品と賞金は、ありませんが、さて何でしょうか? 『マレーシア旅日記』・・・旅のクイズ ホテルのお部屋・・・天井にあるマーク さて・・・・マレーシアのホテルの天井には、だいたいある このマークは、いったい何でしょうか? ヒント1 = 私は、使いません! ヒント2 = エミchanも使いません! ヒント3 = 使う人は、1日5回も必要とします。 世界を旅している方には、簡単過ぎる問題ですね! ランキングはピンポンポチっとなう。→
2010.09.11
コメント(14)
以前から「マレーシア」行きたいと思っていたんですよね!空港で出会うマレーシア航空のCAさんの衣装に憧れただけだった?かも知れませんが・・・・残念な事に飛行機は、JALでした。しかし結果、日本人ですから、日本航空やっぱし良かったですよ!いや~世界一ですね。 『マレーシア旅日記』・・・飛行機で 9月1日 成田第2ターミナル JAL-723便 緑のJAL貨物かしら珍しいですね! 久しぶりのJAL・・・・マイレージが加算されウキウキ 飛行機は、定刻 午前11:30出発 飛行時間7時間半 機内食は牛「イタリアンハンバーグデミグラスソース」注文 エミCHANは「若鶏の天ぷら和風あんかけ」 白ワイン飲んで・・・・う・う・う・うまいぃ エミCHAN国産ビール飲み放題さようなら ラマダン真っ最中のイスラームの国へ向かいます 台風が3つも沖縄上空にいたんですが・・・・ スマートな機長さんのご挨拶で、台風をかわす為にフィリピン南に進路変更 飛行機は、クラリ~ともせずにマレーシアへ 【映画】見ました・・・・3本 1、プリンス・オブ・ペルシャ 2、セックス・アンド・ザ・シティ=2 3、告白 Confessions ・・・ううショッキング良かったです! 下船前に軽くと 美味しく完食し豚さんの道へ さて今回の旅は、6日間で 59800円 マレーシアの一番人気コースとあって・・・ 参加者 62名 現地到着で、2つのグループに別れました。 私たちは、Aグループ 申し込み1番です! さすが~きらちゃん!なんて自慢かい? クアラルンプールには、ヒルトンホテル2連泊であります。 今年もエミCHANと枕を並べるなんて・・・惜しい2夜であります。 ブログランキングも惜しいポチっとなう。→
2010.09.10
コメント(12)
今回のマレーシア旅行は、激安な旅でありましたが・・・なんと盛りだくさんの内容で大好きな食べ物が、いっぱいで・・・恐ろしい事に3キロのウェイトオーバー!同行のエミchanのバッシングに耐えながらの旅であります♪ 『マレーシア旅日記』・・・第1回 マレーシアは・・・・・・・・・・・・・・42カ国目の訪問国です マレーシア人に言わせると6日間で、これだけ移動するのは信じられない そして、59800円に、飛行機代・観光全てがパックされている事は 普通は飛行機代だけで7万円ですから考えれれない事だそうです 実は「マレーシア」と言う国について、 あまり知らなかったのですが・・・ 今回の旅で、初めて見た幻想的な世界・・・・ いっぱいのフルーツ・・・ 英国・スペイン・ポルトガル・中国・インドなど・・・多様なの文化を、うまく 共存させMIXした国でありました。 赤道に近い国でありながら思ったより東京の方が暑いじゃん! 中程にキャメロンハイランドと言う高原でリッチに涼しく過ごし 最後に楽しいリゾートの島にも滞在 大満足の帰国でありました 東京スカイツリーも・・・・3ヶ月で、微妙にのびて・・・・ 6月6日ニュージーランド帰国時 9月6日マレーシア帰国時 今回のツアーは→こちらをクリック!! 太り過ぎの旅のランキングポチっとなう。→
2010.09.09
コメント(18)
全48件 (48件中 1-48件目)
1