編み物に菜園と出来上がりが待ち遠しいね。
青虫を素手で…まぁ噛み付いてくるわけじゃないしプニプニも慣れれば平気か。

除去した青虫の行き先はどこなんだろう?
アキ君のおもちゃか逃がすのか、処分してしまうのかちょっと気になったりして^^;
(2007.11.12 02:10:52)

2007.11.10
XML
カテゴリ: 母ちゃんの日記
 (母ちゃん記)
 昨日、ぴえろの毛糸が届いた。50%OFFで¥375の高級糸。
←コレを買った。
早速、編みたかったが、結局今朝の4時起きで編み始めた。といってもゲージなんだけどね、編地をどうしようかと思って 「模様編1000」(←クリックで商品へ) を見ながら編んだりほどいたりで、3・4時間経過。

 一応、イメージが固まったので、簡単な編み図を作り始めたところ。

棒針8号ってこんなに太いのね・・・。最近の私はカギ針4/0号・棒針6号をよく使うけど、以前は8号が主流だったことを思い出した。ちょっと編みにくかったけど、しばらく編んだりほどいたりしていたら、慣れた。そして糸がヘタレになった。

モールヤーンでクリスマスっぽいジャケットを編もうと思う。

 10時過ぎから、畑に行った。ピーマンと茄子を抜いた。


 あいた場所に、お姑さんが持ってきていたニラの苗を植えた。全部植えられて、無駄にならずにすんで、良かった。若い苗や種蒔きが多くて、しばらく根がつくまで、水やりが大変になるね。

 キャベツとブロッコリーの葉に青虫が多くて、ちょっとムカつくが、素手で青虫を除去している自分に気がついた。去年は触れなかったのにねー。イチイチ手袋するのが面倒になったんだよね。って、面倒な編物はしまくってるのにねー。変ねー。

うさぎ通販生活バナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.11.10 16:26:20
コメント(2) | コメントを書く
[母ちゃんの日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


楽しみだね  
ぴんくのひよこ さん

ぴんくのひよこさんへ  
編物はこのあとより、全然編む時間が取れなくて、菜園のほうは、なんとか一段落。
葉物(コマツナ・春菊・ホウレン草・チンゲン菜・小葱)を順次収穫しながら、ベランダで種から苗に育てた葉物を植え替えていくこと、みずやりと肥料やりをする程度になりました。冬は冬で収穫があるし、虫が激減するので、驚かされずにすみます。

青虫の行方は、♪月曜日月曜日、青虫はキャベツを1枚食べました♪と、絵本の歌を歌いながら除去。即行踏み潰します。
ブロッコリーにもつくのよね・・・モンシロチョウの青虫は、キャベツ系の葉が大好きで困ります。

AKITOも真似して踏み潰しますが、虫は全部、見るのは好きだけど、触ることが出来ません。 (2007.11.12 08:05:46)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

AKI-HARUとENOA

AKI-HARUとENOA

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: