たそがれの写真家が書くあれやこれや

たそがれの写真家が書くあれやこれや

2021年10月27日
XML
カテゴリ: ちょっとそこまで
十勝と言ってもとても広いですから、ほんの一部だけですが、福原山荘にいつたときついでに撮影した何枚かを

IMGP2781
IMGP2781 長芋畑(芽室台地) posted by (C)たそがれの写真家


IMGP2785
IMGP2785 刈り取りを待つ大豆 posted by (C)たそがれの写真家


IMGP2789
IMGP2789 町の中の紅葉(道の駅鹿追) posted by (C)たそがれの写真家


IMGP2888
IMGP2888 駒止湖 posted by (C)たそがれの写真家

駒止湖は然別湖の南端付近にある小さな湖で、然別火山群の噴火で
形成された爆裂火口でもある。 これは至近の東雲湖も同じである。
同火山群の溶岩ドームの西ヌプカウシヌプリ 東ヌプカウシヌプリ
に囲まれるような場所にある。

名称はアイヌ語で「オッチシトウ」(女のすすり泣きが聞こえる
ような沼)に由来する。周囲にエゾナキウサギが生息することで
知られている。・・・wikipedia [4]


IMGP2891
IMGP2891 然別湖 posted by (C)たそがれの写真家

然別火山群の山々に囲まれるようにあり、この火山群を構成
する西ヌプカウシヌプリ溶岩ドームと東ヌプカウシヌプリ溶岩ドーム
の成長とともにヤンベツ川が堰き止められて然別湖が形成された。
いわゆる堰止湖である。


IMGP2899
IMGP2899 糠平湖 posted by (C)たそがれの写真家


IMGP2902
IMGP2902 糠平温泉・糠平館 posted by (C)たそがれの写真家


IMGP2905
IMGP2905 糠平温泉で posted by (C)たそがれの写真家


IMGP2922
IMGP2922 ひまわり畑 posted by (C)たそがれの写真家

観光用ではなく、肥料用なので土の中に埋められる


IMGP2951
IMGP2951 旧国鉄広尾線・幸福駅跡 posted by (C)たそがれの写真家









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年10月27日 20時57分32秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: