迷子の大人たち

迷子の大人たち

PR

Comments

通りすがり@ Re:性善説の経営とは(04/19) 大変面白く拝読させていただきました。 自…
ながお@ 29(12/25) なんちゃあ、寒くないゼヨ。→なんちゃあ、…
ナニワのオバチャン@ Re:ニワトリノニワ テキトー日記三年目 102(09/24) 相変わらず、迷えるおじさんや。 ええ質…
迷えるおじさん @ Re[1]:ニワトリノニワ テキトー日記三年目 102(09/24) ナニワのオバチャンさん おや久しぶり。生…

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.08.19
XML
カテゴリ: ニワトリノニワ氏
昨日の未明に屋根を叩く音がした。

久しぶりに聴くその音にどれほど安堵したことか。目覚めると音こそしなかったが霧のような雨が天からゆっくりと降りていた。

そして西の空を見上げると・・・

虹が.jpg

レインボーだ。レインボーがボーボーだ(何が?)

虹はあっちゅう間に消えた。雨もあっちゅう間に止んだ。

地面が湿ったお蔭でかなり涼しくてチキンさんたちも喜んでお外で遊んでる。

恵の.jpg

恵のアレだ。

牧草が濡れている。

濡れた.jpg

その後は曇りがちで比較的過ごしやすい天候だった。




雲の多い夕暮れ。

夕暮れ.jpg

日が暮れチキンさんが鶏舎に入った後、そっと運動場の扉を閉めた。

いよいよ.jpg


夜、月が明るくなる頃には雲が晴れた。

明日は.jpg


明日はいよいよその時だ・・・



今朝は晴れ。

今朝.jpg

昼前、午後からの予定を前倒していよいよその時がやって来た。

その時が.jpg

チキンさんらの卒業式。今回は3代目と4代目の後藤もみじ。昨年の冬にケモノの被害が多かったので3代目を単独で廃鶏にせずに4代目と一緒にして飼っていたのだ。

業者が3人来て途中休憩し、また麦わらとA子も手伝いながら3時間かけて完了。

誰もいない鶏舎。

空っぽ.jpg

今朝までコケコケっとうるさく鳴いたり、走り回ったり喧嘩してたのに・・・

何度経験しても空っぽの鶏舎を見るのは哀しいな。





夕日.jpg


日が沈むほんの少し前。

ニューチキンさんらと一緒に寺尾さんからもらったスイカを食べる。

一緒にスイカを.jpg

チキンさんはスイカが好きらしい。赤い部分をあっという間にツツキとってしまう。


お前らも一年後には・・・。

人間に飼われなければ5年以上は生きたことだろう。だが、そもそも生まれてもいないのか。家畜ってなんだろ。農業ってなんだろ。生きるって、生かされている、って。







にほんブログ村 ライフスタイルブログ 新規就農へ 人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.08.19 23:25:55
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: