PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

カッパ***

カッパ***

Favorite Blog

オーブン調理から保… New! ひより510さん

ただやす0011のブログ ただやす0011さん
OUTDOOR STYLE ひさちゃん1192さん
まひまひのひつまぶ… まひまひ。さん
おっそーれみおの1型… おっそーれみおさん

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist <a href="https://kilovermek.es/…
カッパ*** @ ●いみこさんへ >蝋梅キレイですね〜 そしてカフェもとて…
いみこ@ Re:梅とカフェ in 長瀞(03/11) 蝋梅キレイですね〜 そしてカフェもとても…
カッパ*** @ ●ちりかさんへ >カフェ素敵ー♡ 他にもいい感じのカフェ…
ちりか@ Re:梅とカフェ in 長瀞(03/11) カフェ素敵ー♡ ワシもカッパさんのと同じ…
July 30, 2017
XML
カテゴリ: photo
わたしには、赤ちゃん用のお布団(覚えてないけど母曰く)からはじまり、いつでも一緒にいる歴代のぬいぐるみたちがいました
みんなペタンコのボロボロになってました。


現在の相棒は、ここではときどき登場しています。
正式名称は、 「スピカ」
「若草のシャルロット」 というアニメの主人公のペットのハムスターです。

キャラクターがぬいぐるみ化して売れたハシリじゃないかな
アニメよりもぬいぐるみが人気あった印象です。
検索すると、まだ持ってる人がけっこういて、みんな年季が入った姿でカワイイ♡

もう35歳くらいかな。
 と思うほどです。


と、前置き&説明&カミングアウトが長くなりましたが・・
家族や友人達はやさしく見守り相手してくれます。うふ。ぽっ



ダンナさんが出かけ先で本屋に寄って 「こんな本あったぞ」 と見つけて教えてくれ、 「エ〜!見た〜い」 と言ったらソッコー amaz●n で買ってくれた本。写真集です。





うちにオファー来てないけど!?  と思ったら、コレ外国の本なのでした。
なんだそっか〜。(そこかな?)

有名ドコロでは、U2 のボノが持っている、亡くなった友人のぬいぐるみやMr.ビーンのテッドとかも載ってます。

日本版できないかな??人のもたくさん見たいです♡ 
他人の持ってる(主に子供)ボロけたぬいぐるみも、見かけるとすごくかわいいなぁ

とくに、ショーコおねえさん(はいだしょうこさん)が持ってる「メーメーちゃん」とかめっちゃかわいかった!!
ヒツジのぬいぐるみなんだけど、ペタンコ&ヒョロヒョロになってて。

このコもカワイイ〜〜


本にはぬいぐるみの年齢と持ち主のエピソードが書かれています。
「なくして探し回って、みつけた!!」とかの話を読むと泣きそう。。


青くなって必死に元来た道を戻りながら探して・・・『ヒンプンがじゅまる』の道端に落っこちてるのを見つけた時はもう号泣。号泣
人って、ホッとした時に泣けるんだなって思った。
陽に当たってポカポカ、太陽のニオイがしてました・・。



あーそうそう!
その旅行中は、1型発症してたケドまだ知らずにいて、帰ってから病院に行き発覚したのでした。

すごく口が渇くので、2Lのウーロン茶を持ち歩いてましたし、パイナップルもガツガツ食べた。
甘くてジューシーで、すっご〜〜く美味しかったんですよね!ぺろり
血糖値は一体いくつだったんだろー。パイナポーは上がりそうだよね〜。

いろいろ思い出深い、はじめての沖縄旅行でした。

きっと神様が、すぐに1型が発覚して試練を受けることになるわたしに、 『この子にはまだこのぬいぐるみが必要だ..』 と返してくれたのかもしれないですね。



今回は変態ちっくな記事におつきあいどうもです。
共感してくれる人は少ないかもしれないけど、いたら深ーーーく共感してくれるはず。

いまの時代、SNSに載ってるぬいぐるみの持ち主同士で連絡をとってつながったり、写真集を作ることも可能なんですよね〜。その気になれば。
果たしてどのくらい需要はあるのか..?
今回の写真集の売れ行きや話題性を見守りたいと思います!
日本版のオファーお待ちしています。

.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 1, 2017 01:58:54 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:愛されすぎたぬいぐるみたち(07/30)  
ちりか さん
ぬいぐるみだけぢゃなくて、タオルとかずっと持ち歩いてるコドモとかいるよね
チャーリーブラウンもそーだし

小学生の時はぬいぐるみいっぱい持ってたケド
いつの間にかなくなっちゃったなー
一緒に寝るってコトもなかったし

そのスピカちゃんはいつも持ち歩いてるの?

そー言えば、この間テレビ見てたら50代オバサマが
いつも持ち歩いているぬいぐるみがあって
職場の人にも公認だから会社にも持って行って
机に出して仕事してるって言ってた
それはそれは大変ボロイぬいぐるみだったよ (August 1, 2017 03:07:02 PM)

●ちりかさんへ  
カッパ***  さん
>チャーリーブラウンもそーだし

おお、超有名人の仲間いた!たまにだけどいるでしょ?そーゆーの必要ないって人となにが違うんだろうなぁ。

>いつの間にかなくなっちゃったなー

お母さんっていつどんなタイミングで処分してるんだろうね?いつのまにか、自然だよね!
小学生の頃に相棒を失くして大泣きし、父がぬいぐるみをたくさん買ってくれたことがあったんだけど、気に入るのはなかなかないの..。出会うと「あっ!これ!」ってなる。なんだろうあの感覚。結婚相手にビビッとくるヤツと同じかも?

>そのスピカちゃんはいつも持ち歩いてるの?

基本留守番だけど、出して遊べそうだなって時&相手の場合は連れてく〜!泊まりの時にいないと辛い・・。なのでいっしょにお泊まりする間柄の人は必然的にご紹介することになるね。。

>職場の人にも公認だから会社にも持って行って机に出して仕事してる

いいなぁ!うらやま〜!ボロイの見たい!めずらしいよね。なんのTVだったの??
実は社長にはバレてるけど、写真見ただけで実物は見せてない。仕事帰りそのまま高速バスで帰省する日とかは、会社に持ってったりしてるけど。ナイショ。 (August 1, 2017 03:38:06 PM)

おお!共感  
poco さん
娘が、1歳の時にお祖母ちゃん(私の母)からもらったうさぎのぬいぐるみ。
いつも抱っこしてたので何度か落として行方不明になったけれど
その都度「○ちゃんのうさちゃん、落ちてたよ~」って近所の人が届けてくれたり、泥だらけになって樹の下に落ちてるのを見つけたり
「こうなったら捨てられない」と引っ越しのたびにも連れて行っています
ついこの間も10回目の引っ越しをしたのだけれど、新居にちゃんと鎮座していました
カッパさんみたいに日常的に可愛がりはしてないけれど、部屋の片隅でいつも見守っていてくれるような気がします

(August 2, 2017 09:50:46 AM)

Re[1]:愛されすぎたぬいぐるみたち(07/30)  
ちりか さん
ちゃんと調べたらチャーリーブラウンぢゃなくて、
ライナスってゆー男の子でタオルではなく毛布らしい

テレビで見たのは、街頭インタビューで
テーマはなんだったか忘れちゃったケド
同僚の人と一緒にいて、この人ねー!みたいな感じで話してた
もちろんバッグの中にはボロいぬいぐるみが入ってたよ

ぬいぐるみって、例えば同じモノでも綿の入れ具合とか
目の位置で全然顔が変るよね
数ある中からビビッ!と来たモノだから
愛着が沸くのも分かる気がするよ (August 2, 2017 01:39:12 PM)

●pocoさんへ  
カッパ***  さん
>娘が、1歳の時にお祖母ちゃん(私の母)からもらったうさぎのぬいぐるみ。

おお、pocoさんは親目線でわかってくれる人でしたか!娘さんはぬいぐるみにベッタリではないんですね。でもそこまでご縁があるのは、もはやお守り的な存在ですね〜♪

>引っ越しのたびにも連れて行っています

そうそう。ぬいぐるみラヴァーの人はね「持ってく」じゃなく「連れてく」って言っちゃうらしいですよ!人に指摘されたことあります。pocoさんさすがっす。

>日常的に可愛がりはしてないけれど、部屋の片隅でいつも見守っていてくれる

ぜったい、守ってますよ!わたしの友達でスピカ持ってる人もそんな感じ。とても大切にしていて、触らずに部屋に置いてるようです。毛がフサフサでうらやましい〜〜。
(August 3, 2017 08:50:32 AM)

●ちりかさんへ  
カッパ***  さん
>ライナスってゆー男の子でタオルではなく毛布らしい

調べてくれたんだ!ありがと〜!スヌーピーの人間のコは見分けつかないからなー。聞くとそんな名前だったような気がする!わたしも幼児用肌掛けの首元をいじりながらをズルズルひきずっていたそうで、汚れるので下を切ったって母が言ってた..。

>テレビで見たのは、街頭インタビューで

へえ〜!街頭だったんだ!TVの人もなかなかレアな方をみつけたね。いつも持ち歩くってことは、バッグもこだわりありそうだなぁ。余裕のあるサイズとかつぶれない構造とか。

>綿の入れ具合とか目の位置で全然顔が変るよね

そうなの。ほんのちょっとのズレで違うんだよね。ぬいぐるみ病院で治療するというテもあるんだけど、顔が変わったらヤダな..と思ってしまう。
   (August 3, 2017 09:04:19 AM)

Re:愛されすぎたぬいぐるみたち(07/30)  
なのり さん
スピカちゃんって知らないですがちょこんとして可愛いですね。すごい愛されてきた感ありますね~。

うちにはたくさんぬいぐるみがいますが、あんまり私が何かに愛着持てる方じゃないせいか、子供の頃はそんなにぬいぐるみをかわいがることもなかったけど、大人になって、結婚してから手に入れた、夏目友人帳のニャンコ先生の大きいぬいぐるみを結構可愛がってました。好きな事しゃべらせたりしているうちに何故か性格ができてきたりして、会話してました。その子と私とのやりとりで「ずっと一緒だよね」とか言って泣けてきたり……そこでの関係性は必ずしも仲良しじゃなくて、私がべたべたしても、ぬいぐるみは「ばーか」「おめでたいね」「ずっと一緒かはわからないね」とか言ってて、始終そっけなかった感じでした。
今は子供にかかりきりで当時のような感じは全く無くなってしまって、にゃんこ先生は子供が時々遊んで居間に転がってます。カッパさんのブログで当時のことを思い出しました。不思議な思い出というか、私も当時長く精神的にしんどかった時期から最近ちょっと抜けたというのもあるのかも……。でも、これからもずっと一緒にはいると思います(笑) (August 10, 2017 01:39:35 PM)

●なのりさんへ  
カッパ***  さん
>スピカちゃんって知らないですが

なのりさん世代では知らないよね〜。アニメよりぬいぐるみがすごい人気だったんだよ!

>夏目友人帳のニャンコ先生の大きいぬいぐるみを結構可愛がってました。

ニャンコ先生カワイイよね〜!!アニメ見てたし。実は強くてカッコイイところもイイ♡

>ぬいぐるみは始終そっけなかった感じでした。

なのりさんの病んでる感が現れてる・・?ニャンコ先生ってそっけいないキャラだしね♪

>しんどかった時期から最近ちょっと抜けた

しんどい時は、ぬいぐるみがいてくれると癒されるよね..。(^v^) (August 17, 2017 08:53:26 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: