迷子の大人たち

迷子の大人たち

PR

Comments

通りすがり@ Re:性善説の経営とは(04/19) 大変面白く拝読させていただきました。 自…
ながお@ 29(12/25) なんちゃあ、寒くないゼヨ。→なんちゃあ、…
ナニワのオバチャン@ Re:ニワトリノニワ テキトー日記三年目 102(09/24) 相変わらず、迷えるおじさんや。 ええ質…
迷えるおじさん @ Re[1]:ニワトリノニワ テキトー日記三年目 102(09/24) ナニワのオバチャンさん おや久しぶり。生…

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.04.22
XML
カテゴリ: ニワトリノニワ氏
「ひる」

と、聞いてあなたは思わず「よる」と応えるかもしれない。そんなあなたはご先祖様が三重の山奥の出身に違いない。

山に対して川。いわゆる忍者の合言葉というヤツだ。いがだ、こうがだ、とかそんなやつだ。


いや、全然違う。僕にはこの「ひる」の意味がはじめ分からなかった。

しかしだ。馴染の日帰り温泉で、スッポンポンのおっちゃんらによく「最近ヌクイからヨウヒルやろ!」なんて声を掛けられるのだ。






チョー・ヨウヒル(ヨンピルですが?)


それは、金曜昼のこと。(分かりにくいがな)


業務用ひるぜん焼きそばのタレ。



・・・・うん。全くもって分からなくなってきた。悩めば悩むほど意味不明のヨウヒル。だが、次の一言で一瞬にして意味が分かった。



・・・。

ヨウヒルのヨウはようけ、つまりたくさん。ヨウヒルのヒルは放るということ。する、ということ。卵なら産むということ。


おお。なんと意味の深いことよ、ヨウヒルさま!



はい。

じゃ、数日分のレポートっす。


3日前くらいの朝。

霧の朝.jpg

四万十川の河口が霧に覆われていた。

チキンさんは露に濡れた葉っぱでサラダバーのモーニング。

お外でサラダバー.jpg

黒須家の人々もたくさん出てくるようになった。

黒須家も.jpg

IMOの葉っぱは既にこんなに。

いも.jpg

翌朝。

昨日の朝.jpg



さくら.jpg

はえーもんだな。


そういや4月のある日、だったかな。取材に来てた農業新聞の記事が掲載されたと新聞が届いた。

全国農業新聞.jpg

4月12日の全国農業新聞の最後の方のページの隅っこに載ってます。お近くのJAか農業普及センターとかに行けば見られるのじゃないか、と。


そして先週金曜日。

ようやく新入社員二人の歓迎会ができた。

歓迎会.jpg



A子とかわいいパートさんに挟まれて、微妙・・・・イデッ


しかし、僕がはじめて入ったこの店のバーテンのネーちゃんは、実は過去に・・・・


ハラホロヒレハレ






↓↓クリックして応援
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 新規就農へ 人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.04.22 22:18:31
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: