迷子の大人たち

迷子の大人たち

PR

Comments

通りすがり@ Re:性善説の経営とは(04/19) 大変面白く拝読させていただきました。 自…
ながお@ 29(12/25) なんちゃあ、寒くないゼヨ。→なんちゃあ、…
ナニワのオバチャン@ Re:ニワトリノニワ テキトー日記三年目 102(09/24) 相変わらず、迷えるおじさんや。 ええ質…
迷えるおじさん @ Re[1]:ニワトリノニワ テキトー日記三年目 102(09/24) ナニワのオバチャンさん おや久しぶり。生…

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.11.13
XML
カテゴリ: ニワトリノニワ氏
またしても事務・経理の仕事にハマっている。

それだけじゃない。いよいよ12月から研修生が入ってくるのでお上に申請する書類なんかを作ってたりする。ああ、メンドクセー

その研修生が昨日からアパート探しに来ているのでいつもの農家メンバーに集まってもらって昨夜歓迎会を開いた。

引越し前に地元の農家に知り合いができれば心強かろうという僕のナイスなハカライというヤツだ。うん、オレってば案外いいヤツ。キラン☆

ともかくみんな集まってくれて有り難う。きっと研修生も楽しい時間を過ごせたと思う。


な、訳で未だタカアンドタヌキ対策が充分にできていない。鷹対策は途中で釣り糸がなくなってペンディング。

TNKは穴をふさぐ、などの受け身な防除では被害が収まらないのでもっと積極的な防除対策をとることにしたのだが、道具がなく・・・・

タカは東南アジアの方で越冬するため、ここに立ち寄ったのは渡りのためだけと思われ、もう姿は見えない。

それに比べてTNKはそこらじゅうに居るし、年中被害があるし、一度味をしめたらひたすらシツコイ。かなり厄介な相手だ。オノレ、お尻ペンペン大作戦だー!




あさひ.jpg

昨日の昼頃、隣の畑のジッチャンの弟さんという人が来てウマそうな鶏がたくさん居るな、と話かけてきた。

隣の畑のジッチャンは病気のため、もう引退すると先月挨拶に来ていた。そして、弟さんが奥様と一緒に畑仕事の手伝いに来ていたらしい。ココに来るのは初めてだと言った。

僕が何故Iターンでここで農業を始めたか、など色々話をして鶏肉が好きなら廃鶏の時にタダであげるよと約束した。

そしたら夕方。もぎたての早生ミカンを山ほどくれたので、僕は出荷できないハネ卵をお返しにあげた。

隣のみかん.jpg

このミカン、見た目は良くないがとても甘くてウマい。物々交換サイコー!


今日もデスクワークに追われていたけど、いい一日だったよーな、そうでもないよーな・・・

ゆうひ.jpg






↓↓クリックして応援
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 新規就農へ 人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.11.13 21:20:25
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: