2012.04.27
XML
カテゴリ: 母ちゃんの日記
(母ちゃん記)何日も前から。いや、2週間くらい前かも。準備していた。
いろいろ雑事と家事とあるけど、1時間程度の時間を作るのも結構大変で、一日の大半をHARURUを寝かしつけることにある。

 寝てほしい最大の理由は、家事を早く済ませ、前もって準備している趣味のことをやりたいため。「やりたい」という気持ちと材料をかかえたまま、寝かしつける。それは早く寝ろ~~と思いながら。

 それで1時間経過。眠った!と思った瞬間に、玄関チャイム。郵便局。

 それから1時間。やっと眠った!と思ったら、ケータイの電話。母から。

いつもいつも、宅配便やら郵便局やらのチャイムに電話の音が邪魔をする。

 いつも起こされ、私の時間がなくなり、それで、しなければいけないことだけで、一日がクタクタになって終わる。

 今日は3時間程度、ミニティッシュのグラスアートにあてられそう。

と、PCに向かい図案作成をしようとした。



 眠ってくれ~~・・・お願いだから、マウスを持つ手を蹴飛ばさないでくれぇ~~。。。

 母の日ギフトのティッシュケースを作りたいのだけど、この調子じゃ間に合わないかも。
はぁ~~・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.04.27 12:51:49
コメント(4) | コメントを書く
[母ちゃんの日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:邪魔する人々(04/27)  
ろーずまりー さん
わかるわ・・・ほんとにわかる。赤ちゃんをもつママにとって、ベビーが寝てくれることをどれほど待ちわびているか、そしてそれを邪魔されることがどんなにイラッとくるか。赤ちゃんのいる家庭にはまず電話はできないです、私は。メールは便利ですよね。選挙カーとか竿丈屋などもムカツク。近所の犬がやたらキャンキャンほえる犬なので、それにも何度も腹を立てたなあ。
 1Q84、私も二年ほど前に一気に3冊読みました。村上春樹の本は、大昔にノルウェイの森を買ったけど、読んでもあまりにつまらなくて、それ以来読んでなかったんだけど、これは面白いと進められ読んでみたら、本当に一気読みでした。まだ最後の巻がでてないんだよね・・・?ただ、青豆が誰とでもすぐ○EXする設定だけが気に入らない(-_-)。しょせん男の書く小説だよ、こんな女いないってと言いたくなる。男にとって都合のいい女を希望的観測で書いてるんじゃないのと言いたくなる、その点だけは(^_^;)。 (2012.04.28 09:03:31)

ろーずまりーさんへ  
AKI-HARUとENOA  さん
コメントありがとうございます!

この後、宅配便にも起こされました~~(T_T)やり場のない怒りをどうしようかと思って、思わずブログに書いちゃったのです。

確かに犬に竿竹、選挙カー。うるさいですよねぇ~~。
でも赤ちゃんが寝たばかりだからと相手を攻めるわけにもいかないので、また何度か同じ内容書くかも(*_*;

1Q84の3巻、昨日借りれました。
私も青豆さんは男の願望を具現化した女だと思いました。
友達になるタイプでもないし、憧れるタイプでもないなぁ。

ふかえりちゃんも違うタイプの願望の具現少女ですよね。
どちらもあまり現実味のない人だけど、まぁ、それはそれでフィクションなので、面白く読んでいます。

牛河さんの似顔絵(挿絵)希望(^O^)

「ノルウェーの森」も面白いと思ってその当時、出ていた村上春樹は読破した私としては、映画も観ました。映像が綺麗で、世界観もそのままで、よかったけど、読んだのが20年近く前でストーリーは覚えてなかったなぁ。へへへ。 (2012.04.29 05:36:57)

わかります!  
ももこ さん
っていうか、わかるようになりました。
私も、玄関チャイムを破壊したいと思ったことがしばしば。
赤ちゃん寝ちゃったら電話線抜いたりしてます(笑)
産後自宅に戻ってからは携帯もマナーモードで音も振動もしない設定にしていますし(笑)
育児も家事もこなして、趣味の時間もとなるとなかなか大変ですよね。
1日の日記で掲載されていたオリジナル作品の写真を拝見しましたが、とっても素敵でした!お疲れ様です。 (2012.05.03 13:39:51)

ももこさんへ  
AKI-HARUとENOA  さん
コメントありがとうございます。

ももこさんもお母さんになって2ヶ月。赤ちゃんとの生活にも慣れたと思いますが、やっと寝たと思ったら起こされるこの状況、わかってもらえて嬉しいです~。

ねぇ~~。やり場のない怒り。

対策としは、それも有りですが、私はできるだけ静かにする作戦より、テレビくらいでは起きないでね、作戦で、テレビは結構ついてます、それでも寝てくれる時は寝るのよね。

今作っているのもこのティッシュケースの普通の大きさのやつです。抱っこしては出来ないのですが、片付けはすぐにできるかな。

編み物だったらおっぱい飲ませながらでもできるんですけどね。あと入力も。

ももこさんもおんぶできるようになれば、おぶって家事ができるし、そのまま寝てくれるから、もう少しすれば時間をつくることができるようになりますよ。がんばれ~(^o^)/ (2012.05.04 11:10:09)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

AKI-HARUとENOA

AKI-HARUとENOA

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: