迷子の大人たち

迷子の大人たち

PR

Comments

通りすがり@ Re:性善説の経営とは(04/19) 大変面白く拝読させていただきました。 自…
ながお@ 29(12/25) なんちゃあ、寒くないゼヨ。→なんちゃあ、…
ナニワのオバチャン@ Re:ニワトリノニワ テキトー日記三年目 102(09/24) 相変わらず、迷えるおじさんや。 ええ質…
迷えるおじさん @ Re[1]:ニワトリノニワ テキトー日記三年目 102(09/24) ナニワのオバチャンさん おや久しぶり。生…

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.07.20
XML
カテゴリ: ニワトリノニワ氏
バタンキューでした。

この二日くらいブログをアップしようと思いながら余りに疲れて夜の9時とか10時にはアチラの世界へ。

おとといは大工をしてたんだけど資材が足りなくなり、中断。昨日は久々にデスクワークを。


そうそう。今度の参院選についてどう考えるのか、を僕なりに書こうと思ってたんだけど、止そうかな。書こうかな・・・

選挙運動してる人には水を差すようで申し訳ないけど僕は、ともかく選挙に行こう!的な妙な運動は大嫌いです。国の未来について良く考えもしない人が投票するなんて、しない方がマシなんじゃない?

それと、原発廃止とか、日本の農業を守りますとか、キレイごとばかり言って具体的な策がない立候補者ばかりだけど、誰が当選しても同じで結局何も変わらないでしょう。

あなたの推している立候補者は原発をいつまでに廃止し、それまでにどんな代替エネルギーでどれだけの電気を賄う計画なのか、きちんと数字で示していますか?

原発を廃止すれば電気代が上がります、それを覚悟してくれとちゃんと伝えてますか?キレイごとばかりで当選しても、結局世論で支持率が下がれば台頭するアンチ政党が支持される。

そんなことをいつまで繰り返すのでしょうか、この国は。




そもそも政治ってのは人任せ主義の象徴的なシステムであって、そんなことでは根本的に変わらないような文化の局面に僕らは進化しているのではないか?

どう考えてもこれだけ情報が共有される社会になったら一部の人間が国を動かすのは無理がある。

たった数百人の社会人経験の浅い政治家達が、こうしよう!と叫んで僕らに響くだろうか?


だったら、政府というシステムが時代にそぐわないのだ。もはや僕らは政治家なんかによる人任せの政策では満足できないのだ。

これをよく自覚し、踏まえておこう。


で、人任せではおれない先駆的な人たちはどうしてるかというと、政治家なんかに不満を言ってるヒマを惜しんで自分が既に行動しているハズだ。

原発を廃止したいなら明日から自分の家に引き込まれている送電線をちょん切って電力会社との契約を解除したらどうですか?

屋根に風車でもつけ、秋葉原でソーラーパネルを買ってきてエネルギーを自給したら良いじゃないですか?そもそも原発を本気で廃止したいなら夜は暗くなったら寝たらどうしょう。

多分やってる人は既にやっている。

農業だって自給率が40%を下回り、日本の食糧確保が懸念されはじめていた僕が農業を志した2004年頃から一向に自給率上がりませんけど?

政治家に任せていても何も変わらないなんてこと、今更言うに及ばないことなのに。



なんとかしてよ、ドラえも~ん。 みたいなのと変わらんぞ。


世の中おかしいと思うなら政治家なんかに頼らずに自分が動け。僕が言いたいのは常にそれだけ。ま、お祭り好きは好きにしたらいいよ。



さて。おとといのレポート。

朝から屋根に防水シートのルーフィングを張り付けていたら途中で在庫が切れてしまった。

足りない.jpg

早速ルーフィングと波板を購入しに行って、帰ったらすぐにヤツラが来た。

キタ!.jpg



増築した鶏舎に次々に運ばれる。

暑いね.jpg

ルーフィングと波板が翌日くらいに届くとのことなので、先に床を何とかすることにした。

床を.jpg

パレットを除去。

はがして.jpg

そして壁に単管を結合して行く。

床下の.jpg

さ、どんな床ができるのかな?


ところで、最近ニワトリノニワでは破裂事件が頻発している。

破裂.jpg

余りに暑いのでホースが熱で変形し、まるで動脈瘤のように一部が膨張し、あちらこちらで破裂する。とんでもねーな。


暑い・・・

夕日.jpg

ニューチキンさん、全員集合!

全員集合.jpg


ま、アツいけどなんとかウマくやってや。





↓↓クリックして応援
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 新規就農へ 人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.07.20 22:09:45
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: