一人っ子でもいいよね♪

一人っ子でもいいよね♪

2007/11/06
XML
今日は、娘が急性中耳炎になったことを書きたいと思います。

娘が急性中耳炎になったのは5才になったばかりの頃でした。
何の前触れもなしに 「耳の中が気持ち悪い」 と言い出したと思ったら、次は 「耳の中が痛い」 と言い出し(ちなみに左耳です)、その日は日曜日だったので明日にでも耳鼻科に連れていこうと思っていたら、耳の中が痛いと言い出してから30分も経たないうちに 「痛いよぉ~!痛いよぉ~!」 と泣く狂いだし、慌てて耳鼻科の対応している救急指定の病院(当番制)へ連れていくことになりました。
その日は、私の住んでいる町では、耳鼻科の対応している救急指定の病院がなかったので、車で1時間くらいのところにある病院まで連れていったのですが、車内で娘は泣いて泣いて泣いて、泣き疲れて眠気が襲うものの耳の中が痛くて眠れないといった感じで、すごく辛そうでした。
熱も38度強ありました。

そして、病院に着いて診察してもらったら 『急性中耳炎』 とのことで、 抗生物質 ムコダイン 痛み止め 点耳薬 が処方されました。
とりあえず家に帰って、小さなおにぎりを作って娘に食べさせ、薬を飲ませて点耳薬もしたら、すぐに薬が効くわけでもないのに、気分的に楽になったのか 「痛くなくなってきたかも・・・」 と言いながらコロンと寝てしまいました。
で、その後は、耳を痛がることは全くありませんでした。
はっきりとした原因は分かりませんが、風邪が2週間ほど続いていたので、それが原因ではないかとのことでした。

これで一安心と思っていたら、1週間後の再診で 『滲出性中耳炎』 になっていると言われました。
かなり前からなっていた可能性があるとのことで、いろいろ思い返してみたら、飛行機に乗った時に異常なくらい耳を痛がったり(もちろん泣き狂いました…)、夫や私の言ったことを聞き返すことも多かったように思います。
そして聴力検査をしたら、やはり左耳が軽度ですが難聴になっているとのことでした。

それから、週2回の通院が始まりました(薬はなし)。
耳管を通すために、娘が 「ラッパ!」 というのに合わせて鼻から空気を送る治療と、鼓膜マッサージ、あとは鼻の吸入もしました。
最初は3ヶ月くらいかかると言われ、それでも治らなかったら鼓膜切開も考えなくてはいけないと言われましたが、娘の場合は順調に治療の効果が出たようで、予定より早い1ヶ月半の通院で完治しました。






にほんブログ村 子育てブログ 一人っ子へ
     ランキングに参加中です♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/12/21 09:47:27 AM
[出産・育児の体験記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: