PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

カッパ***

カッパ***

Favorite Blog

速暖・軽量・洗える… New! ひより510さん

ただやす0011のブログ ただやす0011さん
OUTDOOR STYLE ひさちゃん1192さん
まひまひのひつまぶ… まひまひ。さん
おっそーれみおの1型… おっそーれみおさん

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist <a href="https://kilovermek.es/…
カッパ*** @ ●いみこさんへ >蝋梅キレイですね〜 そしてカフェもとて…
いみこ@ Re:梅とカフェ in 長瀞(03/11) 蝋梅キレイですね〜 そしてカフェもとても…
カッパ*** @ ●ちりかさんへ >カフェ素敵ー♡ 他にもいい感じのカフェ…
ちりか@ Re:梅とカフェ in 長瀞(03/11) カフェ素敵ー♡ ワシもカッパさんのと同じ…
August 15, 2017
XML
カテゴリ: 帰省
お盆休みは with D (ダンナさん)と帰省してきました☆ウィンク
いつもと変わりない感じですが。


ステージ左はしが姪っ子ちゃん♡ 



1日目

早起きして中央道で飯田へ。
途中ノロノロ区間があったけど、だいたい予定通り お昼前に到着。



両親と、妹と待ち合わせて回転寿司やさんに行きました。
好きなのだけ、控えめに食べました。(少食)

寿司は1カン1単位で打ってます。
むかしお持ち帰り寿司屋で握ってた経験があるので、3カンでごはん軽く茶碗1杯(100g)くらいかなって思います。そこに砂糖が入ってるのをお忘れなく。




この日の夕方、高校生の姪っ子の部活バンドが松本のライヴハウスに出るとのことで、妹が 「いっしょに見に行く?運転はまかせて!」 と誘ってくれていました

ベースをやってると聞いてずっと見てみたかったけど、わたしの帰省日とライヴの日のタイミングが合うなんてことはなかなかなくて、せっかくのチャンスなので出かけてきました♪

松本まで車で2時間くらい。
妹の車には、わたしがあげたドラえもんと、甥っ子がくれたとゆーポインコが。
ポインコかわいい〜〜♡



高速の途中で前が見えないくらい雨がはげしく降り出して、 「どうしてわたしサンダル履いてんだろう!?」 と笑ってたけど、着いたら晴れてました。よかった〜
時間があまったのでガストでお茶する。





妹と二人だけで、長時間たわいないおしゃべりするのは何年ブリ
とってもたのしかったです〜〜大笑い







メジャーな人も来ているんだねぇ。

「このバンドいいよ〜」 といろいろ教えてもらったけど、名前覚えられない・・
「東京だったら手に入るだろうけど、こっちでCD売ってない」 というバンドが多かった。
わたしの iPhone のなかの曲は、アニメで知った曲以外は、妹に教えてもらったのが多い。
当時売れ始めた..くらいだったけど、いまでは超有名なバンドたち。

ワンオク のタカの弟くんのバンド 「マイファス」 だそーです。
親や兄の七光りだとか酷評されてるけど、そんなのどうにもできないコトだし。音楽がよければそれでよし。
聴いてみたい〜



暗い場所ではシャッタースピードの速いカメラが適してるので、ひさびさに一眼出動。
前のバンドで試し撮りしてカメラのモードを選んで準備。

ライヴの会場は若い子の世界なので、親と叔母(妹とわたし)は後ろの方で見ていました..。
ずっと楽しそうな笑顔で堂々としていて、拍手も先導したり、カッコよかったです!!
ふり乱す髪がとてもキレイでした♪



余計なお世話ですが、わたしの客観的要望としては、もう少し衣装に色気がほしいなってことと、MCに自分たちならではのおもしろい話題を入れたらもっと盛り上がるのにな〜って思いました。
せっかくガールズバンドなので、お客さんは「かわいい女の子」が見たいじゃない?
まあ、ほんっとに余計なお世話ですが・・・ぽっ




2日目

めずらしく父が 「あっち行こう!こっち行こう!」 と自分から言いださなかったので、風邪ひいてたっていうし体調いまいちなのかな?と、ダンナとふたりででかけることに。


中学の担任の先生はお坊さんで、家は当然お寺。
松源寺
なんと今年の 大河ドラマ「女城主 直虎」 の、子供の頃のいいなずけ「亀之丞 (かめのじょう) 」が今川氏から逃れて 9歳〜20歳までの12年間を過ごした寺なのだそうです。(説明長っ..)

大河を見てる父が 「松源寺って先生んちじゃないか?」 と教えてくれ、待ちきれず一人で訪れたらしいですが、 「立派な寺だな〜。観光客もたくさん来てるみたいだぞ。」 とのこと。。

同じく大河を見てるダンナさんが見てみたいというので、行ってみました。
旗が立ってたり、仮設トイレが設置されてました。


先生は他界されていてもう会えませんが、お婿さんが後を継いでいます。
この日はお盆のため檀家さんにお出かけなのでしょう。
お寺は閉まっていてお留守でした。

同級生たちと新盆のお参りに伺ったことがあるので、お墓は知ってます。
お賽銭して、お墓に手を合わせて帰りました。
次は御朱印もらいたいな♪





先生が病気のあいだ 「庭のビワの葉を血液の浄化作用があるというのでよく使ってる」 と言ってました。
この木かな〜?


中学生時代はクラスのなかよしのみんなで 「先生んちの墓地で肝試し大会やろう!」 と夏休みに集まって、1泊させてもらったことがあります。
ホンモノの墓地で迫力満点!
わたしはそういうの平気なので怖くなかったけど、同級生たちといっしょでものすごく楽しかった〜。

夜はお庭で焚き火をして、理科の先生だったので星座を教えてもらいました。星
でも田舎は星がたくさん見えるため、どれがどれだかわかんなかったケド。。
さそり座が赤いってのは覚えた。

そしてお堂の畳の部屋で雑魚寝しました。
いま考えると、不謹慎じゃないかとか、迷惑だったのではとか思うけど、とてもいい思い出です!


そうか、亀之丞もあそこに寝泊まりして、勉学してたんだな〜〜
ってことは、センパイかな!?

亀之丞パイセン!(急に親近感でた)


9歳〜20歳って、小中高校時代ってコトだよね。
「ここが自分が育ったふるさと」っていう心象風景が同じ感じなのかな?ってちょっと思った。



暑くなったのでコンビニでチョコミントのアイス買ったら、この日チョイスしたてぬぐいもチョコミント色だった。


昨年の「てぬぐい展」でご一緒した うめちゅさんのわらわらライオンズ。



--- つづく ---





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 21, 2017 04:46:25 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: