2008.01.13
XML
 9月ごろに、植えた苗9ポットのうち、白菜の2ポットは年内に収穫してしまった。

 今日は売り物くらいに大きくなった紫色のブロッコリーを収穫だ。正直、可愛い。
食べたいが、昨日、デッカイブロッコリーを農家の人から購入していたため、アツ婆とヤエ婆に半分ずつ食べてもらうことにした。

 苗は、茎の真ん中にドン!と1つ、できていたので、このタイプはこれでオシマイ、端から小さいスティックブロッコリーが出ることはないタイプとみて、抜いてしまった。
そして、そのまま、根っこだけを外して、葉っぱと茎は、ウサギの幸のご飯になった。

 ウサギはナノハナ科の葉物が大好きなので、当然ブロッコリーの葉も大好き!
キャベツの外葉も大好きで、家庭菜園で出来た人間の食べない部分って、ウサギが美味しく頂いてくれるから、何気に家庭菜園とウサギって相性がいいなと思う。

 間引きしたダイコンも幸のご飯、人参の葉も幸のご飯。

 ちなみに糞も、臭くないから、肥料としてバラまいてもOKだしね。



タマネギは、2月に1度、肥料をやればいいんだって。家庭菜園2年目の母ちゃん。知らないことばかりだけど本も読まず、アツ婆と、朝市のおばあちゃんと、この人にいつも指導を仰いでいる。

うさぎ通販生活バナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.15 14:30:53
コメント(2) | コメントを書く
[家庭菜園・ふれあい農園] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

AKI-HARUとENOA

AKI-HARUとENOA

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: