迷子の大人たち

迷子の大人たち

PR

Comments

通りすがり@ Re:性善説の経営とは(04/19) 大変面白く拝読させていただきました。 自…
ながお@ 29(12/25) なんちゃあ、寒くないゼヨ。→なんちゃあ、…
ナニワのオバチャン@ Re:ニワトリノニワ テキトー日記三年目 102(09/24) 相変わらず、迷えるおじさんや。 ええ質…
迷えるおじさん @ Re[1]:ニワトリノニワ テキトー日記三年目 102(09/24) ナニワのオバチャンさん おや久しぶり。生…

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.04.09
XML
カテゴリ: ニワトリノニワ氏
さーて、今日は昼間っからブログの更新しちゃうぜ。

ま、そろそろ仕事の引き継ぎが終わってきており無事独り立ちしつつあるということだ。めでたしめでたし。


じゃ、ともかく昨日とおとといのレポート。

おとといは薄曇りの朝。

薄曇りの朝.jpg

解放したての運動場は瞬く間に葉っぱが食い尽くされつつある。

瞬く間に.jpg

でも奥の方はまだまだ大丈夫。

緑の大地.jpg

そーいや、おとといは京風な一日だった。おいでやすだった。仙台かどこかでトラックが横転してたものな。

ニワトリノニワは事務所の屋根は昨年末に断熱材施工をした際にちゃんとはり直したのでちょっとの風くらいへっちゃらってなもんだ。マイッタカ!

だが梱包資材などを入れてる倉庫は最も金がない時にヤスブシンな上にテキトーに仕上げてあるため風が吹くたんびにバタバタ、ギシギシと悲鳴を上げる。



心配になって倉庫に入り、中から天井を眺めると暗く閉ざされているべき場所からパックリと青空が見える。

本当は現実逃避してなかったことにしたいところだがそういう訳にもいかぬ。恐る恐るハシゴを立てて登ってみると・・・

強風で.jpg

や、やっぱりそういうことでしたか。

急いで傘釘とトンカチを持ってきて必要以上にトントン、カンカンと打ちつけておいた。バカヤローめが。

しかし今年の台風が心配だ・・・・それまでにちゃんと屋根作らねばな。


屋根の上で下界を見下ろす。

田んぼに水が.jpg

前日の大雨で田んぼにたっぷりと水が入っている。今年はいい米とれるといいねぇ。とか眼を細めてる場合じゃなく、屋根の上は京風な強風が吹き荒れぶっ飛ばされそうになった。

あぶねーゼ。


はい、昨日。

A子に畑の看板を作ってもらった。

看板.jpg

いもって書いてあるけどジャガイモだ。サツマイモかジャガイモかくらいは書いて欲しいもんだ、と思ったがA子に頼んだ僕が誤っていると一瞬で諦めた。




大雨降ったお蔭でそのジャガイモがたくさん芽を出していた。

ジャガイモの葉っぱ.jpg

エンドーさんもニョロッと。

エンドーさん.jpg

かぼちゃがわっさーっとはえてきた。

かぼちゃくん.jpg

そろそろ定植だな。


昨日は行きつけのホームセンター、コーナンで夏野菜の苗をたくさん買ってきて植えた。

夏野菜の苗.jpg




いや、A子のテキトーっぷりはホンモノだ。きっとテキトー遺伝子が組み込まれた人類初の生き物かも知れない。驚異だ。


夕暮れだ。

四万十夕景.jpg







↓↓クリックして応援
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 新規就農へ 人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.04.09 14:05:14
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: