2007.06.19
XML
カテゴリ: 母ちゃんの日記
 (母ちゃん記)
●熱帯魚
 2日前から熱帯魚のモーターが壊れて動かなくなった。
熱帯魚は60cmの水槽に3匹だけで、水草のアヌビスナナだけが繁殖しまくっている中で生活しているため、酸素供給は、モーターがなくても大丈夫だと思ったけど、水はもともとキレイとも言えない状況であるため、3匹が死ぬもの時間の問題だと思った。

 というより、子供が生まれて、熱帯魚の水替えまでマメに出来ないのが現状。「死ぬなら死んでくれ」と飼っていたが3匹とも、子供を妊娠する前からうちにいる4~5年モノ。
 グラスキャットは熱帯魚を飼い始めた最初からいるから、6年になるかもしれない。

というわけで、やはり、このまま死なせるのは忍びなく、天寿も近い¥300で購入した魚のために、¥3200のモーターを買ってしまった。

 魚屋だと¥300出せばもっと大きくて立派な干物が手に入るというのに、生きている半透明な魚に、元値の10倍以上の付加価値が発生してしまうペット化って、なんかすごい。

 ホームセンターでモーターを購入後、朝市・アツ婆んちに寄って、早速熱帯魚の水替えとモーターの取替えをした。


●ウサギ

 ここ数日、ウサギは牧草にオシッコをしているため、牧草の替える回数が増えた。




去年の8月に買った↑。10ヶ月かけて、あと1Kgになった。そろそろ注文しないと。
梅雨が開けてから、注文したかったけど、どうかなー。やっぱりしといたほうがいいかな。

●家庭菜園

 熱帯魚の掃除中に子供が寝たので、畑に行った。
小雨が降り出していたが、子供がいないし、天気が良いよりいいと、30分だけ出かけた。
ゴミを埋めて、牧草を上にかけるだけにしておこうとおもったけど、プチトマト8個に苺1粒収穫。茄子についた大量の甲虫(天道虫みたいなベージュに黒まだらなヤツ)を20・30匹殺していたら、蚊の報復にあった。6箇所、痒い・・・

●旦那

畑から帰って、ワイシャツとスーツのズボンのアイロンがけに、出張の準備。


子供が寝ると、いろいろと仕事がはかどるが、生き物係が一番、手を焼いているのが、この子供だったりする。今日は、なんだか良い子だったので、他の生き物の世話が出来たよ。ありがとう、AKITO
うさぎ通販生活バナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.06.20 08:57:19
コメントを書く
[母ちゃんの日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

AKI-HARUとENOA

AKI-HARUとENOA

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: